• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷく親のブログ一覧

2016年05月02日 イイね!

一周忌とシバザクラ

一周忌とシバザクラ今日はぷくの一周忌









久しぶりに写経をして、その時心に浮かんだのは 「ここまで来たよ」 という言葉で。

その前に付くのが 「やっと」 だったり 「どうにか」 だったり。



いつもの川で記念撮影


バタバタしていて泣く暇がなかったんだけど、こうして写真を撮っていたらやっぱり泣けて来て。

でも一年の区切りにちゃんと泣くことができて、よかったと思いました。





今月のお花











ここを見に来て下さる皆様へ。

ぷくが居る時はその何気ない日常を載せてきました。

が、その後は代わり映えのしない近所の散歩風景にぷくを失った悲しみを散りばめた、辛気臭いブログになったかと思います。

それなのに、辛抱強く見に来て下さり本当にありがとうございます。

急に改まったことを書いてしまいましたが、いつかお礼を言いたいと思っていたので区切りの日の今日、書かせて頂きました。

いつか全面的に楽しいブログが書ける日が来るといいなと思います。



ちなみに今日、川で泣いた時間は4分間でした。短っ!

(ウォーキング中だったのですが歩き終わって時計を見たら、いつもより4分オーバーしただけだった・・・。)

ぷくがこれを知ったら呆れるのか、それともよろこんでくれるのか。



(閑話休題)

あらためまして、みなさま、いつも見てくださって本当にありがとうございます。




(おまけ)
昨日、時々三号の運転でドライブへ。



富士芝桜まつり




6時の開園めざし、早朝3時15分出発。渋滞なく5時17分着。すでに数十台の先客あり。

8時頃退園すると、入園待ちの大渋滞がおこっていました。




花には霜が降り






池からは靄がたち






寒かったけれど風は無し






ミツバツツジ






シバザクラエクレア





途中、道の駅・鳴沢の近辺にはミツバツツジがたくさん咲いていて、シバザクラ見た時よりテンションが10倍くらい上がりました。

ここに住みたいー。 山梨いいところですねー!




忍野八海

絵葉書みたい




皆さんのブログで見てて、いつか来たいと思っていました。 来れたー!









自分の中では三保の松原から見る富士山が一番なのだけれど、実は雄大な姿をまじかに見ることが出来る山梨県がとてもうらやましいのです。




名水コーヒー

はー、美味しかった
Posted at 2016/05/03 01:32:56 | コメント(0) | 自己紹介 | ペット
2016年04月26日 イイね!

プチ同窓会

プチ同窓会ぷくの同窓犬の飼い主さん達とココへ









1ワンコ、5ニンゲンの参加です。







蘭丸くん





「またちょっと白くなったネ」 ってみんなに言われて、イケメン度も更にアップ!

リードを握らせてもらったら、その感触があまりにも懐かしくて(考えてみたらぷくの散歩ぶり、一年以上ぶり)少しだけ涙がにじんでしまいました。

でも元気にカフェ内を歩き回る蘭丸くんについて歩いている内に、涙も乾き笑うことが出来たのでした。

抱っこもさせてもらって、匂いも嗅いじゃって、久しぶりに犬分補給。幸せー♪




蘭丸くん、ありがとね!







蘭丸くんママさんの御自作バッグ

デパートで何万円かで売っていそうなプロ仕様です





タコライス

私はカレーを食べました







珈琲









早目に着いたので、レイクを一周







市内最古の住宅だそう

すごく立派です






池の端で

可憐です





やまぶき

数ある黄色の中で、この黄色が一番好きかも





敷地内の植栽も春の装い



みなさま、お世話になりました。

久しぶりにおしゃべり出来て楽しかったです。
Posted at 2016/04/26 18:13:55 | コメント(0) | 散歩 | ペット
2016年04月24日 イイね!

家族記念日12回目

家族記念日12回目ぷくちゃん、家族になってくれてありがとう

生まれて来てくれてありがとう










12年前の今日、ぷくが我が家にやってきました。

人間慣れしていなかったのが、薄紙をはがすようにわずかづつ私たちに慣れてくれ、気がついたら家族になっていました。

いや、家族になった、というよりぷくが私達を家族と認めてくれていたのでした。

そしていったん家族になると、からだはそこに無くともここからは何年経とうと何百年経とうと家族なんだな。 と(当たり前なんでしょうが)思いました。

同じ哺乳類とはいえ言葉も話せない、体重もたった3㎏。なのにこんなに大きな存在だったとは。

ぷくと出会えたこと、そして最期まで一緒に過ごせたこと全てに感謝です。








【4月の花めぐり】



みつばつつじ

(15日/天神様)

葉が生える前に花が咲きます。夢のお庭(脳内)に植えたい植物ベスト5にランクイン。




シバザクラ

(15日/郭沫若記念館)



これを育てた館長さんに、ぷくと一緒に以前お話し聞いたことがあって 「少しの苗から株分け株分けで育てたから、全然お金かかってないんですよ」 とのことでした。




(同上)



前日には、テレビ朝日が夕方の情報番組で紹介してました。

規模が小さいから遠くの人には言いづらいけど、ホントは沢山の人に来てほしい、見てほしい美しさです。



(同上)



昨日(23日)も行ってみたのですが、少し終わりかけでした。(やはり今年は2週間ほど早め)

そのかわり、モッコウバラが綺麗に咲いていました。



モッコウバラ

(23日/郭沫若記念館)




(同上)




15日には、シバザクラを見たあと農園カフェへ。

めっきり足の弱くなった2号を、食べ物で釣って歩かせます。



活き活きカフェの草花





屋外でいただきます





ごちそうさまでした



Posted at 2016/04/24 17:02:17 | コメント(0) | 自己紹介 | ペット
2016年04月06日 イイね!

小川沿いの桜並木

小川沿いの桜並木6年前、ぷくと見つけた桜並木












見つけた時はもう花の季節は過ぎていたのだけれど、その葉桜の様子をみただけで 「これは絶対綺麗に違いない」 と確信し 「来年絶対こよう」 と心に誓ったのでした。

その後地元の桜マップ等を見ると、確かに市内では有名なお花見スポット。

ただそれまで地元に関心が無かった自分にとっては 「まさかこんなに綺麗な場所が市内にあろうとは!」  という感動が一番大きな場所でした。

お世話している方々に感謝、連れてきてくれた(袋には入ってたけど)ぷくに感謝です。





土手の緑と桜色






満開です






菜の花と






名札が有難い






少し濃いピンクは並木のいいアクセント







高台の神社(途中寄り道)






お稽古を終えた2号を迎えに行き。

満開の桜を見せたくて、同じ小川の幅広の流域へ。



川幅が広いと枝振りも大きいみたい







待ちに待った青空




足が疲れた2号の為に、カフェーで休憩しまたテクテク歩いて帰りました。
Posted at 2016/04/09 19:59:02 | コメント(0) | 散歩 | ペット
2016年04月02日 イイね!

小さなお庭

小さなお庭もしも宝くじが当たったならば。








広ーーい土地を買って一面に芝桜を植えたいなあ。そしてカフェでもできればなあ。

そんな夢のお庭を、今月のお花にしてみました。



スイトピーが芝桜の代わり







オンシジウムが菜の花の代役です







白い花の小路がドアまで続きます







かまぼこ板製のドア



なんだかゴチャゴチャしちゃったけれど、まあいいか。

そして宝くじは、ここ何年も買っていない。





午後は荒行のお寺へ



桜はほぼ満開(九分というところか)






渡り廊下ごしに






河津桜ともちょっとちがう濃いピンクの桜




お寺では、ぷくとの思い出の場所を巡るれる事への感謝をお祈りしました。

しかも今日は泣かなかった。

えらいぞ自分。
Posted at 2016/04/02 19:03:59 | コメント(2) | 散歩 | ペット

プロフィール

「荒行のお寺でハスの花 http://cvw.jp/b/310105/38164725/
何シテル?   07/04 16:20
自動車免許もっていませんが登録させていただきました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ぷろぐ 
カテゴリ:犬
2007/08/08 20:39:14
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
家族(犬)の愛車(愛は無いかも)です 【上部】ダンボール 【台車部】ダイソー園芸品売り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation