• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トレトレGTのブログ一覧

2020年05月09日 イイね!

アースボルト交換

アースボルト交換アースの導通を良くしようと思い、ついでにボルトも交換しました。
経年劣化で、錆びもひどくアース線も劣化でかなり断線しているようです。😱
alt

端子をワイヤーブラシで錆び取りし、ネジの付近もワイヤーブラシで塗装を落としました。ボルトのフランジの接触面も塗装されていたので、ヤスリで削りました。
alt

端子が錆びるので、3M自己融着性絶縁テープNo.2242を巻いています。
alt
バッテリーのマイナス端子からボディへのアース線は、以前購入して交換済です。
今回は、端子の接触面の塗装をキレイに落としてボルト交換しました。🌟ボルト新品で見た目が良いです。🌟
今回は、ボンネット内のボルトを9個交換しました。
ケースのボルトは交換を断念し、1ヶ所ボルトサイズが異なり、後日になります。
オートマチックトランスミッションケースとボディのアース線の交換が必要です。🤔

Posted at 2020/05/09 21:51:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ整備 | クルマ
2020年05月02日 イイね!

ブレーキキャリパーの掃除

ブレーキキャリパーの掃除alt
ブレーキのライニングの動きが悪くて、ブレーキの効きが悪いのかと考え、キャリパーの掃除をしました。
alt
キャリパーの錆びを落として、錆び転換剤を塗りました。

alt
ピストンの中もかなりの錆です。こちらも錆び転換剤を塗り塗りとします。

alt
alt
金具もグリスが劣化し硬く付着していたので、綺麗にします。

前後4輪で、まる2日の作業です。
グリスアップして、組み付け、エンジンをかけてブレーキペダルをフミフミします。
試運転しましたが、ブレーキの効きは相変わらずです。
リアのロータとライニングは購入してあるので、後日交換予定です。
なかなか、ブレーキのエア抜きにチャレンジ出来ない自分がいます。😱
Posted at 2020/05/03 21:43:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ整備 | クルマ
2020年05月01日 イイね!

リアバンパーのシャーシ塗装

リアバンパーのシャーシ塗装
自粛ムードで、車弄りがやりたい放題です。
リアバンパーのシャーシが色落ちしているので塗装。
シャーシブラックをはけ塗りします。バンパーで隠れるので、気にせずひたすら塗り塗りです。alt
シャーシの奥まで錆びています。
ワイヤーブラシで落とすのは大変ですね。
alt
レノバスプレーの出番です。
購入したのは去年ですが、なかなか出番がありませんでした。
使ってみると、奥までスプレーが飛んでいるようで、後輪タイヤ前から気体が噴き出てきました。
alt
錆び転換剤が効いているようです。
半年後ぐらいに効果の確認をしてみたいと思います。
Posted at 2020/05/03 22:32:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ整備 | クルマ
2020年04月06日 イイね!

ラジエター修理

ラジエター修理みんカラを知ってからの修理履歴を残したいと思い、ブログに残します。
2018年5月に百貨店に買い物に出かけ、自走式駐車場に車を停めました。
買い物を終え、駐車場に戻って来ての嫁の一言「トレから緑色の液体が
⁉️」
見てみると、緑色の液体がタイヤのあたりから細い川のように流れていました。
少しパニック🤯になりながら、嫁実家の秘密基地(駐車場)にひとまず戻り、
日産ディラーの営業マンに電話📞しました。
電話で確認し、ラジエター液と言う物を理解しました。
クルマの知識も乏しく、営業マンにアドバイスを頂き、レッカー移動及び修理となりました。

(20180504)
ラジエター(社外品)
アッパーホース
ロアホース
コンデンサーファンASSY
ラジエターファンASSY
サーモスタット
LLC液

を交換して頂きました。交換したラジエターのフィンが綺麗でした。(写真)
今考えると、冷却機能がマヒした状態で乗っていたのかも知れません。
クルマは四つのタイヤがある便利な乗り物としか考えていない、自分勝手な乗り手でした。
Posted at 2020/04/06 19:18:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ整備 | クルマ
2020年03月28日 イイね!

エレメント交換(ディラー)

エレメント交換(ディラー)12ヶ月点検を終えて週末のエクストレイル弄りをしている時に気がつきました。
エレメントのロット番号?
T8X05!見覚えのある番号‥
えらい汚れている。
エクストレイルを弄り始めてから、写真を撮りまくっているのでエレメントの写真を確認する。😵
2018年11月25日の写真も『T8X05』ʕʘ‿ʘʔ
ディラーさん、交換忘れてますね、
メンテプロパックの納品請求書を確認すると、
作業内容:オイルエレメント, 数量:1 ,金額:メンテプロ
の記載あり。
速攻、電話しました。
最初、話しが噛み合わなくてオイル交換は6ヶ月毎交換しますが、エレメントは12ヶ月交換と説明される。
こちらから12ヶ月点検受けましたがと言うと、調べたらしく、交換記載を確認してくれて、忘れた可能性があるので、来店時に交換すると言ってくれました。
後日、交換して頂きました。
メンテプロパックを16年間続けていますが、点検後は何も気にせずに乗っていました。
今は違います。
みんカラを知ってからは、日々エクストレイルの状態を隅々までチェックしています。

Posted at 2020/03/28 23:11:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

トレトレGTです。よろしくお願いします。 2018年5月にラジエターの修理をして以来、クルマ素人整備に目覚めました。 ジューク16GTfourと二足のわらじ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ガラスの位置決めパーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/06 07:06:20
フロントクランクシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/19 22:18:10
エアフロ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/19 22:12:15

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
日産 エクストレイルに乗っています。
日産 ジューク レッド (日産 ジューク)
ジュークに乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation