東京には美味しいモノがたくさんありますね
外国と違いホント美味しいし
安心して食べるコトが出来ます
何を食べるか毎回悩みますね
ぇ
行きの浜名湖SAで鰻重を食べそこね
腹ペコでたどり着いた東京
初日の夜はほんとに疲れたんで

ホテル近くのスペイン料理屋さん
料理はどれも美味しく
ワインも手頃価格で美味しい
接客も最高でした
また行きたいお店です
ここはおすすめですね
翌日の朝ご飯は
奥さんは仕事なんで近場の築地にササッと行って

築地のパーキングに停めて

マグロ3種盛丼(僕)

何とか丼(奥さん)
お昼ごはんは色々と自分で課した任務が忙しくて食べれなかった
夜は家族全員現地集合で(家族皆んなが揃うのは2年以上ぶり、家族全員揃う、これが今回の最大の目的でした料理は何でもよかったんですが)

日本橋の老舗の天ぷら屋さんです
実はこのお店今から32年前に仕事で上京した父親に連れてってもらった店なんですね他に連れてってもらった店もあったんですが何故かここに
父親はその翌年に逝ってしまいました
が失敗
翌朝服が油臭いのなんの
いやー臭いのなんのって
しっぱいしっぱい
油臭い油臭い
翌朝は奥さんと豊洲市場に行って

豊洲市場って凄くキレイでデカい
築地と違って清潔そうだし
まあ地下水汚染ってあったんだろうけど
なんでメディアはあそこまで叩いたんだろうって感じだな
駄目なとこばかり報道する・・・
そこでお寿司をいただきました

うまかった
また行きたい
お昼は奥さんとよく行く神田の大好きな2件のそば屋さんの1つで呑みながらつまみながら最後は蕎麦を

蕎麦の写真は食べかけですが
デザートに近くのお店でお汁粉を食べ
夜は日本橋の焼き鳥屋

焼き鳥は美味しいけど
生のつくねが食べれるんで人気
でも接客は最悪最低でした
絶対に2度と行きません
オーナーは人として最低の男の1人だと僕は勝手に思う
翌日の朝ご飯は奥さんとまた豊洲市場でお寿司
今度は違うお店で

うまかった
また行きたい
お昼ごはんと晩ごはんを兼ねて
狭いホテルの部屋で
テーブルも椅子も無い部屋だったんで車に積んでたソロキャンプ用のテーブル出して

新宿伊勢丹と吉祥寺紀伊国屋で買った惣菜をいただきました
(30年ぶりに吉祥寺の紀伊国屋に行ったんですが普通のスーパーに成り下がってました、夢がない店になってた、僕が住んでた頃は外人さんがいっぱい買物してたのにな残念)
28年目の結婚記念日の朝
朝ご飯は銀座のよもだそばでそばとカレーライスを食べました
(写真は撮り忘れました)
東京の食は世界一だと改めて思いました
どこもハズレが無い
その後奥さんを住まいに送ってしんどく死にそうに眠くなる帰宅の途につきました
またさびしい独りのおっさんと犬暮らしの始まりです(亀2匹もいるけど)
Posted at 2022/04/11 20:20:21 | |
トラックバック(0)