• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷく親のブログ一覧

2015年02月09日 イイね!

八つのサプリを飲む男

八つのサプリを飲む男ぷくちゃん、いっぱい食べるものあっていいねえ

ぷく 「たべものじゃないよ」









以前からのサプリメントに加え、今日から全8種のサプリメントを飲むことになったぷく。




ボマジール:膝皿形成不全対策
ルンワン:血行促進
プロポリス:免疫強化
ウルソ50:肝臓強化
丹羽メディカルSODバランス+:免疫強化
CPLジュピターハート:がん細胞自滅目的
ホメオパシーいぼレメディー:腫瘍対策
ホメオパシー化膿レメディー:口中化膿対策

色々目的がかぶっているものもありますが、既存の物にプラスしてこうなりました。

以下、そんなに楽しい話ではないので、興味の無い方はどうぞ御読み飛ばしを。




前回ご報告したぷくの口の中のデキモノ。あの時に比べ更に大きくなってきました。

また上アゴの内側にもべったりとした腫瘍がありました。

針生検では悪性の細胞は見られなかったけれど、たまたま悪い物が採れなかっただけで大きくなるスピードを見ても、あまりいい状況ではなさそうです。

腫瘍がふくらみ鼻を圧迫しているのか、息をするのにいつも鼻詰まりのようなフガフガ音を出しています。

フードも食べずらそう。

今後は腫瘍が大きくなる時間がなるたけゆっくりとなるよう、上記サプリ等で免疫を強化していきたいと思っています。



今日、かかりつけ獣医さんへ行って今後の状況の予測などをお聴きし、心構えをたてました。

向かう途中つい涙が流れてしまい、先生にご負担をかける分けにはいかないと思いひとしきり道端で泣いてから病院に到着。

色々質問している内にまた込み上げてしまい 「先生ちょっとタイム」 と申し上げ、診察台に背を向け目をふきまくりました。

そして振り返ると、ぷくがあいかわらずの「当然だ」的な態度で先生にオヤツを要求しているのでした。


ぷく 「おい、元気だせよ」


はい。
Posted at 2015/02/09 18:12:55 | コメント(0) | 健康 | ペット
2015年01月31日 イイね!

冬の俺

冬の俺ぷくちゃん、寒いねえ

ぷく 「ふゆだからな」










一月も晦日とはなってしまいましたが、明けましておめでとうございます。

ぷくは毎日もりもり元気にメシをくらっております。

くらってはおりますが。



今度は右上歯茎に大きなデキモノが出来てしまいました。多分ここ2-3か月の間に。
(※「エプリス」で検索すると同じような症状が見られます)



針生検(4ケ所採取)
 いずれにも悪性腫瘍細胞は無し。だからといってデキモノ全体が良性であるとは限らない

血液検査
 貧血あり、慢性炎症あり

内臓エコー・レントゲン・心電図
 異常なし


手術で切除する場合は、事前の検査も含め大変な負担をぷくに強いてしまうようです。

なので手術はしない方向でいこうと思っています。


貧血、炎症への対処として止血剤、抗生物質、口中消毒剤を処方していただき、イボのホメオパシーも与えることにしました。






寄る年波に勝てず、辛気臭い話になっちゃったね


ぷく 「(きょろきょろ)誰が年寄だって」






ぷく 「俺は元気だよ」






天神様の梅


Posted at 2015/01/31 18:05:37 | コメント(0) | 健康 | ペット
2013年10月30日 イイね!

月刊10月の俺

月刊10月の俺ぷくちゃん、久しぶりの袋だねえ

ぷく 「ゆうたいるい」








以前、年一度の血液健康診断をした際、肝臓の数値が悪かったぷく。

肝臓強化の薬(ウルソ50)を服用しはじめ4か月経過した今月、再検査。

数値は正常範囲に改善されていました。



しかしその際、不整脈が発覚したため設備の整った病院で精密検査(心電図・レントゲン・エコー)。

結果、器質的異常(心臓肥大、弁膜異常など)は無し。

「不整脈・第Ⅱ度房室ブロック」という症状と判断されました。

またエコーで、胆のうに胆汁が溜まっているのがわかりました。



結局、既に服用中のルンワン(血行促進サプリ)とウルソを継続し、折に触れ脈を診てビックリするような不整脈が出てないか確認することとしました。




とまあ、難しい用語が並びましたが、ぷくは元気です。

ただ、持病の右後ろ脚の調子が悪くなる頻度が多いかな。




ぷく 「たったったったっ」




ホワイトバランスを赤味方面へ設定したままだった↑↓



まだススキの穂がキレイ

(13日)





ダブルレインボー




虹から90°右へ向いた空

(2日)


ろくに写真を撮っていないな、10月も。
Posted at 2013/10/30 15:32:16 | コメント(0) | 健康 | ペット
2011年05月31日 イイね!

熱が出た俺下がった俺

熱が出た俺下がった俺ぷくちゃん、元気になった?

ぷく 「げんきん?」








4日前、絶不調だったぷく。

散歩に行く準備をしても全然よろこばず、なのにもうすぐ台風が来るから今日のうちに出かけよう、とバカな私が連れ出してしまった。

いつもの川について降ろしても、今まで見たこと無いようなヨタヨタヨロヨロ歩きで用を足し、後はもう歩かない構え。 思えばいつもより身体が熱かったし。

そして帰宅後はずっと床に伏せってしまった。

しかも夕餌で呼んでも来ない、ベッドに持っていって食べさせたら少しもどしてしまい、私までしょんぼりに。

心配しいしい夜が明けてこっちが朝飯を食べ終えた頃、ノコノコとぷく登場。

たっぷりと小用も足し、ゴハンもぺろりでした。

念のため獣医さんに行くと、オヤツもらいたい一身でテンションも急上昇。 検温は38.5℃。

雨なども降って体調が崩れたのだろう、とのこと。

その後、どんどん元気になりました。



今朝のお散歩



今朝のツリー(拡大)

クレーンが減っている
Posted at 2011/05/31 11:44:48 | コメント(0) | 健康 | ペット
2011年01月17日 イイね!

その後の膝靭帯

その後の膝靭帯ぷくちゃん、膝の調子はどう?

ぷく 「・・・。」







先月25日朝、膝の靭帯を痛めたぷく。 以降、痛みがあるのか室内を歩き回る事も最低限に抑えていたようで、元気も無いように感じていました。

が。 ちょうど半月たった、この10日頃から元気回復。

3本足ながらアッチヘ行ったりコッチへ行ったり。 引き出しベッド、肘掛け椅子、2号のベッドなど大好きな高い所に乗りたいと目で訴えるようになりました。

やはりそれまでは乗りたいとも思わないほど痛かったんだろうと思い、回復を嬉しく思いました。
ただ、だからと言って高い所は厳禁なので。

「ぷくちゃん、これ以上足を痛める訳にはいかないから、乗せてあげられないのよ・・・・・。」

と、言葉に出してぷくが諦めるまで長々と猫なで声で「説得」しています。


↓ぷく 「説得? あれは説教だろ!」


実際のところ、ぷくは私の話が長くなると「説教」されてると思うらしく、「諦める」と言うよりは「逃げて」行きます。

そして、ここ2~3日は痛めた足を降ろして4本で歩いている場面も多くなりました。

獣医さんに診て頂いたら、現在は「痛み」というより膝がうまくはまらないような違和感があるのでは、とのことでした。

ご心配頂いた方々、どうもありがとうございました。 窪んでいた時に優しい言葉をかけて頂き、とても心が和らぎました。

まだ散歩で歩く許可は出ていませんが、しっかり見守りたいと思っています。
Posted at 2011/01/17 18:22:25 | コメント(0) | 健康 | ペット

プロフィール

「荒行のお寺でハスの花 http://cvw.jp/b/310105/38164725/
何シテル?   07/04 16:20
自動車免許もっていませんが登録させていただきました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ぷろぐ 
カテゴリ:犬
2007/08/08 20:39:14
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
家族(犬)の愛車(愛は無いかも)です 【上部】ダンボール 【台車部】ダイソー園芸品売り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation