フロントのエンジンドレンが見えない多分 ステアリングラック 外せば 見えるのかな?おじさんにそんな体力はありません。仕方無いので、あまりやりたくないけどロータリーはゴムシールだし。でも壮大に錆まず古いLLCが透明になるまで抜いて、水入れてを10回サンポール20水80で入れて普段なら1時間は放置するけど、怖いので20分でラジエター抜いたら真っ赤透明になるまで10回水で濯いで中和でマジックリン30水70透明になるまで、6回やって、にごった水もう限界 朝までやってた。計6時間。しかし、エンジンはちょい掛けしても20回やって、全て一発始動歳取ったのかなぁ。凄く疲れる。タイヤのナット 錆てたけどサンポールとマジックリンでかなり綺麗になった。下回りの錆は表面だけだった。ジェルタイプの錆取りと、ブラシで取れそうただ膨大にある。手抜きでシャーシブラックとかやると、穴空く全部こだわってやったら、無限に終わらなそう。アンダーカバーのボルトもチマチマ錆落とし。手が荒れる。