• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月01日

カード、コンデンサ毎のyoutubeの音質

カード、コンデンサ毎のyoutubeの音質 こんばんは

アライチューです~
最近、
PCに登載してるPCI express拡張スロットによるLANカードの音質を検証しております

ボクは
【youtubeで音楽を可能な限り高音質アップ】
したいとの趣味があり、その為にどうすれば?
高音質アップ出来るだろうか…?
という課題を掲げながら日々実験をしています

確かに、
LANカードのコンデンサなどを変えて、
或いはカード自体を変えてみて、
youtubeに音楽をアップロードしてみると…

【厳格な音質差】が出ます!
間違いありません

そこで二種類のLANカードを使い、
さらにコンデンサを変えてみて
youtube上で どう音質が変わるのか?
実際にアップロードしてみました

3つの動画を上げました
順番は…

①startech社のUSB3.0、LAN搭載の複合カード、
【PEXUSB3S3GE】(realtechチップ製)
SATA補助電源入力仕様 (12V, 5V)

こちらのカードのコンデンサにパナの
【OSコン SEPF 1000μ、16V】に交換したもの
↓こちら



②インテルのNicチップ搭載LANカード、
【Gigabit CT Desktop Adapter EXPI9301CT】
補助電源なし、
コンデンサはノーマルのまま
↓こちら



③上の同じ startech社カードのコンデンサを
【sanyo /OSコンSPシリーズ 100μ、16V】に
交換したもの
(一番前の古い状態です)




①SEPF1000μ、16Vに交換したrealtechカード
(一番 最近、交換したコンデンサ)

ここらが限界か?という印象のカード‥
それなりに綺麗で透明感ある音だが‥
少し高域が硬い?





②インテルのノーマルカード(改造なし)

このノーマルカードが自分的には一番、
バランスが良く聴こえました




③SPシリーズ100μ、16Vに交換した頃の
realtechカード

SEPFより基本、濁ってる印象ではあるものの
ボーカルの張り出しは良い気もする‥


まとめ

インテルのノーマルカードが一番良い気がする…
嫌な癖がないと感じました
コンデンサ交換したらもっと期待出来そうです
音の広がり、伸び方が放射的に綺麗に
伸びてる気がしました

SPシリーズは不明瞭で濁って
音像がボヤけてるような気がしますが‥
バランスは悪くはないような気がしました

SEPF高分子固体アルミコンデンサは、
インテル、SPシリーズよりも解像感、透明感はあり、シャープで細かい音も聴こえる…

ただ、音のつなぎ、粒だちが少し硬い?
モニター的な音質?
あと1歩、音の硬さが柔らかくなれば、
かなり良い印象で惜しいと思いました

SEPFはエージング200時間での視聴です
さらに追加で100時間ほどエージングしてみます

まあ そもそも‥
ハンダ上げの技術が未熟でして‥
かなりカード基盤を加熱したりで怪しい所もあり、正しい判定が出来てない部分もあります

頑張って技術向上もしたいと思っております
ブログ一覧 | youtube高音質化 | 日記
Posted at 2019/12/01 21:24:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パナソニック。
.ξさん

モーニングドライブ…
porschevikiさん

南海トラフ地震関連解説情報について ...
どんみみさん

㊗️イイね‼️ランキング全車 愛車 ...
morrisgreen55さん

車庫証明出てきました。
SMARTさん

工具が自前になり🔧
takeshi.oさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@vitawox
USBケーブルのレポート、
楽しみにしています!」
何シテル?   02/13 01:22
youtubeで【MultiNelson2】という 音楽チャンネルも運営しております 昔の80年代 歌謡曲などの音楽好きで 日々、超高音質デジタルオー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最終アイテム 超弩級大型リングコアトランスが到着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/22 10:00:19
intelのLANカード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/15 12:25:03
リッピングPC リニア電源ATX電源をチューニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/08 22:42:13

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
昔、フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)に乗っていました。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation