• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月04日

神戸淡路鳴門線 明石海峡大橋入口にある垂水ジャンクションは、大渋滞です🥹

神戸淡路鳴門線 明石海峡大橋入口にある垂水ジャンクションは、大渋滞です🥹 みん友さんの皆さま、いつもお世話になり、ありがとうございます🙂


私が住んでいるところから、クルマで15分程度のところにある、一般道から、明石海峡大橋を渡るために設置された「垂水(タルミ)ジャンクション」です。

毎年、年末年始、ゴールデンウィーク、お盆の時期は、特に渋滞が酷く、この先にある4差路に信号機🚥があるのですが、歩車分離に加えて、変則的な形状の4差路になるので、本来であれば、半分の時間は青信号のはずですが…🤔

こちらは、北側、西側、南側、そして、マンション群のある東側の信号が、それぞれ順番に青信号となるため、普段でも時間がかかるのに、この連休の時期は、半端なく渋滞が続きます😆

画像は、垂水ジャンクション西側から合流する道路🛣️になります。




先程の画像から、やや高台に移動しましたが、列の長さが半端ないです😆

私のような地元民は、この時期(ゴールデンウィーク中等)は諦めていますが、他府県等遠方から来た方々には、明石海峡大橋に入る前から、心が折れそうになるシチュエーションです😆

そして…

南側はというと、西側以上にダダ混みです🥹

画像を拡大すると分かりやすいのですが、画像の右端から、画像の左端まで、渋滞しているのが分かります😳



ちなみに、この画像の左車線の渋滞は、ほぼ明石海峡大橋待ちのクルマですが、一方で、右車線をスイスイ走る道路の先には…

平日、休日、ゴールデンウィークを問わず、COSTCO渋滞に巻き込まれます😆

そして…

渋滞が発生する交差点を、運良く抜けたとしても、その先にある料金所(ETCレーン)を先頭に、またしても渋滞が続きます💦




この道路から先は、先程の交差点で待っている、北側、西側、東側、南側のクルマが、ここで一本の道路に合流するので当然渋滞します🥹

今日は、この垂水ジャンクション付近のお店に訳あって
(後日レビュー予定)バス🚌で行きましたが、バス🚌がここに来る途中の交差点で右折を試みる(🚌の運行コース)も、青信号でしかも右折レーンの先頭で停止しているにも関わらず、この渋滞の延長上で全く動く事が出来ませんでした。

そこで🚌の運転手さんは、営業本部に無線連絡して、一時的に運行コースが外れる旨の許可を取り、別の営業コースにある🚌転回スペースまで行って、先程の渋滞右折レーンの反対側の道路まで行き、左折するという荒技に出ましたが、私的にはファインプレーでしたので、🚌の降車時に、「コース変更ありがとうございました🙂」と運転手に告げてから、🚌を後にしました。




みん友の皆さんへ

年末年始、ゴールデンウィーク、お盆等の時期に、明石海峡大橋を渡る際には、(大渋滞の)覚悟を持ってから、走るようにしてください😆
ブログ一覧
Posted at 2025/05/05 04:48:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ゴールデンウィークはないけどね
ハロちゃんさん

5月5日、おはようございます☀️🎏
路地裏のJ-Boyさん

ゴールデンウィーク後半、富士山尽く ...
zen.4さん

5/4
R_35さん

霧ヶ峰に行こうか…
辺境伯さん

微妙なゴールデンウィーク
kenji(再)(再)さん

この記事へのコメント

2025年5月5日 6:23
スプリンさん

おはようございます😃
混みますよね…垂水付近。

淡路島に行こうと思えば、必ず垂水JCTを利用しますが、あそこの渋滞は心が折れそうになりますね。
特に、ゴールデンウィークや夏休み頃💦

観光客とかは、まぁ遊びに行くから渋滞も致し方ない…となるかも知れませんが、地元の方々はめちゃくちゃ大変でしょうね…


コメントへの返答
2025年5月6日 21:52
takachoさん

コメント📝の返信が遅くなり、すみませんでした🙇‍♂️

一般道から、垂水ジャンクションに入る直前の大型交差点のレイアウトが、やや変則的な作りになっているからなのでしょうか、ブログにある通り、信号機が順番に変わるため、青信号になるにも時間を要します🥹

しかも、淡路島から本州(神戸垂水、大阪、明石等)に戻る際には、垂水ジャンクション付近にある料金所の先が、この変則的な交差点に繋がっているため、やはり列の先頭車両が信号で停まると、渋滞がどんどん酷くなり、ピーク時には、渋滞の最後尾が、明石海峡大橋の橋上にまで長くなります😥

地元民の私は、もうこの時期の風物詩?として諦めモード全開なので、あまり気にならないですね😆

takachoさん
ありがとうございます😊
2025年5月5日 8:03
うちのほうでは国栄ひたち海浜公園のネモフィラがこの時期有名で激混みしますね…都心部から来る車は高速道路利用者が多く、大渋滞となり、テレビでも取り上げられます🥺地元民からすると、何故大渋滞しているその高速にわざわざ乗るのかなと思ってしまいますね…
コメントへの返答
2025年5月6日 22:02
クロちゃん@ZC33Sさん

コメント📝の返信が遅くなり、すみませんでした🙇‍♂️

「国営ひたち海浜公園」は、関東一園でネモフィラを見る事が出来るスポットの1つに選ばれている有名な場所のようですね🙂

とは言え、高速利用者が集中されるのは、地元?のクロちゃんさんには、理解に苦しむようですが…🤔

高速道路≠早く移動できるでは無い場所やシチュエーションがありますよね!

特に、地元民スペシャルと言えるようなコースがあるものの、ナビ🗺️にそこまで求めるのは難しいかもですね😆

クロちゃんさん
いつもありがとうございます😊

プロフィール

「@★あかりん★ さん

こんなオーダーが出来るんですね😉
とても温かい雰囲気があります😊」
何シテル?   08/06 00:48
基本的に出来る範囲でDIYですが、足回り等重要な部分はショップにお任せしています。 zc33sのオーナーさん中心に、皆さんのカスタム等を参考にしたいと思ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

F1 第14戦 ハンガリー🇭🇺グランプリ/決勝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 06:50:05
6年ぶりに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:54:56
Clazzio / ELEVEN INTERNATIONAL Clazzio Air 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 07:15:27

愛車一覧

レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
なるべく弄らずで行く予定です😆 レクサスUX250h バージョンC 走行距離 29 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スピーディーブルーメタリック  ブラック2トーンルーフ 2型 6AT 全方位モニターカ ...
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
最寄駅までの通勤(片道1.5㌔ほぼ坂道)用に購入しました。 1年半落ち 走行距離1,0 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
118d M Sport Edition Shadow upgrade package ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation