• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

数やんのブログ一覧

2020年02月16日 イイね!

ほぼ終わりました。

ほぼ終わりました。 この週末になんとか頑張って、ドラレコ、ETC、レーダー探知機、天吊りモニター、ナビの設置が終わりました♪───O(≧∇≦)O────♪

少しづつですが、写真も撮りながらの作業をしましたので、少しづつですが整備備忘録としてこの先載せて行きたいと思います。

ACCとアースのみの配線は、レーダー探知機のみでした。
その為こんなところから電源を


あんまり使わないかと思って、アクセサリーソケットより拝借。

その他はメモリ電源を要したので、ナビ裏から撮っています。
全ての配線はナビ電源に通じると言うことですね。

その為ナビ裏は配線がグチャグチャ(ToT)


どれがドラレコがETCかフリップダウンか写真上ではわからない状態に‼️

こんな中でもナビを押し込めてやりましたよ。

ただ、今回良かったことが、フリップダウンがそんなに時間がかからずにネジ止めできたことですかね。

前回2人でネジ止めするだけで2時間近くもかかってやって、2度とやりたくない‼️と思わせたものが、今回1人で30分ぐらいでネジ止めができ上がったことが収穫ですね。見えないネジ受けにどうやって入れるかを考えた際に、サイズを測って天井内張りと枠にマスキングテープを貼りました。



大体の位置がこれで分かったので、多少のズレがあっても分かりやすかったです。

去年に比べて、ボードに行った時のような筋肉痛は来ていません。
それだけ時間短縮が出来たのでは無いかと思わせました。

これで肝心なところは終了です。
ようやく音ありの生活になります。
無音にも少し慣れて来たのは否めませんが、ドライブ中の情報源はやっぱり欲しいですよね。でも標準のスピーカーではヤッパり音が悪い。
この状況に耐えられるはずもありませんが、無いことも考えて、ゆっくりスピーカー交換を今後はしていきます。音がしないよりはマシですから…^ ^
Posted at 2020/02/17 00:21:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月15日 イイね!

内装関連の事前準備

内装関連の事前準備 この土日で、内装品の取り付けを行いたいと思います。
その為の事前準備として、暖かいうちに内装をバラせる所はバラしておくと言うのが鉄則です。

昨日のお昼休憩の20分間でインパネを取り外しました。
新たな所からヘラで取り外しましたので、整備手帳に載せておきます。



記載のかん合部を裏から押してもびくともしませんでした。

その為別のところが意外と浮いてくる所を発見。



柔らかく、浮いて来たので、ここから攻めました。

オーディオだけでなくエアコンパネルと一体で外すと楽ですね。
また、8インチを装着予定なので、ポケット交換も必要ですので外しておきます。

外しましたら、何のためにあるかわからないグレー色の4Pコネクタに遭遇?

何コレ??何の為に使うのか???

Panasonicナビの取り付け説明書には、

コレじゃあ使わないじゃん。ただ、何の為にあるかわからないままになってしまいました。

いづれPioneerのナビも調べてみよっと。

これから色々とつけていきます。
Posted at 2020/02/15 04:52:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月11日 イイね!

無事退院できましたが…。

無事退院できましたが…。 なんとか無事退院できました。
今朝が一番発疹が出ていましたが、血液検査の結果問題ない数値まで回復してきましたので、午前中に退院へ。
実家で預かってもらい元気にいたそうです。

私はと言うと、本日仕事を休んでしまいました。
風邪をひいて、熱が38.5℃。
救急にいたせいか、どうやら風邪を拾ってしまったようです。
インフルエンザではなかっただけよかったのかもしれません。
9日は夜まで子供に付きっきりで、身体のダルさがあり、一緒に寝ている時間が多かったので、なんか怪しいなと感じていました。

熱は寝るに限ると思い、子供と同様に私も本日は爆睡。
明日も寝込んで12日には仕事に行きたいと思います。

本当は車弄りたいのに…。
なかなか進みません。
ナビまでつくのにいつになることやら…
予定では順番にドラレコ、レーダー、ETC、HDMI入力端子、天吊りモニター、ナビになります。
Posted at 2020/02/11 02:44:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月09日 イイね!

早ければ明日退院に(^○^)

 皆様いかがお過ごしでしょうか?
インフルエンザが流行っているこの頃ですが、
うちの子はインフルエンザではなくホッとしています。

体温は今朝37.0 昼36.9 夜36.4まで下がって来ました。
風邪なのかがわかりませんが、今回朝の医師による回診で、子供の発疹が昨日まで無かったのに今日はあるので確認してみると、今回の症状は突発疹の可能性が高いとのことでした。熱の出始めには現れないのですが、下がり始めに発疹ができるとのこと。1歳代に多く発生しており、1回かかれば今後はないとのことでした。
この症状の特徴は高熱になり、痙攣も伴う事があり、ウィルス性で抗生剤がなかなか効きにくいとのことでした。自然治癒のみの治療。食欲もあまりなく、点滴で栄養を補って抗生剤を入れている治療です。
最初に言われていた、平熱と痙攣無しが24時間経過すれば退院となりますので、明日には退院出来るかも(^○^)

保育園を休んで、暫く実家で子供を見てもらおうかな(^^)
Posted at 2020/02/09 21:13:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@トライy 妻がバックしてきてる車を見て、バックギア入れて少しバックしましたが、相手がさらにバックしてきてフロント右が損傷⤵️」
何シテル?   09/09 06:48
数やんです。よろしくお願いします。 今まではスイフトがメインで乗っていて今回2台目のスライドドアに変わりました(^O^) 純正、社外問わず電装品を取り付けて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

月島もんじゃ食べてきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/17 17:14:42
Weds KRANZE CENTER CAP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/09 21:12:47

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 過給器バージン‼️ (スズキ スイフトスポーツ)
13年振りのMT‼️ タービン付は初めてでboostかかった時はチョットビビってしまいま ...
スズキ ソリオハイブリッド 安定のパールホワイトへ (スズキ ソリオハイブリッド)
クラレットレッドパールが事故により代替え。 色々と社外部品を見ていくうちに、パールが何つ ...
スズキ スイフト スイスイフット (スズキ スイフト)
フルモデルチェンジ直後にスイフトのイメージカラーを購入しました。 現在メインをソリオバ ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
MC後のバンディッド新色です(^ ^) 2019年12月28日に事故により転売(TT)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation