
ゴールデンウィークで唯一行きたかった所、栃木県の益子陶器市なんです!ここに行くのは約18年ぶりなんですよ!途中、東日本大震災で福島原発が大変なことになって、その後、コロナウイルスで行けなくて、今回久しぶりに行くことが出来ました🤗当然、娘も初めてなので楽しみにしていました!

出発の朝、ナビで検索すると、関越道、東北道、常磐道の各ルートが候補に上がりました!
正直、東北はあまり行ったことがなくて、テレビで見ると、東北道、関越道は渋滞のリポートなんかやってたので、ならば常磐道で行けるのなら行ってみようとナビをセットしました!

朝、5時半頃出発しました!
首都高速道路も朝早いので順調で、常磐自動車道を選択して大当たり🎯でした!渋滞は殆どなくてラッキー✌️でした!

後部座席では娘が寝ていたのですが、起こしました!出発して2時間位して、途中の友部サービスエリアで休憩を取ることにしました!

友部SAを出発すると、北関東自動車道のジャンクションでいきなり渋滞に巻き込まれてしまいました!暫く走るとそれも解消されて、

その後、ナビの誘導で、桜川筑西ICで降りました!後はひたすら県道や

田んぼの畦道もナビが誘導!本当にこの道で着くのかなぁ🤔大丈夫かな😳
※娘の撮影

自然がいっぱいでなんだか癒されますね😊

なんだぁかんだぁ走って、
益子町に8時半頃にようやく到着しました‼️🤗

益子陶器市メインストリート
今日は天気☀️も良くて、暑いくらい🥵

駐車場は民家のお庭に招かれて、¥500で停めました。

早速フリード君から降りて、準備して坂を上がって行くと

ご立派な茅葺きの屋根が、人間国宝?旧濱田邸、登り窯

窯ですねー これで焼くのかな?

これで陶器を乾燥させるのかな?見てるだけでよくわからん🤷♂️

内部

薪

個人で出展されている方も多くて

でかぁ!

¥3.000.000‼️ 車🚗買える!

たぬき

凄く混んでいて賑やかでした!

網かごも販売してます!
これは、ほんの一部の陶器なんです。
全部回りきれなくて、ギブアップ😵
どんな陶器を買おうかなぁ〜なんて見回ってたら、どれも素敵な陶器だらけで、訳が分からなくなってしまってパニックになりましたよ😅
ある程度買って歩き回って疲れたので、丁度お昼の12時を過ぎたあたりで、早いですが益子陶器市から撤収することにしました!

次に向かったのは、益子地元の温泉♨️です。

せっかく来たんだから温泉♨️でも浸かってゆっくり帰ることにしました!

温泉♨️は塩化物泉で塩っぱかった!
5月5日なので、菖蒲湯があったのでついでに浸かってみました!
暑いのに温まりましたよ😅
ゆっくりできたので、帰ることにしました!

ナビで検索すると場所が、ほぼ栃木県なので、東北道で帰りなさい!命令が出たので、北関東自動車道、真岡ICから乗って帰ることにしました!

乗ってから流れは順調だったのですが、
東北自動車道ジャンクションに合流した途端、大渋滞の列にハマりました😵
ここから永遠に渋滞が始まりますwww

途中、休憩を取るため、佐野サービスエリアに入りました!
せっかく来たので、SAの佐野ラーメンを食べました!本来なら佐野ICで降りて、本場のラーメン🍜を食べた方が美味しいと思いますが、

初めて食べたのですが、太めのちぢれ麺は、もちもちしていて、スープに絡んであっさり醤油味で美味しかったですねー♪

売店も見て回っていたら、レモン🍋⁈

レモン🍋!

これ!ケンミンショウで宣伝してたやつ!
地元なので大量に販売していました!

こんなに売ってたら買うしかない!
初めて飲みます!関東栃木レモン🍋牛乳

この味!好きかも❤️
これ飲んでから高速渋滞で帰ります!

乗ってからずーっと渋滞!眠いのなんの🥱漸く東北道終了
これから首都高速道路に入って

初めて通った首都高速中央環状線!
首都高速道路からは渋滞解消‼️ビュンビュン飛ばして、周りの車🚗が怖かった😱

ずーっとトンネルなのでハイドラはワープ❗️

とにかく無事に自宅に到着しました😮💨
久しぶりの遠出ドライブ疲れました🥵

買ってきた陶器、娘が並べてました^_^

自宅で見ると、なんだか味のある陶器ですね👍今朝、コーヒー飲んで癒されました♪
長い画像のブログ、観て頂きありがとうございました🙏
ブログ一覧
Posted at
2023/05/06 11:45:01