• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sakajunのブログ一覧

2008年05月07日 イイね!

「九州の自然と食を喰らう」part.1

今日は連休明けと月初めのため7:30出勤という事で朝から既にヤル気無し状態でしたが何か?
ツーリング初日、朝8:30にホテルを出た我々3台は湯布院ICを目指すため九州道に乗るのですが
既に料金所から渋滞に見舞われ、途中の電光掲示板には10km以上の渋滞情報が・・・。
周りを見渡すと九州外のナンバーを着けた車もありましたが殆どは九州内ナンバーでした。



渋滞の中やっとこさ湯布院ICを降りて目的地の水分レストハウスへ~。
ナビ通りにICを出てすぐの交差点を右折・・・右折すると何かが起こるTsTT、今回もそのジンクスは残っていました(笑)

takkann号を先頭にひたすら下り坂を下りて行くと途中でありえない道を行けとのナビの指示が。。。
さすがにおかしいと気づき途中の脇道に車を停めcockerさんに連絡をとりICから出て「左」が正解ということを確認し急いでもと来た道を戻る事に・・・。
しばらく走っていると前方からドルフィングレーのTTが向かってくるではありませんか。

九州の太陽光を反射させて輝く20インチホイール。。。
少し運転席側が下がり気味に傾いてます(嘘)
そうです、ba ru to号でした(^^)
こういった集合地前の合流もまた、いや応無しに雰囲気を盛り上げます↑↑

湯布院IC手前の信号でba ru to号が折り返して来るのを待ち4台で向かおうとしたその時、IC出口から黒いTTが。。。関西勢にはお馴染みのracing-hartのホイールにペッタペタの車高。
在庫パーツを手当たり次第に装着したにも関わらず奇跡の高次元バランス(笑)
しかもその走る姿が無駄にカッコいい(爆)
もちろん、kankan号です♪

そして、kankan号に連なってもう1台黒いTTが。

あれっ?・・・

リアゲートにはシルバーメッキのモールが。。。

まさか!?



一瞬、目を疑いました、後ろから見たらふ~太号そっくりです(^^)
これは、今回初オフ参加のTrainer号でした。

偶然か必然か、はたまたハプニングの神の悪戯か?
ちょっとしたタイミングの一致で6台の編隊走行で水分レストハウスを目指す事になりました。

我々が到着すると既に新門司港へred wineさん&rose wineさんを迎えに行かれたcockerさん、BlacBrack Gazelleさん&バイエルンの狼さん・T.Tennisさん・half-moonさん・あるぴん♪さんもほぼ同じぐらいのタイミングで到着され、L&Tさん・pucciniさんにお迎えいただきました。



そこでred wineさんご夫妻から皆さんへ手羽先風味のふりかけをいただきました(^^)
早速昨日ご飯にかけて食べましたがとても美味しかったです♪
また手羽先を食べに名古屋まで行きたくなっちゃいました。

水分レストハウスを後に、やまなみハイウェイを編隊走行で一路 大観峰を目指します、道中はTT・RS4・アルファスパイダーの混成での編隊走行に対向車の注目度は抜群でした♪

途中、cockerさんお勧めの味来コーンを買いました。
帰宅後食べましたが瑞々しくてとても甘く美味しかったですよ(^^)

そして大観峰に到着~。



普段ならやまなみハイウェイも空いてるそうですがGW渋滞でかなり時間がかかってしまったらしいです。そして今回はGWで展望台付近の駐車場が大変混雑するということで一旦、途中の三愛レストハウスに車を停め数台のみ選抜して相乗り状態で展望台へと向うのでした。
レストハウスに停めた車はharf-moonさん、ba ru toさん、pucciniさんのお3方が見張り役を買って出ていただきました。。。本当にありがとうございますm(__)m

大観峰の展望台へ。

普通の人は右側の舗装された道を歩いて行くのですがそこはTsTTの両隊長、
道なき道を進んで行きます(笑)
ちょっとでも高いところが好きなんでしょうか?(^^)



大観峰の広大な景色に魅了された我々は三愛レストハウスに戻り次の目的地
「べべんこ」へ昼食へと向かいました。
L&Tさんの事前の予約もあり殆ど待たずに「豊後牛の焼肉丼」をいただくことが出来ました♪



