• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月28日

回想・・・チップLED換装 大失敗の巻

回想・・・チップLED換装 大失敗の巻 これはエアコン操作部のプリント基板でございやすm(__)m

ハンダなんて使った事もないのに、勢いでやった失敗談を(T_T)/~~~

「エアコン操作部のイルミを青に変えたいな~」
 早速、ハンダ(55W)は家にあったのでチップLED(3020)を購入o(^o^)oワオ!

とりあえず解体までは問題なく進行!!
ピンセットでLEDの片側をひっぱり、ハンダで溶かす!!

ある程度は焦げてしまうし、綺麗に取れないところもあったが
「あいきょう、あいきょう」(ё_ё)(なぜかポジティブ)
とりあえず、全部はがして「3020LEDチップ」を
ジュ、ジュって感じで装着!!(これが小さくてつけずらい(>_<))

点灯試験!!「あれ~!?半分も点灯しない???」ヽ(´▽`)/へへっ
(後々考えれば、55W熱をくらったチップ半分は壊滅したようで・・・)

気を取り直し(立ち直り早いっすから)、また1個1個外していたら
「あら!?基盤がなんかめくれた(ё_ё)」
「ちょっと、引っ張ってみっかo(^o^)oワオ!」
「w(゚o゚)w オオー! は・が・れ・た」

とりあえず、壊滅したのは2箇所(>_<)
(どう考えても、1箇所目で懲りたはずなのに2箇所目も引っ張った
理由が今でもわかりません(T_T))

後日、ディーラーに
コンチ「基盤だけ売って~m(__)m」
Dラー「無理に決ってっしょ!
  値段調べっかい?・・・
  あまり、言いたくないけど諭吉さん4人くれたら夏目さん一人返す・・・」
コンチ「(T_T)/~~~」(かつてない位に落ち込みやした・・・)

しか~し、このままでは終われない!!ポジティブ&負けず嫌い(。・_・。)ノ
(ちょうど先日、勝利したお金があるじゃないですか^m^)
その夜、すぐに立ち直り部品発注!!

今回の失敗を反省し、諸先輩様の整備手帳を拝見させて頂き
次の事項を守り再実行o(^o^)oワオ!

「1、ハンダはワット小さ目(15~30W)を2本で両側から熱する」
 (30Wが大活躍!!ワットが低いとコテ先が細いせいか純正でついている
  ハンダがなかなか解けませんでした。要領悪いのかな(ё_ё))
「2、チップLEDは3528がベスト(3020は小さすぎ)」
「3、基盤を固定するカニバサミみたいのを用意する」
 (このカニバサミなきゃダメッすよ (。・_・。)ノ)
「4、はがれないからといって長い時間熱を加えない」
「5、つける時は基盤に多少ハンダを盛ってからつけると楽」
「6.つける時、ピンセットでつまんでると震えるので右手にハンダ、左手じか
   にチップLED(やけどには要注意)」
 もしかしたら震えるのはオイラだけかも~
「最後にめくれても引っ張らない (。・_・。)ノ」

さ~これがどうなったかは整備手帳でo(^o^)oワオ!
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2007/08/28 19:04:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

避暑ドライブ(香楽・奥日光)
fuku104さん

【その他】気温とは裏腹に、、、やる ...
おじゃぶさん

またまた、お助けいただきました。
アンバーシャダイさん

TOYOTA 86 の ヘッドライ ...
ハセ・プロさん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

8月5日・23:35頃のお月様
どんみみさん

この記事へのコメント

2007年8月28日 19:24
うーんチャレンヂャーですな
そのっスピリット!天晴!
でも
55wだと普通の砲弾でも死んじゃいそう~
しかし素手は危ないよ~熱いよ~
ウチ(BS)の職人さんは綿棒で押さえて半田付けしてましたよ♪
コメントへの返答
2007年8月28日 23:26
チャレンジャーなのか何も考えて
いないのか・・・
「ま~なんとかなるべ」って感じ
でやっちゃう自分が怖いです(+_+)
今までも何度も失敗してるのに・・
一向に直りません(●^o^●)
綿棒は考えもつきませんでした
( ..)φメモメモ
2007年8月28日 20:49
チャレンジしてこそ漢!!

BSのエセ職人?でーす(; ・ω・)∩
55wはさすがに大きいですね。本当は20W程度がオススメです。
基盤も熱に耐えられなかったようですね…。

ちなみに、フロントエアコンパネルの取り外し、念のためバッテリオフ
しました?コネクタの取外し・取付け順によっては、また、4諭吉が…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

綿棒は適度な力で押さえることが出来るのでオススメですよ♪
p(・∩・)qガンバレ!!
コメントへの返答
2007年8月28日 23:35
漢っすから(●^o^●)

全くの無知で作業するから、
「ワットってなに~(-。-)y-゜゜゜」
ってな状態でしたから困ったもん
です(ToT)/~~~
バッテリオフしないで雰囲気で
コネクタも適当に外してました(>_<)

やっぱり、弄るのって難しいっすね
(^_^;)
これからもご指導お願いします(^^ゞ
2007年9月11日 23:39
ギョエ~、エアコンのメイン基盤遣っちまったですか~
これは以前から話題になっていて、コネクタ外す順番間違えただけで、昇天されるってイワク付きでしたよ。
私はセンターダッシュパネル外す時は必ず、バッテリーターミナルは外してます。
でも、気を付けないといけないですネ。 油断大敵です。
ワテも気を付けます (ーー;)
コメントへの返答
2007年9月12日 12:09
やっちまったっす(T_T)

コネクタの件、昇天するとどうなるん
でしょうね?
最近になりバッテリーターミナルを
外して作業するようにしています
(~_~;)

今、この壊れた基盤は入院して
います(^^ゞ
治るのでしょうか・・・

頑張ってくださいね~(^^ゞ

プロフィール

「@NAG

頑張ってくださ~い!」
何シテル?   03/21 11:01
初めてのMAZDA車です。いろいろ弄りたいと 思っていますが・・・技術と根性が心配です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なかのひと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/02 19:11:46
 

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
初マツダです。 今まで食わず嫌いだったようです。 非常にパワーも走行性能も気にいってます ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
7年間乗りました(^^ゞ いろいろチューニングしたので 手放したくはなかったのですが、2 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation