G-Bowl 使ってるとモーレツに熱くなって、普通12秒くらい掛かる減速・旋回・加速のログが6秒くらいになったり(笑)します。
今のスマホは、iPhone6s Plus。3年3ヶ月くらい使ってます。
熱くなるのもありますが、当然電池は劣化してますしディスプレイも割れてます。
電池を交換して割れてるディスプレイを修理してもらって延命することも考えましたが…そのほかもイロイロ微妙に劣化してるところもあるので、新しいのを買おうかなと。
候補は、以下の3つです。
一番右は現状の iPhone 6s Plusです。
① iPhone 12 mini
”mini”にするのは画面サイズが現状とほぼ同じのまま(5.4インチ)で本体サイズが小さくなるからです。大きい画面に興味は無いのですが妻のスマホで4.7インチを見ると「小さいなー」と。やっぱ見慣れてるサイズがイイなと。さらに現状より重さが約60gも軽くなります。決して今の重さ(192g)が苦痛なわけではありません。そのうえで機能面は飛躍的に向上します。
ネックは高いこと。おまけに5Gなんて3年後でも必要に迫られているかどうか…?!値段がネックだなんてXエンジン所有している人間が言うのもアレですが、一応“庶民”なので(笑)。あとどのくらい実感するかわかりませんが、3つの中ではオーディオやビデオの再生時間が1番短いです。
② iPhone XR
本体サイズや重量はそのままに、画面が大きく(6.1インチ)なります。これのメリットはなんと言っても安いこと。3つの候補の中で一番安いです。チップ…つまり頭脳は2世代前ですがちゃんとAppleサイトで公式に買える機種です。サイズ・重量はそのままに画面サイズは大きくなって機能面も現状よりはアップするという機種です。値段もどんどん下がってきて手頃感が出てきたことで、第2候補です。
③ iPhone 11
安いとはいえ iPhoneXR はやっぱり2世代前のもの。間を取ってこれも候補に。
本体サイズや重量、画面サイズは iPhone XR と同じながら、特にカメラ系の機能は iPhone 12 mini とほぼ同じです。iPhone 12 に”mini”が無ければこれが第1候補だったんですが…。ちなみにビデオ再生時間は3つの中で一番長いです。
とまぁ迷っているのを楽しんでいるわけですが、現状の iPhone 6s Plus ではオフミ等でバッテリーが午前中持つか持たないかなので、早急に決めなくてはなりません。オフミで使いにくいだけならまだしも、電池の劣化によってこの夏の暑さに耐えられるかどうかも不安です。
まぁ、ほぼ決まってるんですけど…ね (´∀`*)ウフフ
Posted at 2021/06/19 00:56:10 | |
トラックバック(0) | 日記