• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PBJのブログ一覧

2021年02月14日 イイね!

次回カスタム計画中

携帯ホルダーを付けたい企画を後回しにして、次に計画しているのが
負圧計(バキューム計)を付けるカスタムです。
ピボットはないみたいなので、BLITZの
RACING METER SD φ52 VACUUM METER 19572にしました。
関連リンクを↓に貼っておきます。

今付けているピボットの52φタコメーターと並べて2連メーター化を考えてます。
既にカウルを2つ購入、念のためピラー用も一つ購入して検討中なんですが、
ピラー用はやめて以下の2つを候補にしました。





下のカーボン調が少し値段高目でした。
サイズ感も微妙に違うので、見た目の好みもありますが馴染む方を選びます。



今タコメーターが付いている位置か正面奥に付ける予定です。
(例によってショップに頼みます。ショップリスペクトだもんで)
Posted at 2021/02/14 16:45:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 負圧計 | 日記
2021年02月11日 イイね!

マフラー復活!!

マフラー復活!!ショップで交換してきました。
やっぱりこのマフラーですね。見栄えするし、音もいい。

純正マフラーを梱包して返送しましたが、工賃・運賃の請求は全てきっちりさせてもらいました。
事が起きてからの対応は誠実だったと思いますが、当時、告知されるべきところを告知されなかった(まあ告知されても困惑しますけど・・・)ことは重大なので、今回は毅然とした態度を取らさせてもらいました。
Posted at 2021/02/11 17:24:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | マフラー | 日記
2021年02月07日 イイね!

マフラー

MR31S 4WD 5MT車で加速騒音試験が終わり、現在のマフラーでそのまま車検に通るようになりましたとの連絡が昨日メールで送られてきました。
さっそくマフラー交換作業の予約をショップに入れました。

よかったです!!(´;ω;`)

このマフラーに戻します!!
Posted at 2021/02/07 14:39:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | マフラー | 日記
2021年01月31日 イイね!

マフラー

マフラーつけたいマフラーつけたいマフラーつけたいマフラーつけたいマフラーつけたいマフラーつけたいマフラーつけたいマフラーつけたいマフラーつけたいマフラーつけたいマフラーつけたいマフラーつけたいマフラーつけたいマフラーつけたいマフラーつけたいマフラーつけたいマフラーつけたいマフラーつけたいマフラーつけたいマフラーつけたいマフラーつけたいマフラーつけたい
Posted at 2021/01/31 19:21:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | マフラー | 日記
2021年01月18日 イイね!

マフラーその他

製造元からメールで回答が来た。
オリジナル商品についての問い合わせではないので回答できず、
内容をプラスラインに引き継いでくれるそう。
プラスラインは「時間はかかるけど頑張ります。」と言ってるのはわかってるので
特にいいのだけど、結果的にプラスラインに催促した形になった。

全然話変わって、最近は雨降ってなければサンルーフフルオープンで走ってます。
オープンカーの気持ちよさの10分の1ぐらいかもしれないけど気持ちいい。
あと、ギアシフトを3,000回転から4,000回転目処にシフトアップするように
したらキビキビ走れてて楽しい。次の燃費がどうなるか気になるところ。
Posted at 2021/01/18 20:02:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | マフラー | 日記

プロフィール

PBJです。よろしくお願いします。 ・愛車は4インチリフトアップ新車コンプリートカーのハスラー(G 4WD 5MT)です。H30/12/23納車 ・青色にオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ハスラー PBJハスラー (スズキ ハスラー)
スズキ ハスラーに乗っています。 青色(ハイドロブルーパールコート)にオールペンしました ...
日産 モコ 日産 モコ
タントのホーンをアルファホーンに交換するためバンパー外したらクロスメンバーが凹んでいるの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation