
皆様こにゃにゃちは^^/
初夏頃?からコツコツやっていたエンジン載せ換えがようやく完了しほぼ復活しました!
仕事の合間を縫ってちょこちょこやってたのと、
夏は暑くてさぼってたのと、
エンジンがどいたので普段触れないところをコツコツ掃除してたらキリがなかったのと、
せっかくなので配線をやり直したり、隠したりしてたのと、
交換している中で気になった部品を都度都度頼んで交換してたのと・・・
なんやかんやで時間が掛かりすぎてしまいましたf^^;
年内に復活したいなーと思っていたのでギリギリセーフでいい年を迎えられそうです^^
ど素人が限られた道具で挑んだので、特にエンジンを載せる時が一番苦労しました。
位置が上手く合わず、上げて→下げて→合わなくて→また上げて→エンジンクレーンの位置をずらして→下げて・・・という工程を4~5回ぐらいやって何とか収まりましたf^^;
腕パンパン(笑)
あとは、載せ替えとは全く関係ないですが、どうせ外すからと破れかけ?破れそう?なドラシャブーツの交換。これは何回やっても嫌です(笑)でも車高も上げたくないので我慢我慢(笑)
かんたんに掃除しながら補器類を戻していき、冷却水を入れ、オイル、ATFの量を確認して・・・
いざ!
緊張の一瞬・・・
IGオン!カチッ・・・
燃料送るのに数秒待って・・・
グイッ!
キュキュキュキュ・・・
ボッボッボーーーーーン!
うおぉぉぉぉぉ!
掛かったーーーー!
アイドリングも安定しています^^
ラッシュアジャスターにオイルが回るまではガチャガチャうるさかったですが、その後は静かにアイドリングしています。
そうなんです!てっきりコネクター刺し忘れとか、その他予期せぬ事が起こってエンジン始動まで苦戦するかと思ってたのですが、拍子抜けするほど普通に掛かってくれました!!
めちゃめちゃ感動しました^^
バラバラにして放っとける環境があったのが大きいですが、頑張って自分で挑戦してみて良かったなと思いました。愛着も湧くし、達成感が半端ないです!
これであと10年は乗れますね(笑)
ご指導、応援して下さった皆様ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2018/12/17 14:26:27 | |
トラックバック(0) | 日記