2023年12月22日
抜いたATF 綺麗だったのに、スラッジ?黒い粉?だらけ
どうもATF交換は一気に交換せず、新油入れて、
しばらく200KMは走行して、
ゆっくり内部の汚れを、溶かしながら、
毎回ストレーナー洗浄して、
この繰り返しを10回?はやらないと内部でスラッジの塊が詰まって
壊れそう
今回は2.8L程度抜いて、新油入れました。
新油の洗浄力 フラッシングオイル並です。
今回 オイルパンガスケット新品に交換したのですが
モノタロウから届いた ガスケット ぐにゃぐにゃ
もうボルト入れるの 超絶大変でした。
新品なので、死ぬほど丁寧に
手だけで、10mmドライバーで対角で締めて
コレトルクレンチで一気にやると、100% 舐めます。
コツコツ追い込んで、ドライバーが限界→ミニラチェ→通常ラチェ
無限に締まる
最低100回位締めた。手が痛いっす。
オイルバンからストレーナ 真っ黒?
初回から比較したら、最悪が100だとして、入れ替えて、20
走行したら、50(低温時 変速効かない)
今2.8L入れて、内部掃除して、しばらくは30かな?
また100KM走行したら、また同じ繰り返し
バルブボディーの分解洗浄手順があれば、
ハイスピードで、かなり綺麗になると思うんだけど、
どこにも ボールの位置 手順 など 無い
コレ
アイシン AFW 20L 足りない気がする もう半分以上使用した。
Posted at 2023/12/22 16:18:48 | |
トラックバック(0) | 日記