写真はgastさんから拝借。。。

そして「べべんこ」を後にした我々は湯布院での一夜を過ごすためにもと来た道を戻って行くのでした。



途中、湯布院ICでL&Tさん・pucciniさん・BlacBrack Gazelleさん&バイエルンの狼さん達とお別れした我々はIC近くの宿泊施設に到着しました♪
ここはお風呂が掛け流しの温泉になっており疲れた身体を癒してくらました(^^)

皆さん温泉に入った後は「しゃぶしゃぶ」での宴会の始まりです♪
TsTTの宴会はいつでもどこでも楽しく笑い声が絶えませんね~。
今回もバカ話に華を咲かせます(笑)

で、何故か話題の中心が私に移ってました(汗)
まぁ、某キャラメルマンの巧みな誘導のもとに皆さんの気が私に向けられた格好でしてw
以前に私の先祖が九州の島○藩出身という話と家紋の話をキャラメルにしたところ
いつの間にか島○藩の殿様というキャラに変換されてしまいました(汗)

そんな話題に酒が入った皆さんが喰いつき(笑)

私も「殿様」はイヤなんで「将軍」の方向でと調子に乗ってしまい。。。

挙句の果てには笑点の山田くんの如くgastさんに座布団を積ませて。。。。

はいっ!!



付いた名前が「将軍-JAPAN」

由緒正しき15代目という設定です(爆)

今このブログをご覧のそこのあなた!全然面白くないのは当然です♪
ただ、このときのここだけの空間だけは異様な空気に包まれ、何を言っても
100%笑いが獲れました・・・芸人ならとても有難い客ですが残念ながら私は
芸人じゃありませんのでww

ちなみに私、お酒一滴も飲めませんので当然シラフです orz...

つづくの?
Posted at 2008/05/08 00:01:18 | コメント(18) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2008年05月06日 イイね!

「九州の自然と食を喰らう」part.0(ゼロ)

「九州の自然と食を喰らう」ツーリングオフに行って来ました♪
私は3日のAM5時から中国自動車道「赤松SA」でgastさん、takkannさん夫妻と待ち合わせ前日に宿泊の予定で九州に向かいました。



GWと言うこともあり、普段よりも車は多かったですが渋滞という程ではなく適度に流れておりストレスは感じませんでした。




走行写真を撮影する自称「名キャラメルマン」のtakkann氏





そうこうしていると道中で1stTTと遭遇、しばらく我々の後を付いてくる感じで一定の車間距離をキープしていましたが途中で後方へと消えていきました。
もしかして今回九州ツーリングに参加されるBlackGazelleさんとご主人のバイエルンの狼さんでは?
と思い次に立ち寄ったPAでgastさんにそのことを伝えると、

「電話してみるわ」と、早速バイエルンの狼さんの携帯に電話をすると。。。

嗚呼人違い(笑)

もともと予定では3日の午後に出発されるとか。。。とんだモーニングコールになってしまいました。(バイエルンの狼さん早朝からすみませんでした)

「そういえばBlackGazelle号は後部にシルバーのモールを貼ってましたねぇ・・・」
と他人事のように後で言ったのは私です(爆)

九州までの道中は天気も良く、快適なペースでドライブすることが出来ましたが。。。




九州上陸後すぐに渋滞に巻き込まれました(汗)

渋滞の中、睡魔と闘いながらも何とか博多に到着した我々は事前に予約したあったホテルのチェックインまでの時間の間、博多の街を歩いて遅めの昼食をしようとしたのですが、GWは「博多どんたく」の真っ最中ということもあり、どの店も満席で結局たこやきで空腹感を満たしてからホテルにチェックインして少し仮眠をとりました。

仮眠をとって再び街にでた我々は昼間にtakkannさんが予約してくれていた
水炊きの「長野」にcockerさんを交えての夕食に。。。



関西では水炊きというと鍋に水を入れ、昆布でダシをとっただけのものに鶏肉や野菜を一緒に入れて炊くというものですが九州の水炊きは別ものでした(^^)
まず、ダシだけでも十分スープとして飲めます。
実際に湯飲みのようなものがあってそこにダシを鍋から入れて薬味といっしょに飲みながら食事をするようになっているんですねぇ。
我々関西人には衝撃的な味でした♪

cockerさんには当日に行かれた有田陶器市のお土産のコースターまでいただきました。
早速会社で使わせていただきますね(^^)

次の日も早いので夕食を済ませた我々はcockerさんとお別れしホテルへと。。。
戻るはずだったんですが、何故か食後のスイーツを求め博多の街へ(汗)
で、買い求めたロールケーキを手にtakkann夫妻の宿泊するホテルへと行きました。

そして、恒例の(?)uno大会~(ドンドン★!パフパフ☆!!)
何でおっさんが九州に来てunoやねんorz。。。


で、結果は・・・

えぇ、負けましたよ!!(爆)

無事、解放された私は自分が泊るホテルへと戻るのでした。。。


あ、そう言えばtakkannさん夫妻からミラースイッチのおにぎりバージョンとおにぎりキーホルダーをいただきました♪
ありがとうございます(棒読み)
この御恩は2、3分は忘れません・・・。


つづくのか?・・・
Posted at 2008/05/07 00:24:17 | コメント(20) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2008年04月13日 イイね!

和歌山マリーナシティ・オフ(後編)

さて、後編です♪
Audi和歌山から目的地の和歌山マリーナシティまではすぐ近くでして程なく私たちは到着~ちなみに駐車場に入る際に入り口の軽い斜面で黒王号のフロントがガリってました(汗)

TTを駐車場の一角に2列に並べて駐車し、まずはWICA輸入車大商談会の会場へ。。。
会場内ではコーヒーやジュースが無料で飲めたり椅子に腰掛けて休めたり出来、
展示車両もアウディはもちろんアルファ・ロータス・マセラッティ・メルセデス等々いろいろな車種があり、輸入車好きには非常に楽しい空間でした(^^)

そうこうしていると昼食の時間に。。。
私たちは会場から徒歩でポルトヨーロッパというヨーロッパの町並みを模した施設へ向かいました。


今回はバーベキューの予定でしたが時間の都合もあり急遽バイキングに変更
結構くつろぐことが出来てなかなか良いところでした♪
いつもは食事中の話題となれば車やモディと言った話になるのですが今回は違ってました。今日は2人の新人カメラマンが同時デビューです。
関西からは先日ご自身のブログでデジイチ購入を報告されてたtaKKannさん。
そして中部からはブログ報告どころか一切ブログを書かれた事が無いクリリン。。。。。。さん。なんと2日前に購入されたとか(笑)

昼食を済ませた後は町並みの写真をご家族と一緒に撮ったりしながら一行は駐車場で向かうのでした。その時後方から。

「sakaju~n!、sakaju~n!」と大きな声で私のHNを呼ぶ声が(恥)

kankanさんでした。
何事かと思い聞いてみると。

施設内のゲーセンでパチスロをやっていて当たったとの事でした(汗)

はい、スロットの当たり図柄を合わせるために呼ばれました(爆)
(私はスロ屋の店員か!?orz...しかも7じゃなくBARやったし・・・。)

と言う訳の分からん事もありつつ再び駐車場へ~。
ここでberry☆papaさん御一家とお別れです。
今回もお忙しい中時間をさいていただきありがとうございました~。

berry☆papaさんとお別れした後は輸入車会場で食後のコーヒー&デザートを食べに。。。
Audi和歌山さんから頂いた招待状には駐車場とスイーツのサービスが付いているのでした(^^)
皆さんそれぞれテーブルに座りコーヒーやスイーツを食べたり、気になった車を見たりしていましたが、ホットスプさんはさすがに早朝出発という事もあり、かなり眠たいご様子。

解散時間までは余裕があったので家族サービスを兼ねて隣の遊園地に移動。
天気の良い休日ということもありけっこう賑わってました(^^)

遊園地ではbossさんとこじさんと私の3人は入り口付近で座ってのんびりと他愛も無い話をしていると先日の全国オフにご参加いただいた滋賀のOさんご夫婦が来られたとの事。
しかも来る途中で偶然にも遭遇された和歌山ナンバーの白いTT乗りの方もご一緒だとか♪gastさん、じぇぃさん、こじさん、bossさんと私は急遽駐車場へ向かいました(^^)
駐車場でお会いした和歌山の白TT乗りの方はミックさんと言い、みんカラ登録はされてませんでしたがよく見られているとか。
早速ごあいさつし、同じ和歌山のじぇぃさんからTsTTステッカーを進呈させていただきました(^^)
これから輸入車会場へ向かわれるとの事で一旦お別れし再び遊園地へ向かう事に。。。

遊園地ではkaTToo、さん、ふ~太さん、shin_554さん、kankanさん、seitsuiさん、きゅんきゅん姫、モリドンさんの奥さんがウォーターフォール(急流すべり)に乗ると言うことで今日デビューの新人カメラマンがこの美味しいシャッターチャンスを逃すまいとデジイチを構えていました♪




まだかな?




遅いな~。。。

いくら待ってもいっこうにボートが下りてきません。。。

なんとボートが最後の上り坂の頂上付近で止まってしまいました(爆)




途中でボートから降ろされたクルーの面々(笑)

いよいよ解散時間も近づき、皆さん駐車場へ向かうことに~。
駐車場ではOさんご夫婦とミックさんカップルが待っておられしばらくの歓談です。

「あれ?ホットスプさんは?」と誰かの声。

「そう言えば遊園地で見たっけ?」

ホットスプさんが行方不明です。
皆さんあたりを見回しますがその姿はありませんでした。

すると誰かがホットスプ号にあったメモを発見。。。






「黒潮温泉入浴中」(爆)


一同大爆笑wwwやってくれます、もう最高!!
無事にwwホットスプさんも帰ってこられいよいよ解散の時間となりました。
この後居残り組は宴会へと流れ込むのですが残念ながら私は帰宅の途に。。。

今回いろいろな細かい面で気配りいただいた じぇぃさんに感謝です。

そして今回も楽しい時間を共有できた皆さんにも感謝です(^^)

ありがとうございました~。
Posted at 2008/04/13 11:31:43 | コメント(20) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2008年04月12日 イイね!

和歌山マリーナシティ・オフ(前編)

和歌山マリーナシティ・オフに行ってきました♪

中部からは、kaTToo、さん御一家、berry☆papaさん御一家、モリドンさん御一家、
mushi202さん御一家、bossTTさん、shin_554さん、クリリン。。。。。。さん、
TT Hot spring lifeさん。

関西からは、gasyさん、ふ~太さん、kankanさん、T.Tennisさん、
takkannさん御夫妻、こじ(りえが)さん、seitsuiさん、maTTyaoさん、私。
そして今回の企画をしていただいた じぇぃさん。

まずは阪和自動車道の岸和田SAで関西チームと中部チームが合流し、じぇぃさんの待つ和歌山ICへ向かうことになります。
岸和田SAへ先に到着したのは別行動のgastさんと先に中部と合流予定のtakkannさんを除く関西チーム。実はここに到着する前に今回のオフでも起こった珍事件が既に始まっていたのでした。。。

今回はふ~太さんが私のTTに同乗しての移動でした。
専属カメラマンのふ~太Jrが欠席のため(既にメンバー扱い:笑)ふ~太さんが自ら走行写真を撮るとのことで前日にデジイチの取扱い説明書を読み直すほどの意気込みでした(^^)
岸和田SAまでの道中、ふ~太さん運転のMyTTの助手席に乗る私の携帯にじぇぃさんから連絡が入り。

じ「エンジンオイル持ってきてません?」

s「いえ・・・。どないしました?」

じ「ホットスプさんのTTが大津でエンジンオイルの警告ランプが点灯したらしい
んですわ」

じぇぃさんの機転でディーラーに確認してとりあえず和歌山までそのまま来てもらいAudi和歌山さんでオイルを補充する事になりました。

早めに岸和田SAに到着した私たちは朝食を食べながら中部チームを待っていると、ほぼ定刻どおりに中部の面々が到着しました。

そこでまたハプニングが。。。何とberry☆papa号にもオイル警告ランプが点灯。
とりあえずここは以前からオイルを積んでいた こじさんに分けてもらい無事ランプは消えたのでした。しかし同じトラブルが同時期に起こるとは(汗)

無事に(?)じぇぃさんと合流した私たちはTT Hot spring lifeさんのTTのオイル補充のため じぇぃさんが手配してくれたAudi和歌山さんへ。。。


先週の城山湖オフに続いての中古車売り場状態(爆)
しかも今回は正規ディーラーなので認定中古車に格上げ(笑)



中古車撮影のためにトラックを占拠する怪しい集団の図www
(店長さんの許可を取っております:^^)

いやぁ~Audi和歌山さん・・・マジでいい所です♪
ここでこの後gastさんと合流し、一路今回の目的地である和歌山マリーナシティに向かうのでした。

しかし今回は往路とは比較にならないほどの珍事件・トラブルが・・・・。

とりあえず前編でした♪
Posted at 2008/04/12 23:21:27 | コメント(17) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2008年03月24日 イイね!

第2回TsTT全国オフ(宴会)

本番のビワコマイアミランドでの全国オフは他の方々のすばらしい写真付きのレポートをご覧いただくといたしまして(笑)
というか正統派タイプの車系のオフはやっぱり写真が無いと難しいですね(汗)

無事に第2回目の全国オフを終えたメンバーは日帰り組と宴会組に別れそれぞれの目的地へと向かいました。

宴会の1次会会場となるNEC晴嵐会館。
先に別のホテルでチェックインを済ませた十数名は晴嵐会館から出していただいたマイクロバスに乗り込み会場に着いた時に
目にした光景は、駐車場に所狭しと並べられた数十台のTT。
そこは正にTT専門の中古車センターかディーラーの車庫状態でした(笑)

2階の宴会場へ上がると5人ずつが座れるテーブル(お膳とも言いますが)5台が2列に並べられており合計10台のテーブルにはすきやき鍋がスタンバっていました。私は一番奥のテーブルについたのですがそのテーブルはred wineさん&rose wineさんご夫婦、クリリン。。。。。。さん、gucchiさんの5人。

このテーブル、大正解でした♪
すきやきって結構作るのが難しいんですよね~、しかも今回は割下を入れて作るやり方ではなく(滋賀は関西圏ですもんね)醤油と砂糖で作るタイプのすき焼きだったのでちゃんとした作り方をしないと肉も人も悲惨な運命を辿ります(笑)
私たちのテーブルのすき焼きの命運はred wineさんに全てお任せしましたが(というか他の男性陣3人は絶対無理っぽかったんで:汗)
小牧の鍋奉行の本領発揮!それはそれは美味しく頂けました♪
特にクリリン。×6さんとgucchiさんは某S氏による迷走に巻き込まれ、お昼抜き状態でしたので格別の美味しさだったでしょう(汗)

美味しいすき焼きを頂きながらの談笑。途中cocker隊長が席に来られて春の九州遠征の話をred wineさんとされてました(^^)
cockerさん、この時点ではまだまだしっかりされていますね♪
そう言えばすき焼きの椎茸は食されたのでしょうか?

会場では各テーブルで皆さん賑やかにお酒や食事をされて仕事関係の宴会では決して味わえない雰囲気が満ち溢れていました♪

宴会と言えば「関西の至宝」KanKanさん。ですが今回は全国オフの本会場の時からやけに大人しいので元気が無いのかな?と思いましたがあの方は実際はとってもシャイな方でして先日の小牧の宴会でのKanKan娘の舞もgastさんやtakkannさん&キュンキュン姫のお膳立てで本領を発揮したというのが真相でして、ポテンシャルは間違い無くケタ外れなんですが当日のコンディション次第と言うデリケートな部分もあるのがF1マシンを彷彿とさせます。(そう思ってるのは私だけでしょうか?)

今回はKanKanさんの出番は無しかな?でもまぁ皆さん本当に楽しく盛り上がってるしこれでもう充分やな~。

と思っていたその時。。。

背後から「おビールの注文の方は~?」と言う男性の声。。。ん?どっかで聞いた事のあるような・・・。
振り返るとネクタイ・スーツの上から晴嵐会館の茶色いエプロン姿の男性が瓶ビール2本をお盆に乗せてこれでもかと言う満面の笑顔で立っていました。(笑)

忘れていました。この人を♪

「大阪のお笑いサラブレッド」miya0077さんの登場です!!

もちろん場内は割れんばかりの拍手と爆笑の渦♪

当日はお仕事でマイアミランドには来られなかったのですが宴会だけわざわざ参加していただきました。
最近のKanKanさんの大ブレイクに危機感を感じておられましたがやはりこの人も「神」です♪
そこそこ出来上がってる40名以上の人間の心をを一瞬で鷲掴みにする豪腕ぶり。
我々素人はウケた時でも少し照れるようなところがありますが、このお方は歓喜の笑いを一身に浴びても微動だにせずお盆をもったまま、笑顔を振りまくその立ち居振る舞いはまさしく笑いを勝ち取るために生まれてきた純血種(サラ=ブレッド)なのです(笑)

あ~写真撮り忘れたのが痛恨の極みです(泣)


という事で宴会のサワリを紹介させていただきました。

この後もまだまだ楽しい宴会は続いていきましたが全てを書くと長くなっちゃいますのでとりあえずはここまで。。。
Posted at 2008/03/24 10:19:07 | コメント(18) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「マッチさん、ハイパフォーマンスタイヤやなかったんですか?」
何シテル?   03/15 18:03
Audi TTに乗り多くの方々と知り合うことができました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2007年 1月納車

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation