• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷく親のブログ一覧

2015年08月09日 イイね!

ハスのお池へ

ハスのお池へ9日はぷくの百箇日








気持ちに一区切りつけて前に進む日、さくまろさんがこう解釈されておられるとのことで、私もならいます。前進できるかは自信が無いけれど。

少し前にネットで調べたら「卒哭忌」とも言うそうです。慟哭の涙から卒業する日。

確かに亡くなった当時の胸が張り裂けるような涙ではなくなったけれど。

ぷくがどんどん遠くに行ってしまうようで、ただただ悲しい涙が今もあふれてしまいます。

ぷくはもう一人で無限の空を、悠然とただよっているんだろうに、自分は何も成長できていません。




とうとう色が付き始めた写経

いいのだろうか?






先週のユリの蕾が次々に開花

順繰りに遺影を飾ってくれます





銅像のお坊さんも熱そう





お参りは一軒目こそぷくがいないつらさを嘆くものになってしまいましたが、2軒目以降は「ぷくとの思い出の場所を自分の足で歩いて偲べる健脚を与えてくれて、ありがとうございました」と手を合わせました。




お池のハスはいよいよ終盤






うなだれシャワーヘッド







お寺の猫さん

カメラ慣れもはなはだしく





涼しい場所でお昼寝

チロッとこっち見てまた寝ます





かき氷うまーい

中に餡子が仕込んであります

Posted at 2015/08/10 14:40:44 | コメント(1) | | ペット
2015年08月02日 イイね!

花火大会

花火大会昨夜は近くの花火大会












(いつもブログを拝見している)みんカラのお二方が、同じ花火大会の記事を既にアップされていて、なんだか嬉しくなりました。









ぷくが音をとても怖がってガタガタガタガタ震えるので、毎年花火大会が近付くと 「始まる前までに窓を全部ピッチリ閉めてテレビの音量大きめにしとかなきゃ・・」 と思っていたため・・・。

今年も花火大会のお知らせを見るたびに

「おっ! ぷくの為に音を小さくする準bi・・・」

「あ、ぷく居ないんだった・・」

「しかも、ここ数年は耳が遠いのか音を恐がらなくなってたんだった」

と、3段階で悲しいパブロフの犬になるのでした。





肉眼ではもっともっと迫力があるのです




そして今日はぷくの月命日

ここ最近、あまりの暑さに(現金なもので)「泣き」も鳴りをひそめていたけれど、声に出してお経を読むとどうしても泣き声になってしまいます。








先日はNHKプロフェッショナルで、大阪の獣医さんを取り上げていました。

番組ではみとりの事に多く時間を割いていて、この獣医さんはペットと飼い主さんが最期をどう過ごすかにとても気持ちを寄せているのだなと思いました。

ぷくの獣医さんはよく、末期と思われる食餌を食べなくなった子に時間をかけてゆっくりゆっくり流動食を食べさせその間、飼い主さんの心をほぐすかのように雑談していました。

先生は日頃から診察台の上で患畜におやつをくれてたんだけれど、ぷくがいざ食欲が無くなった時、診察台に載せると条件反射で食べたくなりみごとに食欲が復活したものでした。

後から考えると先生は、ペットに病院を好いてもらう目的もあるだろうけど、こういう末期の事も考えに入れてオヤツを食べさせてたのかな、と気が付きました。

番組を見て、こんなことをふと思い出しました。
Posted at 2015/08/02 20:21:35 | コメント(2) | | ペット
2015年07月16日 イイね!

ほおずき提灯

ほおずき提灯ぷくちゃん、新盆だから提灯に見立てたほおずきを飾ったよ。










ほおずきの真っ赤な灯りを見つけたら、立ち寄ってくれてもいいんだよ。







帰ってきてくれた気配はまったくないけれど。


お空でのんびりしてるのかな。







会いたくて会いたくて、しかたがないのに。


お空は広すぎて、ぷくちゃんがどこにいるのかわからないよ。






昨日の夕焼け、ぷくちゃんも見たかな。


Posted at 2015/07/16 16:32:48 | コメント(1) | | ペット
2015年07月02日 イイね!

ハスのお池へ

ハスのお池へ今日はぷくの2度目の月命日










先日、ぷくの同窓犬・北斗君の飼い主さんから「ぷく君へお花供えて下さい」とのお気持ちを頂いたのでこちらでお花を買い、先日ラピ君のママさんに教えて頂いた事を思い出しながら生けてみました。(上の写真は今朝、生けなおしたもの)



ぷくちゃん、どこかでクンクンしてるかな

(買った当日・バラがシャキッと真上を向いてます)

北斗君のパパさんありがとうございました。




お花を生けなおした後、荒行のお寺の一角にあるハスのお池に行ってきました。



ちょうど見頃な咲き加減







ここに来るとロケットランチャーのようなレンズが欲しくなります







ロケットランチャー買う予定ないので拡大







雨に打たれ、歩き疲れ、寄り道





四十九日を3~4日ほど過ぎた頃から、それまで抑え込んでいた「後悔の念」が鎌首をもたげ又もや自分で自分の心をさいなみ始めました。

余りに苦しかったので、藁をもつかむ思いでネットサーフィン。

すると、とある獣医さんのコラムに『ペットロスの根底にあるのは後悔ではないだろうか。人間ならば言葉で苦痛を訴えたり不満を言ったりできるけれど、ペットは文句も言わずに無償の愛を表してくれる。そのいじらしさに報いようとして深い後悔を感じてしまうのではないか。』とありました。
http://www.tanaka-ah.co.jp/promise/

四十九日までは一週間ごとに小規模ながら行事的なことをぷくの為にしてきていて、それが私の中では「ぷくへ報いること」になっていたのかもしれません。

ただ、それが過ぎた時ぷくに報いる為の行事がなくなってしまい、なので無意識の内に「報いる」ために「後悔」し始めたのかな、とこのコラムを読み気が付き、おかげで少し楽になりました。

ただ、寂しさはそう簡単には去ってくれず、ふとした瞬間に急に涙があふれ出るという相変わらずの毎日です。







老眼殺し(ワタクシ命名)

毎度手振れか、目の霞みか、と二度見する、グラデーションが美しい
Posted at 2015/07/02 22:54:56 | コメント(2) | | ペット
2015年06月19日 イイね!

いつかまた会える時まで

いつかまた会える時まで今日はぷくの四十九日









ぷくの冥福を祈るため、初七日の頃から写経を始めました。

悲しみや後悔にとらわれてばかりいる自分が純粋な気持ちで生き抜いたぷくに少しでも近づけるよう、四十九日を迎える際にぷくが安心して旅立てるよう、毎日1時間半から2時間近くかけ丁寧に書いてきました。

実際のところは、お経の内容もちゃんとは分かっていないし、ぷくへの未練はタラタラです。

でも少しづつでも悲しみや後悔を心の底に沈め、ぷくに心配かけないようにしたいと思っています。











先日ラピ君のママさんにレッスン受けたアレンジメント。教えて頂いたことを思い返しながら、再び生けてみました。


カッコいい(と自画自賛)





オレンジ系も生け直したのですが基本を見失ないメチャメチャになったので、大きな画像は無しの方向で、です。









雨が降っていましたが、かねてからこの日に行こうと思っていた農園カフェへ二号と。

今日はお客が私達だけ。

来るとよく座っていた軒先の席で、雨のおかげで瑞々しく潤った緑いっぱいのお庭を眺めながら思い出話し。

食べ物を私からはもらえないと分かっているので、よく隣の席のお客さんを(こっちが恥ずかしくなるくらい)ジーーーッと見つめてたなあ。















野菜たっぷりナポリタン




すっかりわたし流の四十九日になっちゃったけど、ぷくは無事旅立てたかな。

いつかまた会える時まで、ぷくちゃん、しばしのお別れだね。

Posted at 2015/06/19 20:14:19 | コメント(2) | | ペット

プロフィール

「荒行のお寺でハスの花 http://cvw.jp/b/310105/38164725/
何シテル?   07/04 16:20
自動車免許もっていませんが登録させていただきました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ぷろぐ 
カテゴリ:犬
2007/08/08 20:39:14
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
家族(犬)の愛車(愛は無いかも)です 【上部】ダンボール 【台車部】ダイソー園芸品売り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation