• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NavyGhostのブログ一覧

2022年01月30日 イイね!

【試乗】CX-5 XD Sports Appearance

【試乗】CX-5 XD Sports Appearance先日、試験勉強の休憩を兼ねて行った1年点検のついでに新しくなったCX-5試乗してきました。グレードは、XD Sports Appearance (2WD-6AT)。
 既に 第7世代車を所有してるし、お金も無いし、サイズ的にマツダ3までが限界⁉︎の駐車場だし、CX-5にスカイアクティブXがないので、買う可能性は皆無ですw





 新しく出てくる CX-60 が高いと感じたり(そうじゃないと思いたいですが)デザインがあれだったりと、色んな事情でそれを買えない/買わないとなったとき、このCX-5はその受け皿になると思います。そのために第7世代の技術を出来るだけ取り入れたということで興味がありました。
 MC前後での詳しい走行性能の比較はテイクさんのこのブログが詳しいです。なので自分は、もしマツダ3Xから CX-5に買い換えるとなったとして、果たして選択肢に入るか否かを見極めようと思いました。
もう一度言いますが、買いませんよ!

 自分はMC前にあったスカイアクティブG2.5Tを運転させてもらったことがあります。poyoyon2 さんの愛車です。そのときの印象は XDよりG2.5Tの方がイイなと思いました。自分がガソリン車だからだと思いますし、あのレスポンスの良い加速はマツダ3Xとは別物と感じました。



 テイクさんのブログによれば、MC後で「アクセルペダルの動きにリニアに反応するトルクの出方」になっているとのこと。そこも興味があったところでした。

 ドアを開けてシートに腰を降ろすと目線が高くてちょっと不安?になります。そりゃ、ハッチバックやセダンしか所有したことないので当たり前ですが、走り出したら気にならなくなるから不思議です。
 インテリアはオーナーさんとか詳しい方なら分かるのでしょうが、poyoyon2 さんの愛車と比べてあんまり違いが分かりませんでした。自分は昨今の大きな液晶画面があまり好きではないのですが、10.25インチのマツコネ画面は室内が広い分、違和感を感じません。もう少しドライバー側を向いてくれないかなと思ってしまいますw。スピードメーターの7インチ液晶画面は表示出来る項目が多くてイイなと思います。前からあったのかもしれませんが、交通標識認識システムで読み取った速度までは数字が白く表示されてそれ以上は灰色になります。写真では制限速度40km/hの標識を読み取ったので、スピードメーターの数字も40までが白くて60以上は灰色です。(わかりにくいかもしれませんが… (;'∀'))



 この辺はマツダ3とかとの差別化ですかね? ソフトウェアアップデートで追加してくれないかなぁ( ̄▽ ̄)。シートベンチレーションはないみたいですがその他イロイロ豪華装備だなぁと思ったら、スポーツアピアランスって Lパッケージベースなんですねぇ。

 さて、街中を走り出して感じたのはリニアな加速感でした。「ディーゼルってここまでアクセラペダルの動きに忠実に吹け上がったっけ?」と思いました。今までXDを何回か試乗しましたが、たぶん1番扱いやすかったです。もちろんガソリン車のそれとはまだ差があるものの、両者の違いをそんなに感じませんでした。加えてブレーキも第7世代の考えを取り入れて踏力でコントロールするタイプ。G一定の減速もバッチリ決まります。ただ、マツダ3Xのブレーキは効きを感じるタイミングがかなり早いので(俗にいう"かたいブレーキ?!")、ちょっと慣れるのに時間が掛かりました σ(^_^;)
 
 そんなアクセル/ブレーキに少し慣れたあとでワインディング路に入りました。
もう「楽しい!」の一言に尽きます。
 マツダ3より目線が高く大柄なボディなのに CX-5 であることを忘れそうなくらい。ブレーキを踏んでノーズダイブを感じたらハンドル切ってサスペンションに荷重をかけてG一定。…からのハンドルを逆に切って再びG一定の繰り返し。もちろんOYYBで微調しながら走り抜けました ♪( ´▽`)

 試乗の全般で感じていたことですが、恐ろしくNVHが少ないです。スカイアクティブX車は他のエンジンよりも更にNVHが少ないのですがCX-5はその上を行きます。第7世代車の技術である、減衰制御構造の追加や構造用接着剤の採用、脊髄がS字カーブを描く形状を維持できるように設計されたシートになっているおかげだと思います。ちょっと感動もののNVHなのですが、この辺はMC前をあまり知らないのが残念です。

 と、自分史上wもっとも乗り心地の良いCX-5 XD でした。ディーゼル車でここまで素直に反応してくれるなら文句はありません。マツダ3Xからの乗り換え候補になるでしょう。まぁ、それ以上にスカイアクティブXが大好きなのでそう簡単には乗り換えませんが。



いや〜、駐車場が広かったらねー( ̄∀ ̄)
Posted at 2022/01/30 15:24:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「⛩あけましておめでとうございます🌅
🎍今年もよろしくお願いします🙇

実家に帰ってて暇だったので、初富士山🗻を「高速道路🛣️上から」眺めに行きました♪

流石に冬の富士山は綺麗でした🤩
なお、撮影は嫁さんがしました」
何シテル?   01/02 16:40
NavyGhost(ネイビーゴースト)といいます。 2019年2月18日に、出戻りしました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

23トロフィ争奪戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 20:18:32
フットレスト嵩上げ(自作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 19:51:46
のび~太EX取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 19:43:27

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド
アクセラから数えて4代目にしてやっと、 「セダンの方がカッコイイ!!」 と思えるデザイン ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
自身最初の i-DM 搭載車。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)に乗っています。 ノーマル戻しできる範囲で、 少 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation