
なぜ、今頃iPhone8なの?🤔
iPhone11の間違いでは?…
ちょうど1週間前のことです。
数週間前からスマホの調子が不調で、再起動を📱する回数が少しずつ増えていました😧
騙し騙し使い続けていましたが、ついにアンテナマークが圏外表示になり、通話が出来なくなりました😥
(ネットは何とか使えました)
キャリアはauなので、、auコールセンターに連絡し、指示された再起動等幾つかの方法を試しましたが、症状は変わらずショップでのSIMカード交換を提案されました。
翌日、auショップでSIMカードを交換しましたが、やっぱり圏外表示のままでした😵
ショップで、Apple careサポートのコールセンターの連絡先を教えていただき、19時過ぎから連絡するも、繋がるまでに30分以上かかりました😖
コロナ禍の中、しかも金曜日の夜間帯なので、仕方ないことかもしれないですが…
Appleのコールセンターでも、前日のauと同じような内容の指示で色々な操作をしましたが、やはり症状は変わらず、最終的には端末の故障と判断されました😰
今のiPhone8は6から機種変更し、あと2か月程で丸3年になります。
iPhone SEに機種変更する事も考えましたが、AppleコールセンターからApple careに加入しているので、Apple正規サービスプロバイダで持込修理を勧めらました。
持込修理も県内全ての店舗が予約制でしたが、1店舗だけ予約枠があり、翌日正規プロバイダに端末を持ち込みました。
プロバイダでは、事前に質問表への記入が必要で、項目の中には端末の初期化の事も書かれてありました。
実は、iPhone 6から8に機種変更する時はパソコンのiTunesを使いましたが、データ移行が上手く出来ずに、とても焦った事があり、少しトラウマでした😨
今回は念のため、iCloudとiTunesの両方でバックアップを取りました。
端末は検査の結果、正常な使用状況における故障という事で、iPhone8に無償交換となりました。
Appleのコールセンターでの対応は、待ち時間も含め色々と思うところがありましたが、正規プロバイダの窓口で担当していただいた女性定員さんは、とても親切で丁寧な方でした😊
自宅に戻り、ドキドキしながらiCloudでバックアップデータを移行しましたが、今回は1度で上手く出来ました😅
ただ、アプリの中にはすぐに使えるもの、IDやパスワードが必要なもの等があり、ある程度元の状態に戻すまで、半日近くかかりました💦
新しいiPhoneですが
「こんなに早く快適に動くの?」
って位、快適に使えています🙂
iPhoneをお持ちの方は、今回の私の事を反面教師?として、時々データのバックアップを取られる事をオススメします。
クルマに関係のなく、しかも最新のiPhone 11でもない、読みづらい内容で失礼しました🙇♂️
最後まで目を通していただき、ありがとうございました☺️
Posted at 2020/09/04 23:00:25 | |
トラックバック(0)