
25日に納車、クルマ買ったらもっとも嬉しい時期な訳で、あれこれ調べたり写真を撮ったりとごそごそと活動中。で、とりあえず最初にすることは掃除。外側から見える所はそれなりに掃除してあったんだけれど、車内含め内側はあまり手が行き届いていない。半分個人売買に近いような買い方だったから覚悟はしていたが、個人的な感想としてはお世辞にも綺麗ではなかったので。
まずは内装系をがっつり掃除、ダッシュボードとかはポリマー系のコート剤で一周。艶も出たしUVから保護されて退色を防げるかな、と。同時に不具合箇所をチェック。既に納車後200km程度昼夜走ってみて、ヤバそうなところ、急ぎ手を入れないとダメなところをリストアップ。
製造から時間が経っている欧州車は、配線系、ゴム系、プラスチック系はよく確認しないとダメで、この子も例に漏れずいくつか「そろそろやばいね」な場所がちらほら。一応売り文句では「全部の機能がちゃんと動きます」的なコメントがあったけど、アテにならないし事実と違うし…というのもよくある話。
速攻修理が必要なのはフォグライト(左右)がお釈迦になっていること、左ミラーのご機嫌が斜めなこと(左右調整が気まぐれ→配線が怪しい)、左HIDの立ち上がりが遅い(同じく配線が怪しい)ところぐらいか。あぁ後右側ドアのスピーカーがダメになってる(音は出るがビビるので、おそらくコーン紙が割れてる)。
ほぼ全ての場所がそれなりに動作するけど、バリオルーフのオイルが減っているので、どっかから滲んでる系の持病はしっかり抱えているっぽい。修理すると高いんだよなぁ、これ。それとオープン時にトランクでルーフを上げるスイッチが欠品しているので発注しておかないと…。
とまぁファーストインプレッションはこんな感じ。ライトウェイトスポーツのSLKと比べると、さすがV8、でも伊達に500馬力とかじゃなく踏めばすっ飛んでくのは快感。
Posted at 2020/03/01 17:41:34 | |
トラックバック(0) |
SL | 日記