• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PBJのブログ一覧

2020年11月30日 イイね!

車検終了!!明後日ひとまず納車です。

今日無事に車検が終わりました。
そして、予定変更で明後日、ひとまず愛車を引き取ることになりました。
その後2週間ちょっと置いて、改めてガラスコーティングに出します。

当初ガラスコーティングまで続けてお願いする予定でいたので、写真が見たいと
わがままを言い、前、後、横、上、車内の5枚撮ってもらうようにお願いしたら
なんと、こんなにたくさん撮ってくれました!!



















すごくきれいに撮れているけど、実際に見るともっときれいです。
ハイドロブルーパールコートってすごく雰囲気のある色ですね!!
Posted at 2020/11/30 21:01:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 全塗装カスタム | 日記
2020年11月27日 イイね!

車検結果

ショップから報告があり、まさかの車検通らず、でした。
原因はマフラーでした。

本当にまさかまさかだったのですが、すったもんだして結論としてこの後、
一旦純正マフラーに戻し、車検を通した後、しばらくは純正マフラーで、
取り外したpluslineマフラーはゆくゆくは次の車検に通るようになるので、
なったところでもう一度pluslineマフラーに戻します。
↑どういうことか伝わらないかもしれませんが、詳細は書かないでおきます。
ブログの成り行き上、ここまでは書いておきます。
pluslineマフラーに何か問題があるわけではありません。
一時的に後ろが見えない事態になり、焦りましたが結論が出てよかったです。

土日は陸運局休みなので週明け、純正マフラーに戻しての車検後、
ガラスコーティングをお願いして←NEW
来月上旬~中旬頃、納車となります。
Posted at 2020/11/27 19:08:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 全塗装カスタム | 日記
2020年11月27日 イイね!

現車確認

行ってきました。
代車で現地到着して間もなく愛車の後姿が見えたのですが、いい色でした!!
ケータイで撮影しながらと思っていたのですが、忘れてしまいました!!

「ハイドロブルーパールコート」(カラーコード:PBJ)
予想通りいい色でした!!

実際に見るまでは正直不安でしたが、見た瞬間安堵しました。
塗り分けの段差がないところなども触りながら確認したり、エンジンルーム内も
純正風に仕上がっているところ、見るべきところ全て確認してきました。
サイドマーカーやサイドシルスカッフ、ハンドルドアエスカッション、
リアウィング(窓下部分)もすっかりついていました。(当たり前w)
内装の塗装、エアコンパネルまわり、3連メーターも確認してきました。

今頃は陸運局に向かっているか、到着して車検中ではないかと思います。
今回、水温計の取り付けをしてもらった関係でエア抜き?作業の点検も兼ねて
積載車でなく自走で行かせてもらえないかの打診があったので快諾しました。
車検通りますように!!

現在は検査結果の連絡待ちで、その結果によって引き取り日が決まります。
Posted at 2020/11/27 14:32:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 全塗装カスタム | 日記
2020年11月09日 イイね!

メーターカウルを預けてきた。

メーターの固定の仕方、配線の隠し方、塗り分けについて打ち合わせてきました。

それとは別に、
塗装担当の方からメッシュグリルの塗装について確認が来ていて、



メッシュグリルは塗れればブルー、塗れなければ素地という希望でしたが、
塗装担当の方から「塗れるのは塗れますが、・・・」

!?

「黒のままでいいです。」と、食い気味に答えましたw
ということでメッシュグリルは素地のままということになりました。
実際は、・・・ではなく、ナントカとか言ってたのですが、
何と言われたのか忘れてしまいました。
とにかく塗っちゃダメなやつだったらしいですw

なんとなく直感で、ボディと同色にしたらかっこいいかもと思っただけであり、
今回のようにプロが教えてくれるのはホントにありがたい。
やらかすところでした。多分。

今月末には内装外装の塗装も、部品取り付けも終わった愛車が見れそうです。
Posted at 2020/11/09 18:03:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 全塗装カスタム | 日記
2020年11月07日 イイね!

3連メーター付けます。

今月中旬ぐらいに塗装が仕上がってくるそうなのですが、先日落札したカウルを
明後日持って行って塗装に加えてもらうことになりました。これです。↓



取り付けるメーターはピボットの下の3つです。
・GT GAUGE-60 センサータイプ 油圧計
・GT GAUGE-60 センサータイプ 油温計
・GT GAUGE-60 センサータイプ 水温計
水温計はOBDタイプもあるのですが、考えた結果、センサータイプにしました。

このメーターに決めたのはオープニングセレモニーが従来品より短くスムーズに
なったと書いてあった為です。
アイスト使用派なのでアイスト時、オープニングセレモニーは短い方が好みで、
今付けているタコメーターのピボットのPROGAUGE PT5-Xなどはアイスト時は
オープニングセレモニーが起こりません。とても気に入ってます。

塗装が仕上がったら、これらメーターも含め注文した部品取り付けと車検整備、
車検の流れです。
Posted at 2020/11/07 15:19:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 全塗装カスタム | 日記

プロフィール

「Yahoo! JAPAN ID連携済みだけど http://cvw.jp/b/3102050/48450804/
何シテル?   05/25 20:36
PBJです。よろしくお願いします。 ・愛車は4インチリフトアップ新車コンプリートカーのハスラー(G 4WD 5MT)です。H30/12/23納車 ・青色にオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

123456 7
8 91011121314
15161718192021
2223242526 2728
29 30     

愛車一覧

スズキ ハスラー PBJハスラー (スズキ ハスラー)
スズキ ハスラーに乗っています。 青色(ハイドロブルーパールコート)にオールペンしました ...
日産 モコ 日産 モコ
タントのホーンをアルファホーンに交換するためバンパー外したらクロスメンバーが凹んでいるの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation