• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷく親のブログ一覧

2016年03月31日 イイね!

池袋界隈

池袋界隈泡坂妻夫展@豊島区中央図書館










去年夏、浅草かっぱ橋のお寺へお墓参りに行った作家先生です。

「え、これだけ?」と絶句するほど小規模でしたが、貴重な直筆原稿などが展示されています。

クシュクシュっとした、やや読みづらい鉛筆書きの字。

「何度も何度も読んでいる大好きな小説の大もとがコレなのか!」と心の奥が熱くなるような静かな感動にふいに襲われました。

お墓参りの時と似た感情、遠い存在なのに何ていうかすごく近くに感じたような・・・。やはり来てよかったと思いました。




その後、法明寺というお寺へ。


丁度さくらが満開






山門前の石段で花見がてらランチをする人達





都会の中のオアシス






そしてすぐ近くの鬼子母神へ


境内にある日本最古の駄菓子屋さん





「かきもち」(黒豆・桜エビ・川海苔・こきび・たかきび)

(文字がにじんでるのは私のせいです)



↑かきもち買ったのきっかけに 「テレビで見ましたが、おかみさん本物だー♪」などとお話しさせて頂き、色々教えて頂きました。


この境内はすごく地盤が良く、何度かあった大きな地震でも建物(本堂のみならず、この駄菓子屋の建物も)が倒れなかったそう。空襲でも何故かこの境内だけ焼けなかったそうです。



東日本大震災の時は、この手水舎の水がジャバジャバ周囲に飛び。それでも壊れなかった

屋根は銅葺き、浅い経年なので茶色




本堂の屋根の銅葺きはかなりの経年で、いい緑青色に

屋根を葺いてからの年数とか細かく教えて下さったのに、もう思い出せない、がーーん



大樹に覆われた境内は夏、周囲より3℃は気温が低いそう。「冬も寒いけど」って笑ってらっしゃいました。



絵馬

寺社仏閣ごとに特色があるんですね




食べログで調べておいたこのお店で遅めの昼食

美味しかったです(写真なし)




図書館も立派だったし、通りかかった区役所も立派。新旧入り混じった大都会にビックリした一日でした。



通りかかった区役所

よく見ると窓の合間から草が生えてます



アップにしてみる

やっぱり草が生えてます(2度言いたい)


豊島区の財力。
Posted at 2016/03/31 21:11:34 | コメント(0) | 散歩 | ペット
2016年03月22日 イイね!

枝垂桜と葉桜と

枝垂桜と葉桜とまずは[21日]










枝垂桜が五分咲き、との地元情報あり。



ぷくと一緒に探し当てたお寺です




お彼岸なのでお墓参りの人もパラパラいます。

いつもならば、自分ちの墓参りもせず他所のお寺を参詣するという事に後ろめたい気持ちがありましたが、珍しく前日に父の墓参りを済ませてあったので、大手を振っての参詣・お花見です。








この桜はホントに早咲きで、うっかりすると満開を過ぎてしまうことも多々あり。









五分咲きとの情報でしたが、充分美しく枝垂れています。




可憐です




[22日]

川の河津桜が、もう葉桜になっています。







実は去年の今日、「これがぷくとの最後のお花見になるだろうな」と思いながら来たのがココでした。

まだその時はぷくもスタスタ歩いてて、2号と三人で記念撮影をしました。

本当はそれをブログにアップしようと思っていたのですが、帰宅後ぷくが酸欠で失神するなどショックな事が多発し、「ああ、自分のちっぽけな満足の為にお花見なんかしなきゃよかった。」とひどく後悔しブログ更新も止まってしまいました。

去年の22日の河津桜は、散りかけてはいるもののまだ花が半分位残っていて、お花見に訪れている人も沢山いました。

去年の写真も比較で掲載したいところですが、(ぷくが旅立って1ヶ月程はそれまで撮り貯めた写真を見て懐かしく偲んでいたのですが)いつの頃からかかつての写真を見るのがつらくなり、今もまだ見る事が出来ないでいます。




もうひと踏ん張りするお花





葉っぱ、キラキラーシャラシャラー




ウォーキング中でしたが今日は代謝が止まるのも自分に許し立ち止まり、葉桜の下でおんおん泣きながらぷくに話しかけ、その後涙を拭いてウォーキングに戻りました。

Posted at 2016/03/24 17:27:47 | コメント(0) | 散歩 | ペット
2016年03月11日 イイね!

お散歩中の豚さんに遭遇

お散歩中の豚さんに遭遇少し前の暖かい日、おなじみのガーデンカフェへ









最近めっきり足の筋力が衰えた2号。

暖かくなったし外に連れ出し脚力を付けさせねば、そして美味しい物を食べましょう、が目的です。







食事後、ポニーランドを目指しましたが運悪くその日は休業。(前日の雨で馬場がぬかるんでいる為)

馬に会えるのを楽しみにしていた2号に空振りを詫び歩いていると、なんと豚さんに遭遇。

お散歩が楽しいのか、尻尾をプルンプルン振っています。



信号待ち

ちゃんとオスワリをしています




ポニーランドで飼われている豚さんです。




青信号で渡ります

ちゃんと言う事聞いているみたい、えらいなー


タイミングがいいと、宿舎と馬場の間を飼育員さんに曳かれ出勤・退勤するポニーや山羊に出会えます。





動物つながりで、別日ですがもう一つ。

路地でもう一匹と遊んでいた猫さん。私が近付くとゴミ収集ネットの裏に隠れました。



透けてるよー見えてるよー

本人は隠れたつもりなんだろうなと思うと、申し訳ないやら可愛いやら






日本赤十字社、東日本大震災義援金の受付が来年平成29年3月31日迄に延長されていました。

「忘れない」という、ほぼ自分への戒めのために今年も募金。





季節を超先取りしたアジサイ

(ガーデンカフェにて)




ヒヤシンスの葉っぱ、結ぶ理由がきっとあるんだろうな

(本日、ショッピングセンターの庭園にて)
Posted at 2016/03/11 18:28:19 | コメント(1) | 散歩 | ペット
2016年03月02日 イイね!

電池切れ

電池切れ朝、気持ちよく目が覚めまして。









朝飯前にウォーキング、7km。(最近またちょっとやる気が出てきて、減量に挑戦中)



この河津桜並木が折り返し地点

(27日撮)





お花を活け





写経をしたりして。

午後は、2号をお稽古の場所までおくります。(荷物持ち&道案内)




その後、天神様でパチパチ写真を撮りまして。

木組みの柵越しに






古梅のうねり






今年も綺麗な梅をありがとう






願いは通じたかな






喫茶店で暇つぶし



2号を迎えに行きます。




・・・と、えらく元気よく朝から過ごしたら、帰宅後、電池切れ。

もうブログをアップする元気も無くなった為、この記事は3日に書いています。

余りに疲れて、「もう夕飯作らない、勝手に冷蔵庫にあるもの食べて」 と2号に冷たくしたので、今日(3日)のお昼はお詫びのつもりで、ひな祭りバージョンにしてみました。




お詫びになっているのか、いないのか、いないだろ

顔をうずらの卵にするつもりが買い忘れたので、紙に書いた。寿司はスーパーで買ったもの。





ここ半月、ほとんど泣かずに過ごせています。

時間のお薬と梅や桜を訪ねる楽しみが、涙を脇に追いやってくれているのかもしれません。

また泣く事もあるとは思うけれど、とりあえず花に感謝、春に感謝であります。





Posted at 2016/03/03 16:36:49 | コメント(1) | 散歩 | ペット
2016年02月28日 イイね!

桃色黄色春の色

桃色黄色春の色河津桜と菜の花が見頃とのことで











バスに乗って初めての場所へ

※「観察舎」は無期限休館中(耐震強度に自信が無いらしい、と言って補強するお金も無いらしい)






丸浜川沿い

私の背後は幹線道路







わー、きれいー!








ピンクと黄色は相性抜群








此処だけ桃源郷みたい







ずっと居たいなぁ








わずかですが水仙もまだ咲いてました







鳥撮りの方も多数おられお話を伺うと、子供の百舌鳥が居るとのこと。

モニターを見せて頂いたら、真っ黒なお目目をパチクリした小鳥が写っていて思わず「可愛い~~~」と小声ではしゃいでしまいました。

多数のロケットランちゃ・・・、もとい望遠レンズに逃げる様子もなく、しっかりモデルをこなしていたちびっこ百舌鳥さんでした。(私のレンズでは撮れるはずもなく)





野鳥病院には傷ついた鳥が多数






入院中の猛禽類

どうしても病室の網目にピントが合ってしまいます





途中の公園にて


ハッ、これはもしやあのルーティーン?と思ったら






ただの「ほーーー」でした

いや待て、何かを吸い込もうとしているのか?
Posted at 2016/02/28 17:21:07 | コメント(3) | 散歩 | ペット

プロフィール

「荒行のお寺でハスの花 http://cvw.jp/b/310105/38164725/
何シテル?   07/04 16:20
自動車免許もっていませんが登録させていただきました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ぷろぐ 
カテゴリ:犬
2007/08/08 20:39:14
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
家族(犬)の愛車(愛は無いかも)です 【上部】ダンボール 【台車部】ダイソー園芸品売り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation