• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷく親のブログ一覧

2014年06月24日 イイね!

ミニミニ同窓会

ミニミニ同窓会ぷくちゃん、緊張は解けた?

ぷく 「きんちょー?」








ぷくと同じ場所で生まれたラピ君の暮らす、ミルキーママさん宅へ。

同じく同窓会ワンコ・蘭丸君のお母さんと一緒におじゃましました。(蘭丸くんは元気すぎておうちでお留守番です)

4匹のワンコが、玄関を開ける前から(笑)元気にお出迎えしてくれました。




ラピ君・ぷくと同じ場所で育って保護されました

寡黙なイケメン





エミちゃん

バンヘイレンもびっくりのジャンプ女王





凛ちゃん

わんわんって一番かまってくれました、でも私がかまおうとすると逃げましたよ(笑)





さくらちゃん

私がトイレから出てくると、必ずドアの外で待機してくれてました




これだけのワンコ達に迎えられて、ぷくは前半ずっど小刻みに震えていましたが。

帰る頃には、上の写真の様に落ち着いた表情になっていました。



美味しいお食事を頂いた後、ひょんな話からプリザーブトフラワーでのアレンジメント体験をさせていただくことに!

老眼を苦にしたり、細かい作業に音を上げそうになりながらも、いつしか集中し無口に。

そして完成。




蘭丸君のお母さん作

優しい色使いと大らかなデザインの素敵な作品!




ぷく親作

グリーンばかりの、観葉植物のようなものを作ってみたかったのです





銅のジョウロにさしてみました

ツタ(塩ビ)を絡ませてグリーンとジョウロの一体感をだしてみました





すごく気に入って、何度もニヤニヤ見てしまいます






蘭丸君のお母さん作、実や種で作ったブローチ

「ひまわりの種+小豆」を頂きました

2号がさっそく部屋着につけて「ほら、見て!」と嬉しそうにしています。



お話ししたいことや、お聞きしたいことが山ほどあったのに、時間はあっという間に過ぎてしまいます。

半日かけアチコチにおしっこをしてやっとお家になじみ始めたぷくを抱え、なごりおしくも帰宅の途に。

ミルキーママさん、蘭丸君のお母さん、楽しい時間を本当にありがとうございました。
Posted at 2014/06/25 15:52:20 | コメント(0) | | ペット
2014年03月29日 イイね!

季刊 春先の俺

季刊 春先の俺ぷくちゃん。調子はどうですか?

ぷく 「ふつう」








3月上旬にえらく体調を崩したぷく。

右後ろ足を上げたのをかわきりに、高熱、おちんちんがひっこまない状況が続きました。

かかりつけ獣医さんと、そちらから紹介された検査施設の整った隣町の獣医さんに診ていただいています、現在進行形。



〈血液検査〉
白血球が異常に多い、炎症を示す数値(CRP)が悪すぎ、貧血、栄養不足。

〈前立腺エコー〉
前立腺に異常なし。ただし膀胱に結晶が見える。

〈レントゲン〉
膝皿、股関節、その他後ろ足近辺の骨には異常なし。


〈原因と治療〉
結局、高熱の原因は「何かしらの炎症」。(足に何かしら筋肉の炎症があるであろうとのこと)

治療は(消炎鎮痛剤のみでは効き目が悪く)、ステロイド剤+抗生物質+ビタミン剤を服用。
熱も治まり血液検査も正常値まで回復しています。(薬は今も服用中)

右後ろ足は(今までは長くても3日で下していたのに)、三週間以上経った今も上げてる事が多いですが、徐々に下してもきています。

ストラバイト対策食も始めました。


〈なお〉
肝心の「何かしらの炎症」の正体を大学病院で検査(MRI、生検)することも提案されましたが。

薬で抑えることが出来ている今、麻酔を使う不安には勝てず、また原因がわかったところで治療はステロイドになるであろうとの予想のもあり、これ以上の原因究明は今回はやめました。

今後薬を減らしていって症状がぶり返すようなら、又その時考えることにしています。



ぷく 「俺? 元気だよ」

薬で元気回復中






天神様のしだれ梅




土手の河津桜








枝垂れ桜




ぷくが一緒じゃないと、梅や桜を見る回数も減りますなあ。
Posted at 2014/03/29 19:33:15 | コメント(0) | | ペット
2014年01月31日 イイね!

月刊1月の俺

月刊1月の俺ぷくちゃん、ここどこーだ

ぷく 「すみだく」









【元日】 お墓参り後、ドライブを兼ねて東京スカイツリーのふもとへ。


水色ライト

一番よく見る色、他の色も見たかったな





【2日】 ひたち海浜公園へドライブ。


園内、犬もOK、しかも広くて開放的。 ぷくも張り切って歩きました。


アイスチューリップ

冬のさなかに春の花、ありがたし



公園からの帰途、3号の車は屋根が布なので、布をたたんでドライブ。



後部座席の狭苦しさから解放されて気持ちイイ




屋根が無くなり外と接していることに身の危険を感じた為か、ぷくはバッグの中に小さく丸まってしまいました。



ぷく 「屋根がすき」

ていうか、風つよすぎ





【番外編】 スマホを含め携帯電話すら今だに持っていない我が家に iPad mini が仲間入り。



ぷくちゃん、パスコード解除してくれる?

ぷく 「しない」



ぷくの湿った鼻でタッチすると心持ちPadの反応が良い、そんな乾燥きわまりない1月であります。
Posted at 2014/02/02 20:09:35 | コメント(0) | | ペット
2013年12月31日 イイね!

月刊12月の俺

月刊12月の俺ぷくちゃん、寒いけどお散歩行く?

ぷく 「はぁ?」








今までは、お散歩の準備を始めると、「待ちくたびれたよ、早く行こうぜ」(実際の音声としては小声で「キューンキューンキュインキュイン」)と文句を言っていたぷく。

しかし近頃、曇って寒そうな日には寝たふりをし、立ち上がる気配もありません。

見かけはちっこくて赤ちゃんみたいだけど、

座右の銘は「寒い日は無理しない」。 フンベツ盛り、12歳のぷくちゃんであります。




お庭のケーキ屋さんへ(7日)

果物ガツガツ






湯気コーヒー

レンズが曇っただけ?




クリスマスクッキー







時々3号が車で帰ってきました。

8時間の道中、サービスエリアで沢山のお土産を買い込んだそうで。


クイズ : どこを通ると、こういうラインナップになるでしょうか

答え : 新名神・新東名




上に書いたように、ぷくは寒い日は散歩には消極的ですが、窓の外から暖かい日差しが降り注ぐような日には、とても積極的でいてくれます。

月初のミニ同窓会でお会いしたランの母さん、まりんママさんに教えて頂いた、鳥手羽元のコラーゲンスープも美味しそうにペロリとたいらげます。



今年もぷくと過ごせて、とてもとても幸せな一年でした。

来年も皆様にとって良い年になりますように。
Posted at 2013/12/31 18:43:08 | コメント(0) | | ペット
2013年11月30日 イイね!

月刊11月の俺

月刊11月の俺ぷくちゃん、見渡してる?

ぷく 「みわたしてる」








ほぼ一年中同じ量を食べさせられている、ぷく。

夏は体重が増え、冬は減ります。

プラス・マイナス200gほど。



それに比べ、夏も冬も減ること無く何十年もかけて着々と太り続けてきたわたくしですが。

このたび痩せました。

ダイエットを始めた2年前に比べ、体重は9㎏減。

90㎝以上はメタボと言われる腹囲が101cm→87cm(14cm減)。




ぷくちゃん、ぷくちゃん3匹分が、一号の体のそこかしこにくっついていたんだよ。

ぷく 「俺3匹ぶん・・・」





ぷく3匹分と思うと感慨深いものがありますが、720日かけてジワジワジワジワ減らしたので、体が軽くなった自覚がありません。残念。




スッキリ

(30日)






八幡さま参道の銀杏が色付きはじめ

(16日)





大公孫樹が黄金色に







いい黄色

(29日)




寒くなった11月。

朝イチの散歩は寝たふりしてサボる事もあるものの、昼間は張り切ってお散歩するぷくちゃんであります。
Posted at 2013/11/30 17:09:04 | コメント(0) | | ペット

プロフィール

「荒行のお寺でハスの花 http://cvw.jp/b/310105/38164725/
何シテル?   07/04 16:20
自動車免許もっていませんが登録させていただきました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ぷろぐ 
カテゴリ:犬
2007/08/08 20:39:14
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
家族(犬)の愛車(愛は無いかも)です 【上部】ダンボール 【台車部】ダイソー園芸品売り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation