
4月2日(日)に羽田空港に行きました。
娘が高校の修学旅行で沖縄に行く事が決まって羽田空港に集合するので、行き方が分かりずらいと本人の要望で、見物を兼ねて家族3人で下見に行くことにしました。

沖縄良いなぁ〜
*画像はイメージです。

修学旅行の当日は、羽田空港まで自宅から電車を乗り継いで行くことにしました。(リムジンバスは渋滞するとヤバイのでパス🙅) 途中、京急(京浜急行電鉄)に乗り換えると直行で羽田空港に到着するので、練習で電車に乗って行こうとしたのですが、
だるい🥱からさぁ〜車🚙で行こうよぉ〜と言われたので

フリード君の出番!羽田空港に行く事にしました😅

自宅からはベイブリッジを渡って、首都高速湾岸線に乗って約40分程で羽田空港に到着しました。*画像はイメージです。

実は自分も羽田空港に来たのは、20年ぶりで😅(新婚旅行で沖縄に行きました)何も調べもしないで直接行ったので、周りをキョロキョロ🙄ココは何処?状態になりました😵驚きましたよ!第1駐車場〜第5駐車場まで全部満車🈵でした! なんで〜?

軽く考えていました!パッと行ってパッと帰ってこようよ!なんて言ってたのですが、午後の遅い時間帯に着いて並んでいたら駐車係員が[60分〜90分は待ちますよ!このまま並びますか!]と言われたのですが、、、時間がもったいないので、やめる事にしました!

どうしようかなぁと羽田空港の駐車場から少し離れ、暫くフリード君を走らせていると、京急電鉄線の駅を発見しました!ここから京急に乗って羽田空港に行こう!作戦に切り替えました👍穴守稲荷神社前?のタイムズにフリード君を停めることにしました。

その後、歩いて京浜急行電鉄の[穴守稲荷駅]に到着して羽田空港に向かいました。

乗車して各停3つ目の駅で羽田空港に到着しました👏 近いじゃん!

第3ターミナル駅は殆ど誰も降りません?

何も調べないで、羽田空港に20年ぶりにやって来て、赤は🟥JALで青は🟦ANAだと勝手に思っちゃていたら全然違ってました😅
羽田空港に詳しい方が見たら恥ずかしいです🫣
調べたら

第一ターミナル

第二ターミナル

第三ターミナル
と、言う事なんですねー
知りませんでした😅
京急で横浜から行く場合は、途中の京急蒲田駅で乗り換えて、快速特急なら2駅で羽田空港に着くので早いですね!ちなみに先頭車両側出口がANAで、後頭側出口がJALという事が分かりました👍(娘も納得🙋🏼♀️)

駅を出て建物を見物しに移動しました。
こちらANAの搭乗手続き棟です。テレビでよく見る光景ですね!

第二ターミナル 側ANAの旅客機です。✈️

反対側の第一 ターミナル JALに移動します!間違えてしまうと、かなり歩きます🤷♂️
大体わかったので食事をして帰る事にしました。

かなり混んでいましたが、レストラン街も色々あって😋せっかくだからさぁ〜

え〜!せっかく来たのに、吉野家で済ませるのかーい😢 いつもの牛丼ナミ盛り汁だく🙁

帰りに娘が自分用にお土産コーナーで、
よーじやの おしろい紙?と、
あぶらとり紙は買わない?

丸手鏡(大) 購入しました。

京急羽田空港の発車案内板です。自宅は横浜方面分かるよね!

フリード君を迎えに [穴守稲荷駅] に戻り、タイムズで駐車料金支払って、一般道を走って自宅に帰りました。 なんだか疲れました😵
長々とブログご覧頂きありがとうございました🙏
Posted at 2023/04/11 20:20:07 |
トラックバック(0)