• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みや@MSN-06Sのブログ一覧

2008年02月21日 イイね!

重力電灯

バージニア工科大学の学生、画期的な「重力電灯」を発明
【Technobahn 2008/2/21 02:55】バージニア工科大学の学生、クレイ・ムールトン(Clay Moulton)さんが地球の重力を利用して発電した電力で電灯を燈すという究極のエコエネルギーを利用したフロア・ランプを発明し、ニューヨーク市で開催されたのグリーン・ガジェット・コンファレンスのコンテストで準優勝を取るという快挙を果たした。

 「グラビア(Gravia)」と名づけられたこの円柱状の形をしたフロア・ランプ。内部に重りとLED電球がセットされており、この重りが重力の力で徐々に下がっていく力を使って発電し、その電力を使ってLED電灯を燈すというメカニズムが組み込まれている。

 重りを48インチ(約122センチ)の高さの位置にセットすると重りが最低部まで到達する約4時間に渡って40ワットの白熱電球の明るさに等しい600~800ルーメンの明かりを燈すことができるなど、実用性も十分。

 ムールトンさんは、1日2回重りをセットして1日8時間1年365日に渡ってこのLEDを燈した場合、理論上は、200年に渡って使うことができると述べている。

 バージニア工科大学ではこの画期的な発明の特許を現在、申請中としている。企業からの要望があった場合には製品のライセンスも供与することも可能とした上で、企業による製品化に関しても積極的に対応する。


バージニア工大って案外バカなんですね。
重力電灯とか言いつつ、人力電灯でしょ、これw
ニギニギしたら点灯する懐中電灯と同じですよ。
重りが重力の力で徐々に下がっていくのを利用して発電って、位置エネルギーが変換されてるだけですもん。
じゃあその重り(つーか何キロ?計算できそうだけどメンドイ)を122センチのところにセットするエネルギーはどこから出るんですか?人力でしょ?
これで特許が取れるとは到底思えない。

あと、Graviaって名前。これはまずい。ソニーに訴えられそうw

でもデザインは好きです。インテリアとしてはありですね。ちょっとでかいけど。

むしろ驚くべきはLEDの効率の良さですね。
Posted at 2008/02/22 00:02:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネタ | 日記
2008年02月19日 イイね!

戦争終結

東芝、HD DVD事業から撤退。3月末で終息に-DVDレコーダは継続も「BDの予定はない」

思ってたよりも早かったですね。
正月のワーナーショックのときに、多くの人がこうなると予想してたでしょうが、まさか1ヵ月半で決着とは…。
しかし東芝株は下落もせず、ワーナーショック直後に下がってたときよりもむしろ上昇傾向。
難しいですなぁ。
勝ち目がないと思ってるのにダラダラやり続けるよりよほど好印象ということでしょうか。まぁ、フラッシュメモリ工場設立も同時発表ですし。

ところで、我が家にはすでにBDプレーヤー(PS3)があるので、フォーマット戦争勝利は万々歳、なんですが…。
「BDの予定はない」で、BD対応VARDIAを心待ちにしてる全国の録画マニア涙目
いや、ホント、出せばいいのに。SONYだってVHS出してるんだし。
ドライブはどこかから調達すれば…。そいつをRD-X7の名で…。

ところでこの記事を見てると
「経済産業省の担当者」が戦犯な気がします。


あ、PC復活しましたわ。
まだ以前の環境には戻ってないですが、とりあえずネットとメールは。
Posted at 2008/02/19 21:47:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジモノ | 日記
2008年02月10日 イイね!

燃費向上しないグッズ

パソコンは未だ死んだままです。今日は休日出勤(明日もだけど)なので、会社から更新。
最近、家ではほぼネットをしていなくて、足跡つけてるのもほぼ会社からです。

公取委「燃費向上効果なし」
そんなわけで、ちょっと出遅れましたが、公正取引委員会が「冷却水の添加剤やシガーソケット取り付け器具など自動車の「燃費向上」をうたった16商品は効果の根拠がない」として、カー用品メーカーなど19社に排除命令を出した、そうな。

んで、公取委のサイトを見ると、載ってますねいろいろ。
しっかりホットイナズマポケットが入ってるのなw
ホットイナズマならともかく(信用してないし着けようとも思わんけど)シガーソケットに刺すだけのポケットなんか効くわけねーって感じですね。

僕は基本的にオカルト系は信用できません。理系だから?科学的根拠が無いものは信じられません。なんで1個も着けてないです。
まぁ、プラシーボでも効果があると思ってるんならそれはそれで良いと思いますけど。
自己満足でしょ。

自動車メーカーは燃費向上技術に、それこそン億円も開発費を投入してるわけで、数千円~数万程度で燃費が上がるんならどのメーカーでも純正採用しますわ。


科学的根拠の無いものといえば、マイナスイオンもでしたね~
そういえばマイナスイオンも景品表示法に引っかかったんでしたっけ。

シガーソケットに刺すとマイナスイオンが発生する、みたいな商品もありますけど、
あれ何が発生してるんでしょうね?
マイナスなんだからフッ素・臭素・塩素あたりでしょうかw


「個人の感想であり、効果を保証するものではありません」とか、ちゃんと書いとかないとだめですよねw
Posted at 2008/02/10 13:44:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | ニュース
2008年02月03日 イイね!

パソコン死亡

パソコンがお亡くなりになりました。
SMARTのエラー吐いてたんで、まずいなーと思いバックアップ用に外付け買ってきたら、バックアップする前に死亡。萎えますわー。

そんなわけで、この日記はPS3で書いてます。
USBキーボードがないから使いにくいです。W-ZERO3[es]の方が楽かも。

まあ、6年酷使したし、寿命ですね。
Posted at 2008/02/03 23:35:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット

プロフィール

「帰宅なう。お疲れ様でした。眠いですw」
何シテル?   05/27 18:24
岡山スイフト連合のリーダーをしてます。ホントはそんなガラじゃないですけど。 かんすいNo.13。多分。 Twitterはじめました。 http:/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920 212223
242526272829 

リンク・クリップ

かんすい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/16 12:57:55
 
シャア専用スイスポ(旧) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/16 20:09:03
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
楽しい車です。 安月給でチマチマ弄り中。 mixiにも同じ名前で居ます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation