• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケ4のブログ一覧

2019年06月26日 イイね!

グチ(笑)

納車後3か月。
ここまでのアルテオン(ワーゲンのか?)の不満点。
①遅い
ある回転域になってターボが掛かればそれなりには走るが、それ以外は本当に遅い。特にひどいのは、バイパスなどに入るときの上り坂。入り口から侵入してカーブを曲がりなおも上り坂で本線に向かうところの直線。すでに一個目のカーブでギアは4速に自動的にアップしている。そこで合流に向かうために踏み込んでも反応せずシフトダウンもしない。とてもイラつく。自分で3速に落とさないとダメ。マジェスタの時ですらそんなイラつきは一度もなかったし、余程早い。これはスロコン付けなきゃ解決しないね。スロコンで解決するのかな?また高速での車線変更時も同じ現象。本線を走行中前の車に追い付いてきたので右車線に車線変更しようとミラーを見たら後続車が近づいて来てたので急いで右に車線変更し後続車に迷惑かけない様にしようとアクセルを踏むが全く反応しない。全く。ノーマルじゃダメだこりゃ。
②ナビの操作が面倒で使いにくい
行先を入れるのにも慣れるまで相当苦労する。トヨタや日産と比べるとひどすぎる。操作自体が分かりにくくて未だに行先案内音声が出ていない(笑)
③全てのスイッチ類が一発で操作できない。
エアコンを切るのでさえ、ダイヤルをグリグリグリと3回回すか、エアコンの操作画面を表示させてからでないと消せない。ポンと押せるoffスイッチがない。電話を掛けるのも操作画面を表示させて、電話の画面にして、選んでー、と日本車に比べるとひと手間ふた手間掛かる。未だに操作画面を表示させないと電話の切り方も分かってない。
④テレビの受信感度が弱い。
トヨタや日産と比較して。毎朝晩の通勤時の受信感度が悪く、年中画像が飛んだりワンセグになってしまう。ラジオとの音量の差も非常に大きく、音量そのままでテレビからラジオに切り替えると自分でビックリしてしまうので、いちいち下げなければならない。
⑤エンジンブレーキがとても弱い。
ほぼ使う意味がないほど弱い。これはなんでなんでしょう?仕方なく2速まで落とすと少しは効くが、回転数が高過ぎて壊れそう。性格的にあまりブレーキは踏みたくないのだが。
⑥クラクションが硬い
これはVWじゃ有名らしいが、ポンでもドンでも鳴らない。グイ~と押さなきゃ鳴らない。やっとこさ鳴ると文句言ってる位長く鳴ってしまう。すれ違いでクラクション挨拶が出来ない。
⑦マイナー車過ぎてカスタムパーツが少なすぎる。
マフラー替えたい。売ってない。

今のところこの位か?

良い所
①台数が少ない。
3か月で2台見た(笑)
②カメラが前後左右一杯ついている。
③高速安定性が高い。
これは流石ドイツ車と感じる。
④渋滞時の前車追尾装置が付いてる。
朝晩の通勤時に楽が出来る。
⑤自動ブレーキロックが付いている。
信号待ちなどで勝手に機械がブレーキを踏んでいてくれるやつ。
日本車にもよくあるが、自分が今まで乗ってきた車には付いてなかったので便利!

また気付いたら。。。
Posted at 2019/06/26 13:38:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルテオン | 日記

プロフィール

「はけないワイパー http://cvw.jp/b/3102170/43741009/
何シテル?   02/18 13:53
初めてのVW乗り。アルテオンですけど。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425 26272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
フォルクスワーゲン アルテオン買いました!

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation