• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

数やんのブログ一覧

2020年02月01日 イイね!

さて、具体的にどうしていこうかな?!

さて、具体的にどうしていこうかな?! 前車両から部品の取り外しも終わり、ひと段落しましたので、
新車への取り付けを考えていかなければなりません。

今回全方位モニターカメラパッケージ車にして、カメラを後々使いたいなと思っていたのですが、かなり余分なハーネスやソケットがくっついてきます。

TVアンテナ用ハーネス、GPS、USBソケット…。
純正Panasonicナビ装着用に出来ています。

外すのもめんどくさいし、リセールする際に戻すのも…。

その為、互換性などを調べていくとこんな事がわかりました。

まずGPSアンテナ。
Panasonic製とALPINE製はGPSアンテナジャックがGT5と同一品なのでそのまま流用。

TVアンテナ用ハーネス。
ガラスにフィルムアンテナ純正品を購入。
ナビ側にENDYのEVC–6005ALを入れて対応します。

あとはUSBソケットをどうするかは検討中です。
前の車両にUSBとHDMIセットのソケットを使用したいので…。
多分このオプションのケーブルとソケットは車両から取り外しそうです。
Posted at 2020/02/01 07:30:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月27日 イイね!

こんな衝突でもエアバッグが開かない訳!!

こんな衝突でもエアバッグが開かない訳!! 今見ても酷い衝突であったにもかかわらず、なぜSRSエアバッグが開かなかったのでしょうか?

 高速道路上での事故で速度もかなり出ていたのですが…。

SRSエアバッグをよくよく調べて見るとこんな事が書いてありました。


(スイフトの取説より抜粋)
進入角度や速度によって開く時と開かない時があると記載。

今回のケースの場合

(ドラレコ映像から衝突の瞬間)
相手の右角に当たっています。

先ほどの作動しない場合としてあてて見ますと電柱や立木などに衝突した場合に似ています。

その為SRSエアバッグが開かなかったのだと思います。

ただ、ここからが恐ろしい話です。

ソリオの場合、SRSエアバッグセンサーが右側のフロントサイドフレームの先端についています。

写真上で見て見ますと、損傷が右側であった場合には今回の衝撃で有れば確実に開いていたでしょう(TT)

今回のような事故の場合は開かない事はありますので御注意を!!

コアな話で、もっとラジエターコアサポートが衝撃で引っ張られればSRSエアバッグは開くはずです。

逆に言えば同乗者も含め、怪我が無かったのは速度が落ちていたからであったことも言えそうです。

クラッシャブルボディで衝撃をボンネット内で留め、キャビンを守る構造が今の衝突被害軽減ボディのTECTのおかげであったことも忘れてはならない事だとも言えます。

この事故で、色々な事がわかりました。
ブレーキサポートはあくまで補助であって、必ずしも止まれるものでも無いですし、
完全な物では無いと思います。カタログにも性能には限界がありますと記載されています。
今回の事故の場合はこの先ブレーキサポートが進歩しても感知が難しいのでは無いかと思います。余程全車両が自動運転でないと防げない事故であったと思われます。

 SRSエアバッグは過去にあった事故も含め、一度も開かせた事も無いですので、この先も開かせないよう安全運転を心がけていきます。
Posted at 2020/01/27 22:38:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月25日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】

Q1. 希望するモニター商品を教えてください。(A・B・Cのいずれかを選択してください)
回答:A

Q2. 今後のアフターマーケット製品に求めるものは何ですか?
回答:価格と耐久性

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/01/25 04:30:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2020年01月23日 イイね!

バンディット代替えします。

バンディット代替えします。事故により代替えします。

今回の事故で、フレームまで曲がっていた為、修正してもうまく走らないかもしれないって考えると、買い換えた方がいいかと思い購入してきました。

同じくソリオバンディットのパールホワイトにしました。
ただ、メーカーオプションでカメラ付き。

ALPINE製スズキ純正ナビ99000-79BR4には対応していません。
またUSBやTVアンテナまでついて来ているのではたまたどうしようかを楽しんでいる状況です。

ただでさえ配線まみれであったナビ裏に余分な物までついてくるとは…

上手く生かしながらやっていきます。

こんなサイトを見つけてしまいました。
多分これがあれば配線まみれを少しでも減らせるかも。
Posted at 2020/01/23 06:04:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月13日 イイね!

こんな時だから…

こんな時だから… 事故により車いじりが出来ないので、何か無いかと考えていたら、
スイフトの弄りがいがあることを忘れていました。

昨日家族で出かける際に、子供をチャイルドシートに載せるときに、なんか載せにくいし、ベルトが短いしと思い調整のために一旦チャイルドシートを外しました。

子供が生まれてからずっとつけっぱなしであったので、カバーもかなり汚れていました。この際洗ってしまおう(*´∀`*)

カバーを取り外した写真です。

事故時に、旅行の決行の為レンタカーへソリオから外したチャイルドシートが家で眠っていましたので、それをスイフトへ装着して不便が出ないようにしました。

スイフトで保育園に送迎していますので、普段は中々取り外せないなっと思い、この機会が一番良かったのかもしれません。

カバーは洗濯機に入れて、本日晴れそうなのでしっかり乾くかな❓


Posted at 2020/01/13 06:53:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@トライy 妻がバックしてきてる車を見て、バックギア入れて少しバックしましたが、相手がさらにバックしてきてフロント右が損傷⤵️」
何シテル?   09/09 06:48
数やんです。よろしくお願いします。 今まではスイフトがメインで乗っていて今回2台目のスライドドアに変わりました(^O^) 純正、社外問わず電装品を取り付けて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

月島もんじゃ食べてきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/17 17:14:42
Weds KRANZE CENTER CAP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/09 21:12:47

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 過給器バージン‼️ (スズキ スイフトスポーツ)
13年振りのMT‼️ タービン付は初めてでboostかかった時はチョットビビってしまいま ...
スズキ ソリオハイブリッド 安定のパールホワイトへ (スズキ ソリオハイブリッド)
クラレットレッドパールが事故により代替え。 色々と社外部品を見ていくうちに、パールが何つ ...
スズキ スイフト スイスイフット (スズキ スイフト)
フルモデルチェンジ直後にスイフトのイメージカラーを購入しました。 現在メインをソリオバ ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
MC後のバンディッド新色です(^ ^) 2019年12月28日に事故により転売(TT)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation