2023年12月22日
抜いたATF 綺麗だったのに、スラッジ?黒い粉?だらけ
どうもATF交換は一気に交換せず、新油入れて、
しばらく200KMは走行して、
ゆっくり内部の汚れを、溶かしながら、
毎回ストレーナー洗浄して、
この繰り返しを10回?はやらないと内部でスラッジの塊が詰まって
壊れそう
今回は2.8L程度抜いて、新油入れました。
新油の洗浄力 フラッシングオイル並です。
今回 オイルパンガスケット新品に交換したのですが
モノタロウから届いた ガスケット ぐにゃぐにゃ
もうボルト入れるの 超絶大変でした。
新品なので、死ぬほど丁寧に
手だけで、10mmドライバーで対角で締めて
コレトルクレンチで一気にやると、100% 舐めます。
コツコツ追い込んで、ドライバーが限界→ミニラチェ→通常ラチェ
無限に締まる
最低100回位締めた。手が痛いっす。
オイルバンからストレーナ 真っ黒?
初回から比較したら、最悪が100だとして、入れ替えて、20
走行したら、50(低温時 変速効かない)
今2.8L入れて、内部掃除して、しばらくは30かな?
また100KM走行したら、また同じ繰り返し
バルブボディーの分解洗浄手順があれば、
ハイスピードで、かなり綺麗になると思うんだけど、
どこにも ボールの位置 手順 など 無い
コレ
アイシン AFW 20L 足りない気がする もう半分以上使用した。
Posted at 2023/12/22 16:18:48 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年12月20日
AFW入れてしばらく調子良かったのですが、
冷感時
ギヤに入りにくくなりました。
ゲージの時点で かなり黒い
20L購入して
4回交換
洗浄作用なのか、すぐ汚れる
今日4輪上げて オイル抜いて かなり汚い
そして すこぶる寒い もう限界
また身体壊しそう
足回り 上げたまま 良くないらしい。
でも 寒い
気候がおかしい気がする
実は
FC-3S 欲しくなって 若い頃乗ってた GT-X 赤 ノーマル
買ったら 外全部 塗装して
エンジン OH
そんな体力あるかな?
プロペラ外して マフラー外して ミッション下ろして
補記類外して エンジンクレーンとか
一年掛かりそう
20代の若さが欲しいな。
Posted at 2023/12/20 19:50:44 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年12月12日
ある日
足元とか切り替えしようとしたら、硬くて
無理して 回したら 空転
あー
ワイヤー外れた
今日直したけど かなり大変でした。
手順として
オーディオパネルまず下から 次上と外し
AC ハザート などのはめ込みを手前に外す
そうするとギリスペース取れて 気合で 手で押し込みます
ワイヤーにCRC塗布して(ほぼ動かなかった)
ワイヤーが曲がってるのをプライヤーで直し
付けられる位置が 手前と奥と二つ
当然どっちかわからなく
手前に掛けたら 稼動が少なく
奥に 掛けようとしたら 中々入らない
色々やつている内に ワイヤー変形しまくり
なんとか工具で直して
組んで直った。
オイル喰い なんとかしないと
とりあえず
ラッカーシンナーで溶かして
キャブクリで溶かして
パーツクリーナーで
少しはマシになるかな?
ヘッドバラすの めんどくさい。
一応今は ハイオク30レギュラー70で 洗浄作用 低速ノック対策してます。
ヘッド上のスラッジ蓄積=圧縮比上がる
コレしないと、多分エンジンブローしそう。
KF-VE 初期でまだ問題は起きてないです。
ATFはもう黒いだろーなぁ。
Posted at 2023/12/12 23:09:23 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年12月08日
暖まると調子イイんだけど、
オイル量が冷えてて HOT MAX 多いよな?
4回交換したんだけど、洗浄作用が凄いのか?真っ黒
今度また車の下に潜るか?
オイルゴムパッキンも買ったし。
後何回やれば綺麗になるんだろ?
20Lで足りない気がする。
いずれにしても
ガレージがダンボールだらけ&落ち葉だらけ
Posted at 2023/12/08 01:16:29 | |
トラックバック(0) | 日記