• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月05日

Dラーでのヒソヒソ話しとは・・・

この時のヒソヒソ話しの中身が気になっておられる方がいますね(~_~;)
ま~大した事ではないのですが、報告させて頂きますm(__)m

スロチャンの装着も完了し、お店の中でマッタリとコーヒーをご馳走になっていたわけです。

事務所から何やら視線を感じる・・・

あっ!工場長とサービス担当がこっちをチラチラ見てるじゃあ~りませんか!

しばらくして、工場長が分厚い本を持って登場ですm(__)m


長「コンチさんのテールって内側も光ってますよね~」

コ「おっ!さっすが~!!気付いてくれた~?(*^_^*)
  いいっしょ~!やっぱ4灯だよね~!
  しかもリフレクター入れたら6灯化だよ~!!
  この4灯化はね~「極み」って名前があるんだよ~V(^0^)」」
  (MとCのパパさんが名付け親ですね(^^ゞ)

長「実は、車検が通るか確認してみたんですよ・・・」

コ「・・・は?・・・で、どうなの?」

長「灰色です」

コ「また、微妙な答えだしますね~(^_^; アハハ…」  


工場長の話しを要約すると・・・

  テール4灯が基本的にダメとは書いていない。

  ブレーキを踏んだ時に内側が点灯するのはダメだが、実際に内側が光る
  車も存在するので一概にNGってわけでもない。
  但し、それはメーカーが仕様とした場合であって、自分で加工したもの
  がOKか?というと・・・不明。
  
  もしも、ブレーキ連動4灯が車検NGということで、車検時に点灯しない
  ようにしてもテールに装着したLEDが点灯しなければ整備不良って事に
  なりNG・・・(そんな所まで見ないでしょ(~_~;))

  これでいくと、スモール連動4灯化のみの場合はOKって事なんですね!!
  非常に勉強になりました~(^_^; アハハ…


実際は、検査する場所や人で判断がわかれるところなんでしょうね・・・

ま~黒ではなく灰色なので、自分の中では白って事で問題なしです!!
(間違ってますか~?(-。-)y-゚゚゚)

で、帰りに見送ってもらった時に工場長から一言・・・

長「リフレクターは光ってるとダメですからね~」
コ「・・・」ブ~ン。oO○

┐('~`;)┌

そんなヒソヒソ話しでした~
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/02/05 12:52:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

今日のおさんぽ♬(神奈川県内)
Highway-Dancerさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

8/12)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2008年2月5日 13:18
うちの場合、アテンザの時は、4灯化で車検OKでした。
が、最近販売されている車は、スモール時は4灯光っても、ブレーキ時は2灯+ハイマウントのみがほとんどみたいですね。
コメントへの返答
2008年2月5日 23:41
そうですね(^_^;)
最近の4灯の場合はスモールのみってのが多いですよね~
いつの間にかダメになったんでしょうかね・・・
以前乗っていたBHレガシィはブレーキ連動の4灯でしたけどね~
車検って難しいですよね(^_^;)
2008年2月5日 13:26
神戸マツダのサービスの方には決定もらいましたヨほっとした顔手(チョキ)勿論白色のLEDはNGと言われましたねぇ。
コメントへの返答
2008年2月5日 23:42
神戸の方ではOKなんでしょうね(^_^;)
地域や担当者で判断違うみたいですから~
2008年2月5日 13:36
確か、、ブレーキランプとしては 外側から40cm以内だったはずです、、
なので、スモールのみはOKだと思います
ただ、リフレクタが光るのはNGだったはずです 3箇所以上光ってはいけないという理由だったような・・・
(今もそうかは確信が持てませんのでm(__)m)
ディーラーに入るときには スイッチオフが よろしいかと笑

コメントへの返答
2008年2月5日 23:44
40cm・・聞いた事あります(^^ゞ

やっぱ、スイッチオフが無難ですかね~
(^_^;)
2008年2月5日 14:14
へぇ~・・・勉強になりましたm(_ _)m
違法改造車って事・・・
二年に一度のスイッチオフって事で
ノープロブレムっすね^^;
コメントへの返答
2008年2月5日 23:45
オイラも勉強になりました(^^ゞ
ノープロブレム!ノープロブレム!

なんせ、限りなく白に近い灰色ですから(笑)
2008年2月5日 15:18
心配になり 確認しました
http://www.mlit.go.jp/jidosha/kijyun/saimokubetten/saibet_054_00.pdf
34ページ下から 制動灯が定められていますね
最近は 制動灯も2個と限定されているみたいですね(^▽^;)
ただし、、一体型のユニットに入っていれば、1個とみなされる場合もあるようですね
MPVの場合は 外、内 別体なので・・駄目でしょうね
うーん やっぱ SWオーーーフ!!ですね爆
コメントへの返答
2008年2月5日 23:50
このpdfスッゴ~イ(@_@)

前のBHレガシィも外、内、別体なのに制動灯4個でした(^_^;)
いつの間に・・・
やはり、メーカー仕様だといいんでしょうね~
やっぱ、SWオ~フ!すねm(__)m
2008年2月5日 15:29
お尻の…でわかりました(^_^)v
正確には車検は通らないんですよ。
メーカー仕様で登録されているので
文言をどう解釈しても、登録されていない
構造は、そのままでは認められないんです。
改造申請するには、照度なども測定しなきゃ
ならないので…
まぁ車検時は目をつぶってもらうのが
手っ取り早いかも。。。
コメントへの返答
2008年2月5日 23:52
さすがです(^^ゞ
やっぱ正確にはNGっすか!?

SWオフで後は目をつぶってもらうのが妥当っすね(^_^;)

あざ~っすm(__)m
2008年2月5日 17:23
そ~なんですよね~(^^;
車検時は新車時の仕様で無いとダメな事は以前からDラーで逝ってましたので、車検時はスイッチオフにしていれば大丈夫って言われてますた(^^

リフレクターは場所によってスモールのみOKとゆ~所もあり、光ってはダメと逝っている所もあるので、線抜いて車検もしくは点検時は光らない方がいいですね~(^^

工房仕様は純正を使って加工しているので、光らなければわかりません(^^♪
コメントへの返答
2008年2月5日 23:57
うちのDは、オフでもLEDが付いているのが判ればNGだと・・・
見えないっしょ~!って言ったら、気付きませんね~って言ってました(笑)

リフレクターは光らなければ普通ですもんね~!!
2008年2月5日 17:31
「極み」は鳶サンのブログから拝借してます^^

あのLEDは本当によく見ないと気付かない気がします^^
コメントへの返答
2008年2月5日 23:58
そうでしたか(^_^;)

じっくり見ないと判らないっすよね!
普通に車検場持っていけば、純正で通りますよね(*^。^*)
2008年2月5日 18:50
そうですよね~車検は×ですよね(^^;
私もリフレクターはスイッチを考えてます・・

あ・・でも今月の施工でこれからの入店大丈夫~~?
コメントへの返答
2008年2月6日 0:01
オイラのリフレクターは、ジャッキの所にワンタッチコネクターで付けているので超簡単に消せます(*^。^*)

あっ!・・・大丈夫、大丈夫!!
なんせ、うちで付けるかい?って言ってたくらいだから(笑)
2008年2月5日 19:05
その件は、私のDラーでも話題になりました(^^
でも、なんか今のところ心配しなくて良いかなぁ~って感じです(爆)

メカニックの方も、検査員次第というのが本音・・・
厳密に言えばアウトなんですが・・・

私は、取りあえず、このまま4灯化で、車検受ける予定ですよ~
まぁ~まだ先ですが(;^_^A アセアセ…

リフレクターも知ってましたが・・・
私のは、光らないので、今のところ、セーフですね(^^ゞ
コメントへの返答
2008年2月6日 0:04
やはり話題にはなるんですね(^_^;)

オイラもこのまま通してみようかな~って言ったら、せめて消してって言われました(笑)

リフレクターは超簡単に消せます!
確か・・・(^_^;)
2008年2月5日 21:07
ウワサには聴いたことがあります^^

アテンザは年式によって違うと
聴きましたがMPVはどうでしょう…。

私としてはバックフォグとか
過剰なHIDを制限するほうが
安全に繋がると思うのですが…。
コメントへの返答
2008年2月6日 0:07
メーカーが作った状態でないと一応NGみたいですね~(^_^;)
ま~、消せばいいんですけどね~

しかし、車検の本の厚いこと(>_<)
これ覚えてる人いるの?って聞いたら、居ないでしょうって言ってました(笑)
2008年2月5日 21:11
おかしいなexclamation考えてる顔

去年の夏に4灯にしてディラーのサービスの方に実際点灯しているところ見てもらって「LEDが赤色で問題なし」「白色はダメ」と言われ安心していますし、その後何度もディラーに行ってますが今回の件についての指摘はありませんヨ~。

とりあえずディラーに確認メールをしましたので…。これは大きな問題ですぷっくっくな顔
コメントへの返答
2008年2月6日 0:08
一度OKって言ってるんですから、問題ないでしょう!

やはり、地域差ってのもあるんでしょうね~
2008年2月9日 1:31
う~ん…面倒ですね…

自分のFDもリアサイドにあるリフレクターを前オーナーが白に交換していて、
最近ディーラーで「車検通りません」って言われました…
「そのままで前回車検通してるのに!?それから交換したわけじゃないのに!?」
って言ったら「そうでしたっけ?」と言われ(´・ω・`)

結局どっちなんでしょ?実はどうにでもなるのでは?www
コメントへの返答
2008年2月10日 0:11
結局、検査する人によるみたいですね~
結局、DラーでもNGとは結論できないみたいでした(^^ゞ
後ろのここの部分か光ったからといって何だっていうんでしょうかね!?
考えた人に聞いてみたいですよ~

点灯させなくするのは簡単なので、ま~いっか~って感じです^_^;

プロフィール

「@NAG

頑張ってくださ~い!」
何シテル?   03/21 11:01
初めてのMAZDA車です。いろいろ弄りたいと 思っていますが・・・技術と根性が心配です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なかのひと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/02 19:11:46
 

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
初マツダです。 今まで食わず嫌いだったようです。 非常にパワーも走行性能も気にいってます ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
7年間乗りました(^^ゞ いろいろチューニングしたので 手放したくはなかったのですが、2 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation