• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

90マーク 素人板金のブログ一覧

2023年06月15日 イイね!

フレーキマスター オーパーホール 基本

ブレーキマスターシリンダー組む時


↓の配置になりますが 左が奥で右がマスター側


注意点ですが
二つのピストン手で押した状態で
10mmの抜け止めの銅ボルトにワッシャー付けて、この位置にするのですが
一番目のこの位置まで、ボルト穴から
目で確認しながら、カップが通過した状態で
絶対に動かさない様に カップやシリンダーにねじが刺さったら傷入って終わり

スプリングにねじ入れたら意味が無いし 壊れる

手でやりましたが
かなりの力が必要です
一つ目がロック出来たら
左はロックされるので、スプリングの力は半減

ここで二つ目のピストン 押し込んだ状態で
スナップリング入れます 表裏あり 平らな面をマスター側

二つのバネだと、力がめっさ使います
手が変形しそう。

グリスはカップとシリンダーに適度に塗布

マスターバックに組む前に グリス 硬いやつを
プッシュロッドとシール周辺と
マスターとマスターシリンダーのシール面に薄く塗布
鉄と鉄なのでシリコングリスは駄目
ロアブーツに使うグリスで良いかな?

以上です。


Posted at 2023/06/15 01:28:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月15日 イイね!

ブレーキホース 終了

ブレーキホース交換で
フレアレンチで外す際
トヨタ車の先端が平坦なフレアナットはこの年式周辺から
生産工場での締め付けで、フレアナット自体の先端が
取り付け時に締めこんで行くと、ラッパになるらしい。
問題は ブレーキホース交換時 フレアナット緩めて外しますよね
でも先端がラッパになっているから、ねじが後少しでブレーキホースが外れそうって所で
このラッパに広がった(僕のは斜めかつ、ねじより大)
これかなり強くフレアナットとブレーキホースを双方離す力を掛けつつ
ねじ山双方 フレアナットとブレーキホースの山を破壊しながら
外れる模様です。
だからまだグリグリされてない、新品のブレーキホースが入らない
まずラッパをペーパーなどで、外に出てる部分をやすりで削り落とす
この時にはフレアナットの山頂点はかなり破壊されてるから
ダイスで修正した方がいい。
しかし 先端が斜めに変形してると、半端なく難しい
片方はなんとかダイスしないで、規定トルクで締め付けられました。
しかし片方は、斜めにフレアナット自体、特に先が変形してて、
ダイス使わないと、無理となり、ダイス入れたら
ラッパ部分にもタップされてしまいました。
ここから漏れないか 心配です。

もし漏れたら 先端パイプカッターで切断して、新品のフレアナット入れて
先端ダブルフレア加工して、成功すれば良いけど
失敗すると、パイプの長さが足りないなど、全配管 ワンオフ
パイプは結構高価 解体屋でストレートなの購入して、自分で曲げた方が
安く済むかも?

まだエア抜きしていませんが、一応組みました。




Posted at 2023/06/15 01:07:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

昨年 血液がんになり 今車はほぼ何も出来なくなりました。 凝り出すと止まらない性格です。 趣味でDIY初めて 30年 最初はホルツとか使ってました ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

     12 3
4567 8 9 10
11 12 13 14 1516 17
1819 20 21 22 23 24
252627282930 

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
トヨタ マークIIに乗っています。 経年劣化で黄ばみ色になったので、 コツコツ ブロッ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
姉の車 自宅車庫代わり エアコン リコール エバポ 電動ファン 交換済み 57000K ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
兄が母に新車でプレゼントした車で大切にしています。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
歳も歳だし。最後に乗りたい車 やはりFC-3S 新車の時最高だった。 その後の車 全く興 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation