• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

90マーク 素人板金のブログ一覧

2023年05月18日 イイね!

フロントキャリパー oh

OH前から漏れは無かったけど、
中のリング一部がキャリパー側が一部サビてた=少し漏れてた
新車で買って10万キロ 初めてのOH
パッドはまだ半分
でも中 段付きが有り 手でピストン 裏から ドライバーで全力で押しても
引っ掛かって 出ない 油圧なら余裕だろうけど 
乗らない期間が長いと そこでピストン停止したままになるから
段付きでき易い
フルードがサビで凄かった。フルードは18年前に一回交換
一応 マスターシリンダもOH予定だけど
長く乗るなら ストック 持つか マシな中古予備に持ってないとヤバいなぁ。

部品純正どんどん消えてるし。大野ゴムのプラグホール6個注文も出来なくなって、
今回4個入り 2つ買わされたし 2つ新品 余ってる

何より 部品の価格が
3倍当たり前 
Posted at 2023/05/18 11:20:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月18日 イイね!

ねじ ボルト 洗浄 コツ 重要

硬くて やっと外れたねじやボルト

もしサビてたら
全部落として 綺麗にして 締めます
コツは まず手だけで軽く回るまで、回復させる
方法として
まずボルトにオイル塗布して 一度工具で回す
硬いところは 行ったり来たりして 滑らかになるまで 頑張る
手で回るまで回復したら
押し付けながら、手で回す
引きながら 手で回す
コンパウンド 細かいの ねじに塗布して 行ったり 来たり
パーツクリーナーでゴミ取りして、
ねじが最後まで一定のトルク感で 手で回るか確認

crc薄くねじに付けて 組む

コレやると 次回 気持ちよく回ります

僕が人が整備した車に乗りたくないのは、こんな感じです。

ねじロック使う所は 使いません 

ただ汚いボルトのまま締め付けすると抵抗が増えて
正規の締め付けになりません。

トルクは材質や 太さで判断しています。
同じ17mmでも 太いねじは高トルクが必要

これは経験が必要ですが、
参考にしてください。

ピストンは縦の傷は危険で横の傷はあまり影響ありません。

何でも応用効きますが、シールとか付いてた所は要注意です。酷い場合はガスケット キズ埋める様に塗布して
大抵シンナーで半乾きにふき取れば、大抵収まります。
マスターシリンダーなどオイルに常に浸ってる場合は駄目です。
ちょっとヤバいな?って場合
硬いグリス使用してください。
Posted at 2023/05/18 00:37:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

昨年 血液がんになり 今車はほぼ何も出来なくなりました。 凝り出すと止まらない性格です。 趣味でDIY初めて 30年 最初はホルツとか使ってました ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

 123 45 6
789 10111213
141516 17 181920
21222324 25 26 27
2829 30 31   

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
トヨタ マークIIに乗っています。 経年劣化で黄ばみ色になったので、 コツコツ ブロッ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
姉の車 自宅車庫代わり エアコン リコール エバポ 電動ファン 交換済み 57000K ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
兄が母に新車でプレゼントした車で大切にしています。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
歳も歳だし。最後に乗りたい車 やはりFC-3S 新車の時最高だった。 その後の車 全く興 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation