• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かほかほ父ちゃんのブログ一覧

2020年11月28日 イイね!

iPhoneバッテリー交換



私の使用しているiPhone6sです。現在約5年程使用しています。
100%に充電しても1日持たない状態で使用しています。
無くなると充電器に繋ぎながらいつも使用しています。新型に交換する予定も無くなってしまったので、だったらせめてバッテリー交換でもと思い交換する事にしました。

自宅から近いアップルのC smart
ショップに来ました。
ここは、アップル製品の展示とサービスと販売専門みたいですね。この店舗の裏側に…


クイックガレージと言う修理専門店舗が有ります。完全予約制でしたので予約して来店しました。
スタッフの人達は皆親切に対応してくれて、バッテリー交換も直ぐに出来ました。
ちなみに画面の保護シールは剥がさないとバッテリー交換出来ません。剥がされました。新たに買い替えて、張ら無いと(不器用)いけません😵。



バッテリー交換前は80%でした。
バッテリー交換後、最大容量を確認すると100%に回復していました😀。
ちなみに80%は劣化です。と言われましたよ。
80%で劣化って?それ以下は何?

iPhone6sバッテリー交換代¥5940でした。
取り敢えず、あと2〜3年持つかな?
アップデート無くなったら終了かな😵
Posted at 2020/11/28 22:39:51 | トラックバック(0)
2020年11月24日 イイね!

通勤電車




私の通勤で利用している鉄道の紹介をさせて下さい。
相模鉄道線、通称→「相鉄線」です。
神奈川県のほぼ中央、東西に運行している鉄道です。
東は横浜駅〜西は海老名駅の区間を運行しています。
海老名は東名高速の海老名サービスエリアとか、いきものがかりの聖地?とかです。



また本線の中央に位置する、二俣川駅〜湘南台駅の区間をいずみの線と言います。
そして去年開通した西谷駅〜新宿駅間を運行する路線もシールドマシーンで掘削(凄いです!)してJR線に繋げました。
埼京線も乗り入れて、埼玉県の川越駅まで繋がっています。


鉄道車両の紹介です。
この車両は最新型の20000系です

相鉄本線の拠点駅である横浜駅が所在する、横浜の海をイメージしたと言う深みのある(ネイビーブルー)の塗料に、自動車の塗料として用いられるマイカ(雲母)を配合する事で、輝き感を持たせた塗料とした事が特徴とされ、この塗料は大日本塗料が開発、製作した物であるとの事です。
YOKOHAMA NAVYBLUE(ヨコハマネイビーブルー)相鉄線の車体塗料の名称です。
格好付けてますね。
将来的には、全車両をこのカラー
にする計画です。

その他の車両も紹介させて下さい




この電車は、8000系です。
今現在1番古い車両です。
1990年製で今年でちょうど30年運行しています。
乗りごごち余り良く無いですし
音もかなり気になりますね😶
マニアには堪らないのかも?
車内アナウンスは、マイクで車掌さんが案内します。

シルバーの車体にブルーとオレンジのラインが入っています。
単純なカラーリングですねー
私鉄の通勤電車って感じですね。



車内の座席も古さを感じますね。
迷惑な人がいて、詰めないで堂々と座っている人が良く居ますね😠


この電車は9000系です。
1993年製造車両で今年で27年運行
してますね。
この電車から車内アナウンスは
自動音声を採用しています。


なんとこの電車!オールペイントしています‼️最初に紹介した
「ヨコハマネイビーブルー」の
塗料を塗装してあるんですよ。
10両編成全部塗り直したんです。
凄いですよ!
リニューアル車両として、
2016年度グッドデザイン賞、受賞しています😀


車内もリニューアルしています。
シルバーグレーのシートは座りごごち良く車両の前後の壁は艶消しブラックを使い天井も床も全部新装されていて、電灯類は全てLEDに変更されています。とっても良いですね😃


この電車は10000系です。2002年製車両です。
18年運行しています。
JR東日本E231系電車と同一の車両です。
この電車になると、乗り心地、静粛性は格段に良くなり違いがはっきり分かります。


この電車は11000系です。2009
年製車両です。
11年運行しています。
内容は10000系と同等です。


10000系も11000系もカラーリングは同じですね。シンプルですね


内装シートも共通で座りごごち良いです。車内快適です☺️


この電車は12000系です。2019
年製車両です。最新型で特急新宿駅行き専用車両です。
2019年度グッドデザイン賞を受賞しています🙂

この電車は20000系です。2018
年製車両です。最新型で今後新たに開通する路線専用車両です。
2018年度グッドデザイン賞を受賞しています😀。先頭形状は代表的な能面の1つである「獅子口」をイメージした力強いデザインと記載されています。
フロントはビレットグリル風な物を装着しています。デザイン格好良いですね。通勤電車とは思えません🙂



ヨコハマネイビーブルー塗装車両です。渋くて格好良いです👍



車内もシルバーグレーの内装でお洒落ですね。静かで快適です。
パナソニックの「ナノイー」搭載の空気清浄機や駅に長時間停車する際にお客様がドアの開閉を行える「個別ドアスイッチ」を導入しました。また時間帯で色調が変化する調色調光式のLED照明も採用されています。車内防犯カメラも各車両に搭載されています。


最後に相鉄線キャラクター
そうにゃんの紹介をさせて下さい。


認知度調査で相鉄線を知ってる人
が少ない状況だった為、話題性のあるキャラクターを立てる構想で猫をモチーフに採用して(そうにゃん)が2014年4月に誕生したそうです。タヌキに見えますが、そう にゃんだから猫ですね😸


相鉄グッズを扱っているショップです。有名ブランド品もコラボして売ってますよ。


そうにゃんトレインも運が良ければ乗れるらしいです。
車内はそうにゃんの絵が至る所に飾られてますよ。


広報担当 そうにゃんです。
名刺まで有りますね。洒落ですね🙂
ホームページも有りますね。


ご視聴ありがとうございました😊

Posted at 2020/11/25 22:08:49 | トラックバック(0)
2020年11月23日 イイね!

ブラック企業と言われました(子供に)

今日11月23日(月)は勤労感謝の日で、土、日を入れると3連休の方多いいんじゃ無いですか?
私は会社のカレンダーで普通出勤の扱いになっています。手当は付きません。仕事内容は自動車関連(工場)勤務です。




電車通勤のため、歩いていつもの駅に着きました。朝6時半です。
人影有りませんね😶


下り線ホームです。誰もいませんね。



上り線はいつも密ですが、今朝は殆ど人の気配が有りませんね。


電車内です。空いてます。😴



7時頃です。最寄駅に着きました。人影有りません。



改札口も空いてますね。



改札出たら天気が良くて憂鬱です😵


駅前はいつも送迎の車で混んでいますが空いてます。



会社に向かう途中です。紅葉してますね。


日の丸の国旗が掲げてありました。祝日㊗️ですね。


近隣の会社駐車場です。1台も駐車してませんね。


大手の会社駐車場です。休みですね。


右よーし👉


左よーし👈


前方よーし🖕 車、少な過ぎ❗️走ってませんね。本当みんな休みだよ!


隣の会社休みですね。


向かいの会社も休みでした。


7時半会社到着です。アルコール消毒して出社です。17時まで勤務ですよ😵
勤労感謝の日ぐらい会社カレンダー赤にして‼️
Posted at 2020/11/23 21:01:47 | トラックバック(0)
2020年11月14日 イイね!

洗車しました。



いつもの私のホームグラウンド、阿久和洗車場です。自宅の駐車場は狭く、隣人のお爺さんの目が気になるので、いつもここで洗車しています。


朝7時の映像です。空いてます。
天気も良く☀️そんなに寒くも無く絶好の洗車日和です😊
昼頃になると、混み合ってしまうので早起きして来ました。


洗車ブースに頭から入れます。
皆さんは、お尻から入れますけど。
私はいつも頭から?これがなぜか?落ち着くんです!


水道水は無料です。温水は有料みたいです。


いつものシュアラスターのカーシャンプー1000で泡立てて洗っていきますよ。


とりあえず全体を洗車しました。ここまでですが、疲れましたよ😵。

高圧洗車水で洗い流します。
5分700円します。毎週は予算的に無理ですね。


洗車終了後の映像です。
CCウォーターゴールドのお陰でまだ撥水効いてますねー。


全体的に撥水効いてますねー
これから水分拭き取ります。

窓ガラスに、再度スマートビュー塗り込みます。


CCウォーターゴールド2回目
全体に施工して行きます。


いきなり全行程終了です。前回と変わらず、綺麗になりました😄。


帰りは洗車して、綺麗になったせいかアクセルが、凄く軽いです!
多分モービル1のお陰ですけど😛。


洗車の帰りに前車ナンバー見ると、アルファベットのYが混ざっているのを発見しました。
希望ナンバーとか登録多すぎるからかな⁇特に、この市は!
Posted at 2020/11/14 17:08:48 | トラックバック(0)
2020年11月09日 イイね!

CC Water✨GOLD耐久性



CC Water✨GOLD施工してから
3週間経過しました。
この間洗車は行って居ません。
10月23日(金)☔️11月2(月)🌂
11月3(火)🌂
5日程雨が降りました。


10月18日(日曜日)施工


10月19日(月)映像です。
翌日雨本降り☔️です。撥水効いて居ますね。


11月6日(金)雨本降り☔️です。
まだ撥水効いて居ます。


11月7日(土曜日)映像
雨が流れ乾いた状態です。
CC Water✨GOLDのおかげで、
まだまだ綺麗ですねー😄。
まるでガラスコーティングされている見たいですね。

本当、良い製品ですね😀。
Posted at 2020/11/09 20:58:06 | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive 娘の英会話と塾の送迎です。
2023年11月04日15:33 - 22:39、
22.82km 1時間18分、
1ハイタッチ、バッジ4個を獲得、テリトリーポイント10ptを獲得」
何シテル?   11/04 23:23
よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12 34567
8 910111213 14
15161718192021
22 23 24252627 28
2930     

リンク・クリップ

ハザードスイッチ 増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/19 07:49:20
日本ライティング ゼウスクリア シラザン50 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/29 06:31:11
不明 パーキングブレーキカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/18 07:16:05

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド かほかほ父ちゃん (ホンダ フリードハイブリッド)
ディーラーの試乗車を○リバーで購入しました。プレミアムブルーオパールメタリックのカラーも ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
爺さんの愛車です! 旧車のスズキ、ワゴンR2008年式が故障したので乗り換えました! ...
ヤマハ パス シティ C 電チャリ (ヤマハ パス シティ C)
娘の最寄り駅までの通学用電動アシスト自転車です。駅まで行きは下り坂ですが、帰りは上り坂で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation