• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷく親のブログ一覧

2016年09月02日 イイね!

ほおずき提灯今年も

ほおずき提灯今年もお盆に飾ったほおずきを、今年も提灯にしてみました。













LEDライトは去年のクリスマス時期に、百円ショップで買っておきました。






色鮮やかな今年のほおずきに比べ、去年のものは随分色褪せて見えます。

でも、ライトはかえって透けて見えやすいかな。

寝る前に点灯して、ぷくにオヤスミナサイの挨拶をします。



取り出した実






最近、路線バスによく乗るようになりました。

ある時座席に座っていたら、左肩が”カリカリ”っと、服がツれるような、何かカマキリでも乗ったのかな?的な感触があり。

右手で左肩を触り、その時ふと視線に入ってきたのは、”カリカリ”の主、後ろの座席の小学生の女の子でした。

そのバスが自分の降りたい所に停まるか質問したくて、小さな可愛い指で私の肩を”カリカリ”していたのでした。

私の目的地以降の停留所の事でよく解らなかったので、私の前に座る年配女性に更に質問し女の子に話を通します。

停まることがわかってひと安心。

なんか、可愛かったなー。今もあの遠慮がちな”カリカリ”の感触が肩に残っています。



ついでにもう一つバスの話。

一番前の座席に座って外を見ていると、歩行者、自転車がバスすれすれを行き来しているのがよくわかります。

電柱が真ん中に立つ細い歩道、自転車の通る余裕のない狭い車道。

道路拡張とか声をあげるところだろうけどそこまで熱心でもない自分は、とりあえずバスを降りるとき運転手さんに感謝の気持ちを込めて 「ありがとうございました」 と言うことにしました。

電車とかだとお礼を言うチャンスはないけれど、バスにはあってよかったよかった。



今月のお花



お花よりも実が多し。

秋を先取りだ。



Posted at 2016/09/02 17:34:09 | コメント(0) | | ペット
2016年08月21日 イイね!

ポケモンGA

ポケモンGAポケモンGO GAが我が家にもやって来ました










時々三号が盆休みに、スマホと一緒に帰って来ました。

家の中でモンスターを見つけたと言うので、ぷくの写真と一緒に記念撮影(スクショ?)してもらいました。








モンスターもいいけど、ぷくも出てこないかなー。







私も約5㎞のウォーキングでモンスター卵の孵化(そんなシステムがあるらしい)に協力。

我が家の中でポケストップにもアクセスできるそうで、ポケボール?とやらを沢山収集し、帰って行きました。

ちなみに三号は先生なんだけど、ダウンロード解禁時の授業中にさっそく学生がスマホをいじり始めたので、「それってポケモン?」 と聞いたら 「ハイ」 とすまなそうに答えたそうだ。

学生さん、先生は家から一歩も出ずに小物のばけものばかりを一杯集めてそっちに向かったぞ。

一緒に遊んでやってくれ。





おまけ、今日の夕空







ビル群の向こうに富士山




夏の空はドラマチックに輝きます。

Posted at 2016/08/21 19:32:56 | コメント(0) | | ペット
2016年08月03日 イイね!

入道雲もくもく

入道雲もくもく今日の空

入道雲がこれでもかってほど湧いています

(今日の画像には、横設定なのに縦になってしまった物が何枚か入っています。暑くて、いや暑くなくても原因を調べて直す気力がありません。)









今月のお花





ぷくが居ないことばかり悲しんでいないで何かしなくては・・・、と一周忌の頃やっと思い立ち。

昔やっていた稽古事を始めました、二十数年ぶり。

これはもう修行のようなもので、ひたすら自分の内面を見つめる己との闘いになります。

でもコレをコツコツ続けたら、いずれぷくに会えた時 「一号はね、ちょっとはがんばったんだよ」 と言えそうな気がしています。言えるといいな。






今年も七月のお盆から飾り始めました








そのうちまたLEDで装飾しよう








(おまけ)

7月中旬、近所のショッピングセンターで


地元のヒーロー登場








一階は満員、吹き抜けの2階で観覧






観客からの質問に 「房総のノコギリ山がどうたら」 「好きなタイプは特になし全員好き」 「自然発生したのでお母さんは居ない」 というような事(記憶が曖昧なので間違いもあるかも)をお答えになっていました。




お顔、アップ



遠目では分かりませんでしたが、拡大してわかる目チ゛カラの凄さ!

ともあれ2回のステージは大盛況でした。 みんな大好きジャガーさん。




Posted at 2016/08/03 14:52:38 | コメント(0) | 散歩 | ペット
2016年07月04日 イイね!

荒行のお寺でハスの花

荒行のお寺でハスの花今月のお花










ぷくが居た日々をたまらなくいとおしいと思う事が何日か続き、それが溜まるとワーワー泣いてちょっとスッキリする。

そんな事が何週間かに一回起こる、という生活になりました。

こないだは、チンゲン菜を一枚ずつポリポリはがしている時に丁度泣けてきて、はがし終える頃に涙が納まりました。




今朝は荒行のお寺へ、ハスを見に行きました。



大師さまの門番






門番キリリっ





お池にて。 見頃です




境内の水鉢にも一輪咲いていました。 お池と違って間近でカメラを構えられます。



ありがたい咲き加減





青空と





上からパシャリ





ふっくら花びら





ギラリ、猛暑日の予感



帰途についたのが7時半頃。すでに暑さは厳しくなり、コンビニで1リットルのジュースを買って帰りました。

体重計に乗り(汗が出ただけとわかっていても嬉しいマイナス)、その後ジュースをがぶ飲みします。

このようにカブトムシにも負けぬ甘い汁生活を送っていますが最近、血圧降下薬が一種類減りました、うれしいー!



自作薬入れ

リサイクルリサイクル



まずAを服用→→ほとんど下がらず→→Bも服用→→下がる→→「せんせぇ、Aは服まなくてもいいんじゃないですか?」「いやダメです、でもAの量を半分に減らしてあげる」→→下がったまま3ヶ月安定→→先生「Aは止めようか」

今回は私から言い出した訳でもないのに、先生から(覚えていてくれたのか?)止めてみようかと言ってくれました。

市のメタボ解消体操教室(呼び出しをくらって通っている)の職員さんにもこの事を言ったら、手をたたいて喜んでくれました。

なんとかこれを維持したいものです。




ペットボトルの口をノコギリで切り

透明プラスチックを貼ります




下段には残りの薬が入ります

中の青いのが今回止めたオルメテック



赤い色のキャップ(日曜日用)が欲しいが為に、飲みたくもないマテ茶購入(しかも不味い)。

リサイクル本末転倒(ありがち)。
Posted at 2016/07/04 16:20:52 | コメント(0) | 散歩 | ペット
2016年06月14日 イイね!

あじさいのお寺へ

あじさいのお寺へ昨日の雨も上がり、晴天の本日。














去年すばらしい紅葉を堪能した本土寺。

あじさいも凄いですよ、と教えて頂いていたので行って参りました。








先日、NHK趣味の園芸で「あじさいは日本原種」って言っていて、なるほど和風建築と良く合う訳だと納得です。










菖蒲池に下る坂沿いが一番満開しているように見えました


たとえばこの坂沿い↑の満開率が9割としたら、他は場所により5~7割という感じかな?
見頃直前なのか、見頃ちょい過ぎなのか、初心者にはちょっとわかりませんでした。

もし庭全体が一斉に満開率9割くらいになる時があるのなら、本当に圧巻だと思いました。





坂沿い







坂の中途から池を望む








終わりかけの菖蒲は、それでも風景全体の眺めを賑やかにしてくれています






涼しげな日陰のアジサイ






一枝だけ真っ赤

偶然の、ハート型






参道の土産物屋で桜ソフトクリーム



アジサイに青空、そして葉緑、気持ちよかったー!


Posted at 2016/06/14 16:42:01 | コメント(2) | 散歩 | ペット

プロフィール

「荒行のお寺でハスの花 http://cvw.jp/b/310105/38164725/
何シテル?   07/04 16:20
自動車免許もっていませんが登録させていただきました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ぷろぐ 
カテゴリ:犬
2007/08/08 20:39:14
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
家族(犬)の愛車(愛は無いかも)です 【上部】ダンボール 【台車部】ダイソー園芸品売り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation