
毎年一年を通して、色んなジャンボ宝くじを買っていますが、年末ジャンボはやはり気合いが入ります😆❣️
発売されてから、12月3日‼️今日💨この日に買おう‼️と、一番最高に良い日を狙ってました😄🎵
毎年当たりが小さいので、ここは大きく当てなくては🤩💨💨
験担ぎに行って来ました🤩
「御金神社」💵🌟🌟🌟✨✨
「みかね神社」って読みます😅
京都では有名になってしまい、観光バスや修学旅行生のスポットにもなって、いつ行っても人で溢れています😵
宝くじ買う前にまずは手を清め、ここで💵🌟
お金を洗います😆👍
何故2万円なのかって❓
これしか財布に入って無かったから😅💦
濡れたお札はハンカチで軽く拭いて、お財布へ👛
そして、お参り👏✨✨✨
何故か555円🌟😅💦
小銭入れから、何の気無しに出してしまった💦
お参りが終わると、金運上昇のグッズ選び🌟
いつも買っていた銀杏の葉の形のお守りは買わず、銀杏のキーホルダーにしました。
そして、毎年買い替えた方がいいとされる
「福つつみ」を買いました✨
この中に宝くじを入れて発表まで保管します😊❣️
家から近いので、歩いてお参りし、この後宝くじを買いに京都駅へ行く為、一旦帰宅🏃♀️💨💨
お財布に銀杏のキーホルダーを取り付け、福つつみを持って、レッツらゴー🚘💨💨💨
もう一つお財布に付いているのは、招き猫のストラップ🐱🌟🌟🌟
黒い目が付いていたのですが、両目が取れてありません😭
祇園八坂神社の下にある有名なお店で買ったストラップ。円広志さんもここで招き猫の置物買われてます😁👍✨
目が取れるのは、自分の身代わりになってくれてるとの意味😱💦
両目取れてるやん💦💦
こちらは、初詣の時買ってこよう💕
京都駅付近の🅿️には停めず、イオンへ💨
歩いて京都一当たると言われる、京都駅地下の売り場へ🏃♀️💨💨💨
一粒万倍日に大安と言うこともあり、既に50人近く並んでる😱‼️
沢山は買わないので、ジャンボ10枚、ミニ10枚どちらもバラで、幸運の私の数字を上から数えて出して貰いました😆💕💖
すぐさま、福つつみに入れて、まっしぐらに帰ります‼️
実は😭😭😭😂
スゴい方向音程で💦💦
来た道を戻ってるつもりが、何処にいるか分からなくなり、地上へ💦
暫く歩いて、やっと分かったという😂
あの構内を歩いてるつもりやったのに💦
全然違った😵💧
これでまた、一年の締めくくり、そして外れても邪念を払い、外れたお金が社会貢献に役立つ、恒例行事が終わりました❣️
毎年ながら、年末まで駆け足で通り過ぎますが、
病気や怪我をせず、また新たな年を迎えたいです😊💕
当たる❓😂宝くじの買い方でした〜🤣👍💨
🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟
Posted at 2019/12/03 17:36:06 | |
トラックバック(0)