先週は道北てっぺんから日々日本海側を南下してきました。普段の行動範囲は北は旭川まで、南は函館、東は帯広までです(^_^;)今回の訪問先は稚内、手塩、初山別、羽幌、苫前、留萌、増毛~総移動距離は1206.7kmとなりましたm(__)m稚内では傷心とリベンジにより一切名産品は口にしておりません( ̄□ ̄;)!!手塩から今回の「出張」の第2の目的である美味いもの探し( ̄~; ̄)手塩といえばシジミらしいです。知りませんでした(^_^;)道の駅近辺のお店が各々オリジナリティを出したタコキムチ丼も有名らしいです♪タコはタコカツになっていると言えばいいのでしょうか・・・めっちゃ美味いです!しか~も!とじた卵がまた絶妙の半熟具合で甘めのダシも最高♪はっきり言ってキムチはご飯の上に乗せなくてもいいかな~オイラは辛さオンチなので普通のキムチでは全く辛さを感じれないのです(笑)一緒に行動しているお方は「カツカレー」(爆)せっかくの手塩でカレーかよ・・・(笑)道中こんな北海道らしい風景を見ながら時速50km(^_^;)何台の車に抜かれたのだろう・・・その度、こう叫びます「捕まってしまえ~!!!」と(T_T)羽幌に移動途中、チーズ工房「レティエ」に寄ってジェラートを頂いたもののチーズ買い忘れ・・・( ̄□||||!!美味かったのかな~チーズ・・・到着した羽幌といえば!エビです♪日本海のこの辺の数町村の道をえびタコ街道というそうな!道の駅に売っている「えびタコピザ」が美味いとの情報を得ていたので早速頂きました!これ、かなり気に入りました♪もうちょい具が多いと嬉しいけど、なかなかいけます(*^_^*)但し、すぐに食べないとダメですよ~時間が経つとサクサク感がなくなり、生地が油っぽくなります。えびたこ餃子も気になったのですが、テイクアウトできるお店が見当たらなかったので今回は断念・・・そして麺テは甘えびラーメンを♪非常にあっさりした塩味スープに、甘えびのダシが~( ̄~; ̄)濃厚派には物足りないでしょうが、えびダシ美味いよ~翌日の留萌での麺テは名物じゃないけどカニ丼セット(^^ゞ普通のラーメン屋にカニ丼あるのが珍しい(笑)このラーメン屋さんの豚角煮がめっちゃ美味しいのですが午前中で売り切れだって(T_T)せっかくの道北ツアーなので、バフンウニが食べたかったけど・・・ウニ丼が美味しい鬼鹿を通ったのは午前10時だったので、タイミング合わず・・・今回の心残りがあるとすればこれです(笑)ちなみに何度も言うようですが、出張です(。'(ェ)'。)