• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NavyGhostのブログ一覧

2020年01月12日 イイね!

【終了報告】関西勢の新年は必勝祈願から!

【終了報告】関西勢の新年は必勝祈願から!この記事は、【終了報告】i-DMs関西1月度定例オフミについて書いています。








行ってきました、i-DMs関西1月度定例オフミ!!
(そして、たぶんナンバープレートが傾いていないアクセラでの最後のオフミ?!)

新年最初のオフミでお寺に行くなんて面白い!!

最初に向かったのは、箕面の勝尾寺



ご存じのようにいたるところにこれでもか!っていうくらいダルマが安置されているお寺です。
大勢の方の「勝ちたい」という想いが溢れていて圧倒されました。

必勝祈願をして、おみくじも引いてきました。



末吉でした。「焦らず落ち着いて」ってことデスネ。

帰りは登って来た時とは違うワインディングで下りました。
i-DM 的にはこんな感じでした。



初見としては及第点?!…でもないか。

昼食は王将でスタミナ定食を食べました。



一緒のテーブルで食べていた けいご@WAOCさん、☆☆にしやん☆☆さん、cknrtzさん、Pataさん、tailor1964さん とCX-30やスカイアクティブXの購入に至った経緯なんかを話しました。
ブログ等で読んでて知っている内容もありましたが、書いた本人から生で聞くとまた違った新鮮さがあって好きです。

その後は信貴山スカイランに行きました。



コースは有料ということもあって道はキレイにしてあって、なかなかテクニカルで楽しかったです。

最初は「鐘の鳴る展望台」に集合。



そこから「パノラマ展望台」までを往復しました。



これはそのパノラマ展望台からの眺め…曇りなのであまりイイ眺めではなかったです。
そんな初見のコースの最初の i-DM は…



4.8と4.9!。今度は及第点ですね。

そんな感じで往復していると cknrtzさん、深地浪輝さんに同乗を頼まれました。
「どぅ、同乗?!」
自分の中では同乗っていうのはもっとハイランカー(上位者)になってから頼まれるものだっと思っていただけに超びっくり!! 汗)
でも他の方に運転を診てもらうのはまたとないチャンスなので正直嬉しかったです。
(^O^)

で、同乗して頂いての i-DM スコアは…



下がってるやんけ! 爆)
…最初のはビギナーズラックということで。

お二人にはブレーキやコーナリングが違和感なく安定していると仰って頂いたので、さるびのワインディングの練習の成果が少しは出せたのかな?!(錯覚か?)

cknrtzさん、深地浪輝さん ありがとうございました。

毎回お菓子を頂けるのもオフミの楽しみの1つです。



ワンダートレジャーさん、美味しかったです。ありがとうございました。

ひとしきり走ってからみんなで雑談タイム。

今回は「ボンネットを開けたらどれだけキレイ?」でした。
発端は けいご@WAOCさん のボンネット内が意外とキレイから始まり、みんなでボンネットを開けてあーだこーだとしゃべりました。特に熊騒動さんのボンネット内にセミ(の死体)が入っていたことで大いに盛り上がりました。
こんな風にワイワイ話せるのもオフミの醍醐味ですよね。

最後は poyoyon2さん が宇治川ライン経由で帰るということで、急にお願いして途中まで一緒に帰りました。
知っている方と知っている道を走るのは楽しかったです。

参加された方、お疲れさまでした。

こんな風にスタートした2020年最初の i-DMs関西定例オフミ。
みなさま、本年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2020/01/12 23:07:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月03日 イイね!

Xを運転してきました。

Xを運転してきました。今朝は、みん友のともンダンさんがスカイアクティブXで勝負谷に行くというので、なんとか都合をつけて(というか全て後回しにして)行ってきました。






2019年10月に注文しておきながらDラーからいっこうに納車日どころか何月の生産ラインなのかも知らされず悶々としている日々。

YOUTUBEなんかではちらほら動画がアップされてきていて、それを羨ましそうに眺める毎日…。

我慢できずに、行くことにしました。

で、本物のスカイアクティブX。

最初はともンダンさんの運転で助手席へ。

走り始めからその乗り心地は感動モノでした。ひょこひょこ上下動が少ない。

安心できる乗り味。正直、第7世代の助手席は乗っていなかったので新鮮でした。

妻が気に入ってくれた理由がわかる気がしました。

そして、いよいよ運転です。

最初はスゴク緊張しました。試乗車つまり借り物ですし初めてではないとはいえ慣れていないコースでしたので。

しかしコースを曲がるたびその扱いやすさに感心するばかり。

以前試乗したXDも「あれ?ディーゼルをこんなに扱えたっけ?」と思えるほどでしたが、スカイアクティブX、ディーゼルと比べて最大トルクは小さいし車体も重たいにも関らず、そういったネガティブ要素を全く感じさせません。

ブレーキの利き具合、ハンドルを回した時の応答性、アクセルレスポンス、全てが意のままに操作できました。

坂を上っても下ってもその安心感たるや、さすが第7世代といったところです。

運転操作に着いてくるというより「寄り添っている」と表現した方が自分にはシックリきました。

これはXDを運転したときにも感じましたが、今回スカイアクティブXになってそれを一層実感しました。

改めてというか初めて、スカイアクティブXを注文して良かったと思いました。
(ネットだと散々な言われようですしね…涙)

あぁ、早く「自分の」スカイアクティブXが運転したい!!



最後に急な参加ながら快く試乗に応じてくれたともンダンさんに感謝します。

ありがとうございました。






Posted at 2020/01/03 22:28:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月03日 イイね!

ヌシ、温泉に入る

ヌシ、温泉に入るあけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いします。








ついに、というかやっと行ってきました♫

毎週、毎週通っておきながら早朝にお邪魔していただけで入ることがなかった
「さるびの温泉」

自分は毎年の帰省に名阪国道を使っているのですが、そこから大きく外れることなくたどり着ける場所にあるということで行ってきました。



入口はこんな感じでした。



入ると2匹のおさるさんがお出迎え。





温泉に入った後は中のレストランで昼食。妻と自分で伊賀牛づくし。


温泉は露天と屋内があり、けっこう人が多かったです。

しかし”カラスの行水”の自分にしては長々と堪能しました。

帰省の渋滞にはまったこともあって、疲れたカラダには有難かったです。


さるびのワインディングでプチオフミ&温泉が実現出来たらイイナと思いました。

(去年流れたしなぁ。ただ、お手洗いが無いのでちょっと難しいかな?)




Posted at 2020/01/03 21:44:18 | コメント(1) | 日記

プロフィール

「⛩あけましておめでとうございます🌅
🎍今年もよろしくお願いします🙇

実家に帰ってて暇だったので、初富士山🗻を「高速道路🛣️上から」眺めに行きました♪

流石に冬の富士山は綺麗でした🤩
なお、撮影は嫁さんがしました」
何シテル?   01/02 16:40
NavyGhost(ネイビーゴースト)といいます。 2019年2月18日に、出戻りしました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

23トロフィ争奪戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 20:18:32
フットレスト嵩上げ(自作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 19:51:46
のび~太EX取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 19:43:27

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド
アクセラから数えて4代目にしてやっと、 「セダンの方がカッコイイ!!」 と思えるデザイン ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
自身最初の i-DM 搭載車。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)に乗っています。 ノーマル戻しできる範囲で、 少 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation