• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月25日

スマホホルダーと格闘😑💧

スマホホルダーと格闘😑💧 自動開閉・ワイヤレス充電のスマホホルダー📱が、残念がっかりな事ばかり😭💦

私のスマホホルダーを取り付ける位置の条件があります‼️
(勿論運転中に操作はしません。)

①常に起動しているので、エアコンの吹き出し口からの冷却は絶対

②常に短い移動距離でも、平日はチャート💹を表示しっぱなしで目の届く位置に置きたい。
(ポジションを持っている事によるチャート分析の為)









③ハイドラをいつも起動しているので、位置確認やストーカー防止策の確認。











常に起動しているのでスマホが高温になります。
また、デミオは取り付け位置が少ない☹️

エアコンの吹き出し口は丸い形状で、ダッシュボードは湾曲している。


こんなん買ってきて細工してみたり













何とかこの位置に取り付けたくて極力ギリギリまでエアコンの吹き出し口付近まで持ってきたり😢







3個入り100円のゴムボール🏀を挟んでクッションにしてみたり😔






iPhone10Sの重みと振動でやはり外れる😭
何度もやり直し🥺






自宅の青空🅿️にサンシェードをして駐車してますが、乗り込んだらこんな感じで、取れてるやん😭




今日はスマホホルダーと格闘します😑😓‼️

頑張りまーす🙋‍♀️‼️‼️‼️






ブログ一覧
Posted at 2020/07/25 10:05:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

【クルマ】タイヤ組み替え! こんに ...
おじゃぶさん

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2020年7月25日 10:13
振動対策はどうにかならないかな?と悩み続ける今日この頃です。
コメントへの返答
2020年7月25日 10:25
そうなんですよ‼️
本当その通りでね😔
いくらガッチリ装着出来ても、振動で隙間ができて、いずれは外れてしまうと言う😢💧
2020年7月25日 10:19
最近の車は平らじゃないし
ボコボコだからつかないですよねぇ😑

なんか名案浮かびましたかぁ?
頑張ってください✊‼️
コメントへの返答
2020年7月25日 10:27
平らな面を探す方が大変です😢💦

う〜〜ん🤔🧐
オートバックス行って、知恵振り絞って来まーす😂❣️❣️❣️
ありがとう💖✨
2020年7月25日 10:49
運転をしてる最中にスマホを弄らないのなら、ミラーリングしちゃったら⁇

ABで売ってる奴だと9800円だったかな⁇
コメントへの返答
2020年7月25日 12:01
何ですか〜それ😂💦
ミラーリングって😢💧
2020年7月25日 11:26
暑い中お疲れ様😵💦 台座用のジェルシート、耐熱両面テープで24時間放置プレイ😆 ダメならビス打って😱😱😭
コメントへの返答
2020年7月25日 12:02
お疲れ様です😁❣️
綺麗な純正のままで弄りたいので😂💦
ビスは😱
2020年7月25日 11:30
シリコンオフでゴシゴシ脱脂😆パーツクリーナーだと色落ち、傷むから😱😱😭
コメントへの返答
2020年7月25日 12:03
いつもやってるんですよね〜😅💦
iPhoneの重み&振動で落ちちゃうんだなぁ〜😱
2020年7月25日 12:41
お疲れ様☆
もうちょい奥も湾曲?平だったら土台を180度回転してめいいっぱいアーム伸ばして、ダッシュにホルダーの底面当てたら落ち着かないかな?
途中に出てたミラーリングはナビにHDMI端子あればアップル純正の変換機(高いが)着ければ携帯画面がナビ画面に映すことが事ができるシステムだよ
近ければみてあげれるのにねw
コメントへの返答
2020年7月25日 13:01
お疲れ様❣️

ありがとうございます。
土台180ド度回転、アーム目一杯伸ばしてこれなんですよね〜😂💦
ミラーリングはまた見ておきます❣️
頑張ります♫
2020年7月25日 13:07
こんばんは!

確かにデミオは、スマホホルダー等、アクセサリー付けるスペースが少ないから、大変ですよね。

ダッシュに両面テープ買っても
取れやすいですもんね…😰

協力なテープ貼ると下地を傷めてしますので、お気を付け下さいね。
コメントへの返答
2020年7月25日 13:42
あはは🤣💦
ろくべ〜さん💕こんばんは〜✨です〜❓😆
私もよくやる😁

本当そうなんですよね〜😢
デミオは取り付け場所がなさ過ぎ〜😣
あんまり強力なテープはだめですもんね💦

綺麗なまま乗りたいので、頑張ります❣️
2020年7月25日 13:17
お疲れ様ぁ~(´∀`∩♡

今回、アタシも同じ苦悩を味わうハメになっちゃいました。

インサイトにも、スマホホルダーをイイ具合に設置出来るトコがありません。

曲面だらけのダッシュボードなので、唯一平らなトコは、助手席前の手の届かないエリア。

コレは地味に悩ましいっスわ。
さて、どーしたモンか……(。-ˇ.ˇ-。)ん~。
コメントへの返答
2020年7月25日 13:47
お疲れ様〜😆❣️

もう地元に帰ったんかな〜😂💦
何か会いたかったなぁ💕

新しい愛車でワクワクですね〜😍❤️✨

そうなんですよね〜😔
スマホホルダーだけで違うの2個も買ったし、本当その通りで、いくらスマホ触らないと言っても、全く手の届かない所なんて意味ないしね💦助手席側に置くんやったら、カバンに入れといたらええやん😲

ほんまどーしたもんか😨
2020年7月25日 13:23
再度お邪魔
画像見てる限り反対にしてないのかと思いました
この画像だと一旦Fガラスいってからの戻り最大伸ばしですよね?
これを台座からシート側に向かって一直線にすればもっと伸びますよ
もちろん伸ばせば伸ばすほど不安定になりますが、それを固定するためにアームの最先端をダッシュに据え置くのです(^^♪
コメントへの返答
2020年7月25日 13:51
色々ありがとうございます♫

これでさっきやってみました🤩‼️

分かりやすくて助かりました❣️
2020年7月25日 13:40
何してるの続き(笑)
後はダメ押しで、両面で貼るのではなく、ザラザラ面をツルツルにする台座シールをダッシュに貼れば、圧着すれば見事な真空になりますよ!多少湾曲してても✋️
コメントへの返答
2020年7月25日 13:53
上の方法でやってみました❣️

完璧な仕上がりです😆👍❣️
また整備手帳で載せるので笑ってください😂💦

色々とご親切にありがとうございました💕
めっちゃ助かりました❤️
2020年7月25日 13:56
汚い図ですんません(笑)
同じ経験してて、試行錯誤してたどり着いたのが今の方法なもんで^ ^
クッションせずにダッシュに当たりました?
逆付けにすると更に角度が下にいくから固定出来るのであります^ ^
コメントへの返答
2020年7月25日 13:58
いえいえ😆👍
向きを逆にするだけで頑丈に固定できました😃
流石です❣️
ありがとうございました♫
2020年7月25日 14:02
スマホ画面をそのままナビや家のテレビに映しちゃう奴です

ミラーリンク対応ナビとかあるけど、変なメーカーばかりなので、後付けしちゃうのが良いかと(・∀・)

後は、ABやハセプロとかに聞いてみて
コメントへの返答
2020年7月25日 15:35
そうなんですね😅

私は手元にスマホ置いて、相場やSNSをやるので、スマホを放置しては無理ですね😂💦

お風呂にも持って入りますしね😅

オートバックスにも何度も聞いてますがダメでしたね。ましてハセプロさんはそう言うショップでは無いので回答は得られませんね😅

でもちゃんと付けられたので良かったです❣️
2020年7月25日 14:05
ちなみにオラは家のテレビにiPhoneの画面を映してアベマTVを観てます笑笑
コメントへの返答
2020年7月25日 15:36
スマホの使い方色々ですね〜😁❣️
ありがとうございます♫
2020年7月25日 15:03
お疲れさまです

アームに重量がありそうなんで
貼り付け部位に
かなりのテンションがかかりそうですからねぇ

難しい(*_*)

上手く取りつくと良いですねぇ⤴️
コメントへの返答
2020年7月25日 15:38
お疲れ様です❣️

ほんと、そうなんです😭💦
貼り付け部分にかなりの重力が掛かり、そこへ走っている時の振動なので、悪戦苦闘してきました😢

でもやっと取り付けられたので、良かったです❣️
ありがとうございます♫
2020年7月25日 16:57
お疲れ〜前から悪戦苦闘してるやん!😑😑ダッシュはめっちゃ熱なるもんな〜そんだけ湾曲があるならもう少し設置面小さい奴にしたらいいかな?大きすぎて、完全に引っ付いてないかもかな?知らんけど😵どうしたもんかな?🧐
コメントへの返答
2020年7月25日 18:46
やったで😁‼️
ありがとね〜💕
また、後ほど〜♫
2020年7月25日 19:26
最終手段はネジ止め?
でも穴開けたくないですよね・・・
コメントへの返答
2020年7月25日 19:35
何が何でも穴は開けません😭💦💦
ダメよ〜ダメダメ😂💦
普通に取り付けられました🤣💕
ありがとう❣️
2020年7月25日 20:52
スマホが重いなら軽いスマホはないのかなあ… でも今の機能を維持してなら、選択肢がなさそうですね。

デミオにはスマホ置く場所もうまく見つからず、ドアに入れてます。
コメントへの返答
2020年7月25日 22:03
スマホは常に最新式のスマホを持つ事にしていますので、軽量化の物は考えていませんね😂💦

iPhone11に買い換える予定なので、まだも一つ重くなります😅❣️

デミオは本当ドリンクホルダーにしても、冷える所に設置したらスマホは付かないし😢
こう言うところは残念ですね💦
2020年7月30日 18:19
はじめまして・・・。イイネありがとうございました。

スマホのオーバーヒート対策は、私も考えました。

使っている道具は貴女の使っているものと似たもので前に伸ばし、スマホの下にプラスチックのキレッパシをあてて、冷房の風の向きを上に変えて、スマホの裏側を冷やせるように工夫したところ実に上手く冷やせて、バッテリーの異常消耗を防ぐ事が出来ました。

このガジェットは手作りで、手でまげて風の向きをスマホの裏に導くことが出来るような形であればどんな形でもOKです。

僅かでも風がスマホに当たればズーっと冷やし続けられる為、思いのほかスマホは冷えています。

そんな利用の仕方ですが、それは、私の乗っていたデミオがディーゼルだったので、DPF再生を監視するためにTORQUE PROという有料のアプリを使っていました。

OBD2とブルートゥースでスマホを繋ぎ、エンジンの状態を常に監視して、燃費効率の良い走りを目指したためでしたが、常に使っていたため、そのスマホは車専用にして、そのスマホでは外部との通信は止めにしてしまいました。
コメントへの返答
2020年7月30日 18:39
初めまして❣️

コメントありがとうございます♫

色々工夫されたんですね😂💦
自分なりの使い勝手が良いようにできれば一番‼️

ありがとうございます❣️

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月28日09:37 - 23:20、
58.87km 13時間6分、
バッジ35個を獲得、テリトリーポイント330ptを獲得」
何シテル?   07/28 23:21
YouTube: メインチャンネル 【アンジェリケまゆちゃん愛車カスタム】 https://youtube.com/@anjerikeM?si=4zACAWQd...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【新企画】写真コンテスト5月募集スタート📸✨&【全品15%OFF】楽天セール開催中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 21:39:59
ジャ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 20:19:54
【お久しぶり🤭オフ会】のお知らせ📢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 20:52:58

愛車一覧

マツダ デミオ demiちゃん (マツダ デミオ)
【2025年1月9日更新】 今年もプチオフ会開きます♪ ツーリング🚗🚙💕食べ歩き� ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation