• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷく親のブログ一覧

2016年11月02日 イイね!

プチ同窓会

プチ同窓会(1日)
ぷくの同窓会のメンバーでいつものドッグカフェへ













5人集まった内、私を含めた3人が育てた同窓ワンコは既にお空に旅立っています。

それでもワンコ達の話をしながら泣いたり笑ったり、楽しい時間をすごします。




そしてです!

れもんちゃん登場ーーー!






かわいいポメラニアンの女の子。

いちごちゃんが旅立ったあと、いちごママさんが保護犬だったれもんちゃんを譲り受け一家の仲間入りしました。

繁殖犬としてつらい生活を余儀なくされたようで、来た当初は恐がり方が酷かったそうです。

でもトレーナーさんの指導をうけ、ママさんとれもんちゃんの努力の結果、今日のようにお出かけ出来るまでに成長しました。

やっぱりワンコの能力ってスゴイ!







もう可愛くて可愛くて。







吠えが凄かったというママさんの言葉が信じられないくらい静か。

一度も「ワン」って言いませんでした。




れもんちゃんがジックリ見ているのは、羊毛フェルトのいちごちゃん




いちごママさん手作りのブローチ





蘭丸君のお母さん手作りのバッグ

以前頂いた木の実ブローチを付けてみました



大切に使わせていただきます。

みなさま、いつもながらの楽しいひと時をありがとうございました!




今月のお花

ピンク系でまとめてみました。


Posted at 2016/11/02 11:51:28 | コメント(0) | | ペット
2016年09月14日 イイね!

蘭丸君の旅立ち

蘭丸君の旅立ち













ぷくの同窓犬、蘭丸くんが9月5日、虹の橋に旅立ちました。

ぷく(生きていたら現在推定15歳)よりも何歳か年上と思えましたので、立派に天寿を全うしての旅立ちです。

劣悪な環境ですごしたからか、飼い主さんによるとお家に来た頃の蘭丸君は 『古武士のようだ』 とお聴きした記憶があります。

実は自分もぷくの事を 『素浪人のようだ』 と思っていて、図らずもお互い引き取った犬に武士の面影を見ていたのでした。

なんというか、自分の身は自分で守るという野生本能が、私達にそう感じさたのかもしれません。

もっとも両者とも、その後すっかり「武士」は鳴りをひそめ甘えんぼうな家族になるのですが。

3年前には病気で重体になりましたが、飼い主さんの的確なご判断で手術。そしてすっかり元気になって過ごしてきました。










今年の4月に最後に会った時にはリードを握らせてもらい、久しぶりの懐かしい感触を思い出させてもらいました。

若い頃は真っ黒なワンコだった蘭丸くん。

本当はその頃の写真も掲載したいのだけれど、ファイルを開くとぷくの写真がいっぱいあって見るとどうしても胸が苦しくなるので、ここ1年の白髪ダンディーな蘭丸くんを載せさせて頂きます。









またひとつ、大切な命がお空に昇りました。

とてもとても寂しいですが、今頃は楽になった身体で、いちごちゃんやぷくと一緒に雲の上でのんびりしていることと思います。



お空から、ママさんを優しく見守ってあげて下さい。

蘭丸くん、ありがとう。そして安らかに。
Posted at 2016/09/14 16:29:38 | コメント(0) | | ペット
2016年09月02日 イイね!

ほおずき提灯今年も

ほおずき提灯今年もお盆に飾ったほおずきを、今年も提灯にしてみました。













LEDライトは去年のクリスマス時期に、百円ショップで買っておきました。






色鮮やかな今年のほおずきに比べ、去年のものは随分色褪せて見えます。

でも、ライトはかえって透けて見えやすいかな。

寝る前に点灯して、ぷくにオヤスミナサイの挨拶をします。



取り出した実






最近、路線バスによく乗るようになりました。

ある時座席に座っていたら、左肩が”カリカリ”っと、服がツれるような、何かカマキリでも乗ったのかな?的な感触があり。

右手で左肩を触り、その時ふと視線に入ってきたのは、”カリカリ”の主、後ろの座席の小学生の女の子でした。

そのバスが自分の降りたい所に停まるか質問したくて、小さな可愛い指で私の肩を”カリカリ”していたのでした。

私の目的地以降の停留所の事でよく解らなかったので、私の前に座る年配女性に更に質問し女の子に話を通します。

停まることがわかってひと安心。

なんか、可愛かったなー。今もあの遠慮がちな”カリカリ”の感触が肩に残っています。



ついでにもう一つバスの話。

一番前の座席に座って外を見ていると、歩行者、自転車がバスすれすれを行き来しているのがよくわかります。

電柱が真ん中に立つ細い歩道、自転車の通る余裕のない狭い車道。

道路拡張とか声をあげるところだろうけどそこまで熱心でもない自分は、とりあえずバスを降りるとき運転手さんに感謝の気持ちを込めて 「ありがとうございました」 と言うことにしました。

電車とかだとお礼を言うチャンスはないけれど、バスにはあってよかったよかった。



今月のお花



お花よりも実が多し。

秋を先取りだ。



Posted at 2016/09/02 17:34:09 | コメント(0) | | ペット
2016年08月21日 イイね!

ポケモンGA

ポケモンGAポケモンGO GAが我が家にもやって来ました










時々三号が盆休みに、スマホと一緒に帰って来ました。

家の中でモンスターを見つけたと言うので、ぷくの写真と一緒に記念撮影(スクショ?)してもらいました。








モンスターもいいけど、ぷくも出てこないかなー。







私も約5㎞のウォーキングでモンスター卵の孵化(そんなシステムがあるらしい)に協力。

我が家の中でポケストップにもアクセスできるそうで、ポケボール?とやらを沢山収集し、帰って行きました。

ちなみに三号は先生なんだけど、ダウンロード解禁時の授業中にさっそく学生がスマホをいじり始めたので、「それってポケモン?」 と聞いたら 「ハイ」 とすまなそうに答えたそうだ。

学生さん、先生は家から一歩も出ずに小物のばけものばかりを一杯集めてそっちに向かったぞ。

一緒に遊んでやってくれ。





おまけ、今日の夕空







ビル群の向こうに富士山




夏の空はドラマチックに輝きます。

Posted at 2016/08/21 19:32:56 | コメント(0) | | ペット
2016年06月02日 イイね!

お休み処

お休み処今月のお花









真ん中は模擬ロウソク。

梱包用プチプチを筒状に巻き、半透明のショップ袋で包み、中にLEDロウソクを置きました。

お花はもっと野趣あふれる出来上がりをイメージしていたのですが、全く違う。

難しいです・・・。




『お休み処』

(以前生けた桜の枝を白樺風に)




去る5月21日(土)、ぷくの同窓犬、ポメラニアンのいちごちゃんがお空に旅立ちました。

12年前の春、保護現場におじゃました時のこと。

20~30匹のヨレヨレの小型犬(ぷくも含む)が見知らぬ我々人間を見て右往左往する中、お世話していたSさんに抱っこされ、何故かお嬢様然としていた姿を今も覚えています。可愛かったなあ。

その後いちごママさん家族の一員になり、愛情一杯のケアと食生活で幸せな一生を過ごしました。

私が最後に会ったのは去年9月末のプチ同窓会。その時もママの持つバッグの中から可愛いお顔をちょこんと見せてくれました。

ぷくより数年お姉さんのいちごちゃんはママさんの腕の中で天寿を全うし、そしてお空に昇りました。

もういちごちゃんに会えないと思うと、とても寂しいです。ぷくに繋がる大切なワンコが、ぷくと同じ遠い場所へ行ってしまいました。物凄い喪失感に襲われ、今もまた涙が止まりません。

そしていちごママさんの寂しさを思うと言葉も無いのですが、とにかくたくさん泣いてどんどん泣いて寂しい気持ち、悲しい気持ちを洗い流してほしいと思います。





松ぼっくり







何の実だろう?

銀看板は"鍋焼きうどんの容器的なもの"製





ベンチでひと休み




お空で何してるのかな。
Posted at 2016/06/02 21:08:30 | コメント(0) | | ペット

プロフィール

「荒行のお寺でハスの花 http://cvw.jp/b/310105/38164725/
何シテル?   07/04 16:20
自動車免許もっていませんが登録させていただきました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ぷろぐ 
カテゴリ:犬
2007/08/08 20:39:14
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
家族(犬)の愛車(愛は無いかも)です 【上部】ダンボール 【台車部】ダイソー園芸品売り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation