• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トレトレGTのブログ一覧

2022年07月10日 イイね!

錆確認と一時対策検討

錆確認と一時対策検討先週、錆びたシャーシをサンダーで撤去しました。
alt
大胆に切れ込みを入れていきます。
錆びたところはカットし、滑膜が残っているところは残します。

alt
視界良好です。

alt
手前側も大きめにカットし、錆びたシャーシを除去しました。
隠れているところも確認します。

alt
ブラケットの裏側も錆びが発生しています。

alt
頑張って錆びを落としていきます。

alt
ホイールは外せても、サスは外せないので作業しずらいです。
ほどほどにして、錆び転換剤をスプレーします。

alt
大きい方も同様にスプレーします。

alt
ネットやホームセンターで購入したアルミ板(0.3mm)と亜鉛鋼板(0.5mm)をカットしていきます。
カットしたシャーシに合わせて亜鉛鋼板を真ん中に、外側も大きめに亜鉛鋼板をカットし、室内側はアルミ板で3層構造でネジで縫い合わせます。
スキマをパテで埋めて、継目は金属シールをする予定です。
ハンダでの板金も考えたのですが、錆びやすいとの噂もあり、後々外して確認できるようにパテで様子見します。(たぶん、強度的には問題有りです。)
仮組みして時間切れとなりました。

alt
室内側はこんな感じです。

alt
室内側のアルミ板(0.3mm)が採寸ミスで、下側にシャーシとの被りが取れなかったので、来週やり直しです。
タイヤハウス側は、チップスプレー等で塗装して完了とする予定です。
パテ盛り等をやった事がないので不安ですが、来週頑張ります。
ディーラーにジュークの部品を買いに行った時に、板金の話をしてみると大抵の事はできますとの事だったので、来年あたりに頼もうかと考えています。
今年は、4枚のドアを塗装するので自己流で処置して延命させます。




Posted at 2022/07/10 20:17:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ整備 | クルマ

プロフィール

トレトレGTです。よろしくお願いします。 2018年5月にラジエターの修理をして以来、クルマ素人整備に目覚めました。 ジューク16GTfourと二足のわらじ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ガラスの位置決めパーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/06 07:06:20
フロントクランクシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/19 22:18:10
エアフロ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/19 22:12:15

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
日産 エクストレイルに乗っています。
日産 ジューク レッド (日産 ジューク)
ジュークに乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation