がんが広がる時の痛みほぼ無くなった。腫瘍マーカーが下がって来て、手足 特に 腫瘍のある左側の 手首が硬い 特に朝 あれだけ巨大な腫瘍 6×6数値が下がってると言う事はがんが減ってるとしか思えない夜に睡眠取ると、人間は臓器も休み 回復する風邪も寝れば 治るのと同じで、夜がんが崩壊してるだから血液中にがんの死骸が流れて、処理出来なくなり、血流が悪くなる=手足が硬く痛い正座した後のしびれと、そっくり、専門家じゃないから、知らんけどがんが殺されると、弊害は多分出るとにかく水分取りまくりして、サラサラにして、腎臓に負担掛けず低ナトにならないギリで、尿の色には、注意してます。身体動かして、汗たくさんかけば、多分排出促進されるのかな?今感じる痛みはがんの場所の周囲が ジリジリするエプキンリは相当強力で、じわじわ 破壊されれば、良いけど。高速で破壊されたら、腫瘍崩壊に身体が、限界来るか、いつも不安ただ、薬って、なんでも、耐性があるから、永遠に効く訳ではない。その限界までに、生命に負担にならないものに、がんがなってくれれば、又二重特異性抗体の新たな薬が認可されれば良いけどそこまで、時間稼ぎが出来たらといつも思ってます。更にCAR-Tが適用になる位がんが減れば新たな 可能性があります。現状LD IL-2は コントロール出来てるので、もう少ししたらまた 如何でしょう?してみたいなぁ。エプコリタナブは結構 効くみたいです。CD20に多分良く効く?リツキシマブはほぼ効かなかった。多分 抗体系の薬が効くキイトルーダ オプチーボなどしかし 全て高価な薬日本は、医療に、金銭的な負担が世界に比較して、かなり優遇、多分世界一かと。感謝しないと。本当に。エプキンリやらなかったら間違いなく、死んでます。これから、とう転ぶか?不安ですが頑張ります。と言うか、祈ります。