• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月05日

SEコンデンサー追加!

SEコンデンサー追加! こんばんは

アライチューです

最近、電子工作にハマっております

と言っても全く回路を読めませんし、
素人から羽を伸ばして プロの職人さんから
アドバイスを頂いて なんとかやっております

そこで以前からお世話になっております
ミン友の師匠、vitawoxさんから色々な
コンデンサー改造術を教えて貰ってます

最近、PCI USB2.0カードの
コンデンサを交換しました

以前にも記事に書いたように
KEMETのポリマータンタルコンデンサーです

しかし、タンタルだけでなく、
並列されたコンデンサーに
SEコンデンサーというヤツをパラで
付けるとさらに良いと聞きました

これは是非とも試してみたい…

それで詳しく入手方法などを教えてもらい、
USBカードのポリマータンタルコンデンサに
SEコンデンサを追加してみる事にしました

双信電機/SEコンデンサー…

このコンデンサの価格が激高です!
1個、1836円でした

なんて高いんでしょう‥
でもこれで音が良くなれば ある意味安いです

では、
以前から改造しているラトック製
USB2.0カードにSEコンデンサを
追加したいと思います


まずは、処置前
黄色い囲いの所に SEコンを追加します


線で囲ってある部分は、カードの内部
ポート付近にある電解コンデンサです

このラトック製カードは、外側に
4ポート、内側に内部1ポートあり、
全5ポートの仕様です

初めに
ポリマータンタルコンデンサを
4つハンダ付けしましたが‥

この時は写真の電解コンデンサが
並列されてないと思い 無視していました

しかし 今回、
よくよくテスターで当たったら
他と同じく導通しました

なので この電解コンデンサを外し、
前に入れたものと同じタンタルと
SEコンデンサをここに追加したいと思います

前に入れた
ポリマータンタルコンデンサは、

KEMET / T-520シリーズで
150μF、耐圧6.3V、35㍉Ωです

そこに
双信電機 /SEコンデンサ /100PF、
こちらを投入します

慎重にタンタルとSEコンをテープで
仮止めし、ハンダ付け作業を行いました

完成です


黄色の線で囲ってる所です

さらに拡大します


ハンダ初級なので 少し盛りすぎました…
少しハンダの馴染みが悪いような気がします

でも SEコンデンサを
なんとか付ける事が出来ました
良かった!

後は
タンタルのエージングと音出しテストです

動作OK!

エージングまで待てないので
とりあえず すぐに音質テストします

取り付け直後にすぐにyoutubeに
テスト用音楽動画をアップしました!




SEコンデンサの効果か?
かなり心地よい
音質改善をしたように感じました

リッピング時に使用したUSBケーブル、
クリプトン /UC-HRP 1.0を使用しました

このケーブル、低域が少し控えめです

ですが
SEコンデンサをパラ接続した事で、
音の品位、空間表現、分離感、

確実に良い方向へ改善したように思います

次は
プレミアム2 ドライブの内部基盤に
同じくポリマータンタルとSEコンデンサを
追加してみたいと思いました

その後、
今はポリマータンタルのエージング中です
ブログ一覧 | youtube高音質化 | 日記
Posted at 2019/09/05 20:40:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

過ごしやすい朝☀️😊
mimori431さん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2019年9月6日 11:18
綺麗に仕上がりましたね。

でも気になるところが有ります。
まずはUSBケーブルを挿すポートを決めて
そのポートのポリマータンタルコンデンサと
SEコンを並列に半田付けします。
SEコンでも直近にしないと効果が薄れます。

内部用のUSBポートにUSBケーブルを挿すなら問題ありません。


コメントへの返答
2019年9月6日 13:02
あら~
そうだったんですか~
同じ効果あるかと思って
前のタンタルを外すのが面倒で
内部にしてしまいました

リッピングする際、
ドライブからのUSBケーブルと、
保存用のUSBメモリーですと、
どちらにSEコン当てた方が良いですかね?

2019年9月6日 13:58
予算が有れば両方に付けたいですね。
USBメモリ-の場合は、フォルダーを
2個作って違いを比較できます。
違いが無ければ外して、次へのストックとしましょう。
コメントへの返答
2019年9月6日 19:00
ありがとうございます!

そうしましたら、
内部のSEコンデンサはそのまま残して、

外部4ポートのどれか2つのタンタルを
外して、USBメモリー用、ケーブル用と
2つ さらにSEコンデンサを追加するかもしれません

お金がぼんぼん出ていきますが… 笑
2019年9月6日 19:18
外部4ポートのタンタルは
外すとまずいので、SEコンのみを
移動してください。
コメントへの返答
2019年9月6日 19:52
分かりました
ありがとうございます!

プロフィール

「@vitawox
USBケーブルのレポート、
楽しみにしています!」
何シテル?   02/13 01:22
youtubeで【MultiNelson2】という 音楽チャンネルも運営しております 昔の80年代 歌謡曲などの音楽好きで 日々、超高音質デジタルオー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最終アイテム 超弩級大型リングコアトランスが到着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/22 10:00:19
intelのLANカード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/15 12:25:03
リッピングPC リニア電源ATX電源をチューニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/08 22:42:13

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
昔、フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)に乗っていました。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation