• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

basquesのブログ一覧

2020年09月24日 イイね!

実に邪魔

実に邪魔先日のSL整備手帳にも書いたけど、アルミにクラックが入っていたこともあり、アルミ+タイヤのほうが安いというややこしい状態になったので、結果的にアルミ+タイヤを購入。ところが、既に車検前にタイヤ交換する予定だったので新品タイヤは発注してあったりするもんだから、タイヤ2セット、アルミ1セットという状態に。で、車屋さんに置いておいても仕方ないので引き取って来てのがこちら。

タイヤのみなので重さ的にはそうでもないんだけれど、部屋に置くと巨大ですな。新品ファルケン・アゼニス。うーん、今ついているアドバンに2万キロぐらい乗ったら変えるか。
Posted at 2020/09/24 23:01:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | SL | 日記
2020年06月21日 イイね!

サンシェード買いました

サンシェード買いました車には必ずサンシェードするんですが、15年選手のサンシェードが流石にボロボロになってきたので、新しいのを買いましたの図。
Posted at 2020/06/21 15:31:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | A4 | 日記
2020年05月09日 イイね!

R230純正風のAndroid 9ヘッドユニット

R230純正風のAndroid 9ヘッドユニットYouTubeみてて見つけたのはR230の純正風アンドロイドヘッドユニット。つまり、これ単体でAndroidとして確立しており、既存のカーナビと取り替えるだけ、というお手軽なもの。

Androidを採用したヘッドユニットや、CarPlay等のスマホ画面表示するタイプのものも出回っているけど、純正ベゼルっぽいもの(つまり車種別にデザインされてる)は他にないよねぇ?

YouTubeでレビューしていた奴は8.xで、販売サイトを覗いたら9.xになってるからそれなりに進化?しているのかも知れぬ。

$440ぐらいで、日本対応のTVチューナーオプションとかもラインナップされてるし、バックカメラとかにも対応。4Gモジュールもあるからテザリングでの接続でなくてもネットに繋がる(WiFi・Bluetoothは標準で付いている)。日本への送料は$50ぐらいだから、トータル$500ぐらいの予算(55,000円程度)でそれなりの見た目が手に入るのであれば、アリかなぁ…買ってみるかなぁ。

ちなみにリンクはこちら(ページ内にYouTubeのレビューがある)。

https://www.seicane.com/android-gps-navigation-system-for-mercedes-sl-r230-sl350-sl500-sl55-sl600-sl65-with-dvd-player-touch-screen-radio-bluetooth-wifi-tv-ipod-hd-1080p-video-backup-camera-steering-wheel-control-usb-sd-s018817
Posted at 2020/05/09 22:02:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | SL | 日記
2020年03月06日 イイね!

名義変更手続き

基本、名義変更などの「書類出すだけ」系は、時間が許す限り自分で出来るので、さくっとやってしまうタイプ。ということで、SLも名義変更は自分でやってきた。みんカラの諸先輩方からすれば何を当たり前な、ということかも知れないけど、備忘録として記録しておこうと思う。

自分で揃えればいいものは;
・実印(用紙とかに押印するので)
・車庫証明→駐車場の管轄の警察署に行くと、大抵セットで置いてある
・印鑑証明→役所でもらいましょう
陸運事務所でもらうもの(クルマ屋さんからもらえることも)
・手数料払う用紙(収入印紙で払う)
・税金系の用紙
・ナンバー系の用紙
クルマ屋さんからもらっとくもの
・委任状(前の所有者の実印付き)
・印鑑証明(前の所有者のもの)
・譲渡証明
・車検証
・自賠責保険証書
・リサイクル券

まずは車庫証明。ケーサツに出向いて用紙をもらって記入、料金払って提出すると中2〜3日(平日)で出来る。用紙とステッカーともらって持ってく。
後は上の書類を持って陸運事務所に行って受付のおねーさんに「移転登録です」って言えばやり方教えてくれるし、やり方ガイド的な紙が置いてあったりする。

その他;
・原則記入はボールペンだが、1枚だけ鉛筆で書く用紙がある(少なくとも所沢はそう)
・古いナンバーを記載するところと新しいナンバーを書くところがバラバラに存在している(原則、古いナンバーを記載、税金系は両方書くところがある)
・税金系の書類を書かないで手続きを進めると詰むので注意(前の持ち主の住所がわからなくなる)。申し込む前に一気に全部書いてしまった方がよい。
・車検証交付用の書類、自分の住所は住宅コードみたいな数字で表現(市町村名まで)する。コードそのものはリファレンス用のバインダーが置いてあると思う。
・ナンバー交換するんだけれど、後ろのナンバーは封印する関係で、ナンバープレートをつける場所(多くはバンパーとかトランクとか)を掃除するチャンスがほんの少しなので、ウエスとか持って行くといいと思う。
・古いナンバーの封かんを外す必要がある。やったことないと手間取ると思う。マイナスドライバーで周辺をぐるっと押して行くと、カンズメみたいに文字の部分だけぽろっと取れる。ドライバーとか貸してもらえる。
・車体番号の確認があるので、自分の車の車体番号の位置を覚えておくといい。メジャーな車種は係の人が知ってる。ちなみに係の人は車には基本触らないので、あ〜してください、こ〜してくださいと言われたらちゃっちゃと対応するとスムーズ。

で、今回かかった費用はというと;
・車庫証明:2,600円
・印鑑証明:200円
・検査登録用紙:500円
・ナンバープレート:1,490円
合計:4,790円

平日にやらないとダメというタスクが3つ(車庫証明用紙提出、車庫証明用紙受け取り、名義変更手続き)あるが、それさえ可能なのであれば手間をかける価値はあるかな、と。時間取れないよーな場合は素直にクルマ屋さんに任せるもアリだけど、手数料高いんだよね。5,000円弱が実費、後は人件費(笑)。まぁ名義変更は用紙に書く手間はあるが、あっけなく短時間で終わるから自分でやるのがオススメ。

Posted at 2020/03/06 19:13:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年03月01日 イイね!

納車〜1週間

納車〜1週間25日に納車、クルマ買ったらもっとも嬉しい時期な訳で、あれこれ調べたり写真を撮ったりとごそごそと活動中。で、とりあえず最初にすることは掃除。外側から見える所はそれなりに掃除してあったんだけれど、車内含め内側はあまり手が行き届いていない。半分個人売買に近いような買い方だったから覚悟はしていたが、個人的な感想としてはお世辞にも綺麗ではなかったので。

まずは内装系をがっつり掃除、ダッシュボードとかはポリマー系のコート剤で一周。艶も出たしUVから保護されて退色を防げるかな、と。同時に不具合箇所をチェック。既に納車後200km程度昼夜走ってみて、ヤバそうなところ、急ぎ手を入れないとダメなところをリストアップ。

製造から時間が経っている欧州車は、配線系、ゴム系、プラスチック系はよく確認しないとダメで、この子も例に漏れずいくつか「そろそろやばいね」な場所がちらほら。一応売り文句では「全部の機能がちゃんと動きます」的なコメントがあったけど、アテにならないし事実と違うし…というのもよくある話。

速攻修理が必要なのはフォグライト(左右)がお釈迦になっていること、左ミラーのご機嫌が斜めなこと(左右調整が気まぐれ→配線が怪しい)、左HIDの立ち上がりが遅い(同じく配線が怪しい)ところぐらいか。あぁ後右側ドアのスピーカーがダメになってる(音は出るがビビるので、おそらくコーン紙が割れてる)。

ほぼ全ての場所がそれなりに動作するけど、バリオルーフのオイルが減っているので、どっかから滲んでる系の持病はしっかり抱えているっぽい。修理すると高いんだよなぁ、これ。それとオープン時にトランクでルーフを上げるスイッチが欠品しているので発注しておかないと…。

とまぁファーストインプレッションはこんな感じ。ライトウェイトスポーツのSLKと比べると、さすがV8、でも伊達に500馬力とかじゃなく踏めばすっ飛んでくのは快感。

Posted at 2020/03/01 17:41:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | SL | 日記

プロフィール

「[整備] #Cクラスセダン テールのコネクタが溶けるヤツ(持病) https://minkara.carview.co.jp/userid/3100487/car/3463354/7679194/note.aspx
何シテル?   02/17 14:34
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

AMG SL AMG SL
SLKからの乗り換え --- 親父に譲ったSLKの代わりの子。そもそもひょうたん目の ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
※足車
ジャガー XJシリーズ 大猫様 (ジャガー XJシリーズ)
XJ Ex初期型です。御多分に漏れず、ミッションはリビルド品に交換、足回りブッシュ他交換 ...
ランドローバー ディスカバリー3 ランドローバー ディスカバリー3
大猫様を車検に出した時に「○○さん、代車ですが社長のローバーでお願いします」と1週間程度 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation