• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sakajunのブログ一覧

2008年11月27日 イイね!

北陸ツーリングオフ【急】

北陸ツーリングオフもいよいよ最後となりました。

前の晩に大いに笑い転げた我々は朝の7時には宿のご主人に叩き起こされ
朝食をいただきました。
普段の朝なら殆ど食欲も無く、トースト1枚程度で済ますのですが前日の
夕食同様に御飯がとても美味しくいただけました♪
A4さんにいたってはご飯を2杯も食べてましたし、よっぽど美味しかったんでしょうね(笑)

宿を出てすぐの所にゾウゾウ鼻という場所がありそこにある小さな展望台からは
鉛色の日本海が冷たい波しぶきをたてていました。

火曜サスペンス劇場なら1時間20分あたりの場面で真犯人が犯行をぶちまけるはずですww



展望台で記念撮影をした後は輪島へ移動し朝市へ向かいます。

車を輪島屋本店に停めてまずは中にある喫茶店で朝のコーヒーを飲みました。
この喫茶店で使っているカップセットは全て輪島塗りの漆器で出来ており
1客4万ぐらいするそうです。また、大きな輪島塗りのテーブルは800万とか・・・。

そのテーブルに案内された我々は

「会議テーブルみたい。」とか言いながら腰掛けましたが

KanKanさんは一味違います----。

「ホンマやな、OPEC会議やな!OPEC♪」

どんだけ石油売ってるねん・・・

無事OPEC会議も終わりwww車を停めさせてもらったまま、我々は当初の目的の朝市へ向かいました。

一通り朝市を見て周り、近くの工房長屋という昔の造りを再現した小さな長屋で小休止。。。

そして我々は車まで戻り最後の目的地、金沢に向かいます。
ところが、出発の際にちょっと異変が・・・。

ホットスプさんが降りて車の足回りを気にしている模様・・・
ここでは特に何もなく、能登有料道路を目指し車を走らせました。

能登有料道路までの道中は特に道も混んでなくホットスプ号を先頭に軽快に走らせていきます。。。
そして能登有料道路に入り最初のPAにホットスプ号が入って行き、我々も続いて行ったのですが・・・。



どうやらホットスプ号にトラブル発生ですorz...

自走は出来ないため、エマージェンシーコールで積車に来てもらい
ホットスプさんと相方さんはgast号、よっし~号に乗ってもらうことになりました。

積車が到着するまでの時間、普通なら重い空気が流れるのでしょうがそんな雰囲気はなく、皆さんここでも写真撮影や談笑をしてましたね~。



・・・・・


・・・・


・・・


そして・・・


・・・・・その時はやってきました。


笑いの神再臨wwww



こ、この動きは・・・アホの坂田の動き!!!





さらに・・・・・

その波動に呼応するかのようにもう一人の神見習いがwwww



もう好き放題やってくれてます、この二人wwww

この光景に腰砕けになって苦笑いのA4さん&泣き笑いのgastさん・・・。



そして最後は神の衣装を纏い見習いから見事、笑いの女神へと昇格したS嬢でした(爆)





奇跡の競演を目の当たりにした我々は何と幸せなんでしょう♪


と、なんやかんやしているうちに待望の積車が到着しドナドナされて行くホットスプ号。。。





この後は積車とともにAudi金沢に寄り、近くで食事を済ませた後にコーヒーをいただきました♪
ここで今回、楽しい企画をしていただいたホットスプさん&相方さんとお別れしました。。。

お二人とも一生懸命私たちを楽しませていただき、たいへん感激いたしました♪

普段のマイペースなホットスプさんではなく本当に細かいところまで気配りをしていただき感謝感謝です(^^)

本当にありがとうございました♪




ホットスプさん&相方さんとお別れした我々は帰路の途中、この3連休に中部に帰って来たkaTT♂さん&奥さん&Jrとトリドンさんとほんの少しの間でしたがお会いすることができ、しばらくの歓談の後、中部組&よっし~さんとお別れし関西へと帰りました・・・。

おしまい











Posted at 2008/11/27 01:35:19 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2008年11月25日 イイね!

北陸ツーリングオフ【破】

さて【序】編からの続きです♪

無事にその夜の宿、『漁火』さんに到着した頃には辺りも真っ暗になっていました。
宿のご主人の誘導で車を停めて宿の中に入るとそこはまさしく田舎の家といった
趣のどこか懐かしい気がする暖かい雰囲気の民宿です。

宿泊客がくつろげる居間の真ん中には囲炉裏に火が入り部屋の中を暖めてくれます。



案内された部屋は囲炉裏の間の隣に面したL字型の部屋でちょうど囲炉裏の間の
2辺を囲むような格好に・・・。
隣にある布団部屋には10人分の布団に毛布があり、この毛布がまた色や模様がバ
ラバラでいかにも田舎の家に帰ったような気にさせられます。

そしてお腹を空かせた我々は食堂で海の幸を使った夕食をいただきました。
新鮮な魚はもちろん美味しいのですが何よりご飯が美味しかったですね♪
炊き方とか工夫があったのかは分かりませんが、やはり楽しい仲間との団欒の中
での雰囲気がそうさせたのでしょうか。。。


食事の最中に宿の方が何やら小包を持って来られました。

箱を開けるとさいとおっすさんからよっし~さんへの還暦祝いの贈り物でした。
贈り物はロータスエキシージのミニチュア・・・。
色はさいとおっすさんのTTSとお揃いのオレンジです(^^)



楽しい食事も終わり、私たちは部屋へ戻りテーブルの上に飲み物やお菓子を広げ
ての歓談が始まりました。
こうなったら既に修学旅行みたいな状態ですね(^^)

修学旅行と違うのはお互い歳がまちまちなのとテーブルにはお酒があることぐら
いでしょうか。
まぁ中には普通に修学旅行で酒を持ち込んだ方もいたかも知れませんが・・・


しばしの歓談が続いていましたが、ホットスプさんと相方さんが何やら奥から箱
を取り出してきました。
皆、何か分からずにキョトンとしていると・・・。

還暦祝いのケーキでした~。



しかもこれは昼に寄った和倉温泉近くにあるお店にホットスプさんがわざわざ注
文されていたもので何でも有名なパティシエ 辻口さんのお店のものらしいです。

ここでまた場は一気に盛り上がりハッピーバースデーの合唱のあとろうそくに燈
された火をよっし~さんに吹き消していただきました。



で、このケーキ。。。見た目も上品できれいですが、お味ももちろん!!
ふっかふかのパンケーキに甘さもちょうど良い生クリームがふんだんに使われて
いてフルーツとの相性も抜群で絶品のお味でした。

ケーキで盛り上がったあとはまた歓談です。
先ほどの盛り上がりから更に加速していきそこそこお酒が入ったためか皆さん異様な空気が(笑)

ありますよね?何を言っても可笑しくなる『魔の時間帯』が!!

今回もその時間帯がやって来ました♪

そしてこの『魔の時間帯』に合わせるように。。。
KanKanさんにも降りてきました。

そう・・・笑いの神の降臨です!!!!

もうここからはKanKanさんの独壇場・・・・と思いきや。
ここで思いがけない新キャラ、S嬢が登場♪(爆)

その未知なる性能はKanKanさんとも充分に渡り合える機能を持ち、ボケに対する反応速度は
kankanさんを凌駕するであろう最新型です(笑)

そう、まるで連邦のモビルスーツ並みの性能www

ただ、まだお若いため経験値不足は否めません・・・。
この場はkankanさんに主役の座を譲る結果となりましたが。。。

翌日、その恐るべき学習機能に我々は驚愕するのでした(笑)

覚醒したkankanさんのハイパフォーマンスにその場は更にヒートアップ!!
この実にくだらない会話に腹を抱えて畳の上をのたうち回るわ、涙を流して爆笑するわ一種の麻薬にも似た空間に温泉に入る時間を惜しんでまで浸っているのでした♪

と、何とかその場の雰囲気を伝えたいのですが、やはりあの時間を表現するのは
ちょっと無理ですね(汗)



笑いすぎのため途中何度か部屋の空気が薄くなり(笑)休憩を入れつつ、魔の時間帯は3時間以上も続きました。




その後はやっと温泉に入り、就寝とあいなりました。。。

そして翌日・・・。

朝市に出かけるため7時に宿のご主人に叩き起こされ、朝ご飯(これがまた美味
しい)をいただいた私たちは宿を出て市場へ向かうのでした。。。


Posted at 2008/11/25 22:40:13 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2008年11月25日 イイね!

北陸ツーリングオフ【序】

心配された天気も初日はこんな感じで晴れ間も見えて今回のオフは
絶好のツーリング日和♪
まるで北陸の地が我々を歓迎してくれているかに思えるほど・・・。

・・・と、いう甘い考えで朝の北陸自動車道を金沢へ向けて車を走らせました。



今回参加された方々は。

中部
A4さん・red wineさん&rose wineさん

関西
よっし~(^^)vさん・gastさん・KanKanさん・sakajun

謎の刺客(笑)S嬢

そして今回楽しい企画を提供していただいた TT Hot spring lifeさん&相方さん♪

集合場所である『テルメ金沢』から車で数分の魚市場にある回転寿司『ぽん太』にて新鮮なネタを使ったランチを堪能しました。

お腹いっぱいになった後は、『千里浜なぎさドライブウェイ』へ。

以前からここには一度行ってみたいと思っていたのでやっと念願が叶いました(^^)

海を望むTT軍団






海を望むsakajun号♪




海岸線を車で走らせたのは初めての経験でしたので嬉々として写真を撮りました♪

・・・・・




・・・




ざっぱーん!!





波とたわむれるsakajun号(TT)


そしてこちらの方も・・・



波にのまれるgast号www



【寸評】冷静なたたずまいで携帯メールを書く人物とは対照的にバックの車両が
    波にのまれようとする非現実的な背景とのコントラストが(略


・・・とまぁ、一通り砂浜の走行を楽しんだ我々でした♪



そして宿を目指す前に一旦和倉温泉に立ち寄り

ホットスプさんpresents『和倉温泉で温泉卵を作ろう食べよう』

ここでは七尾の公園に湧き出る温泉で温泉卵を作ってその場でいただこうという
ホットスプさんならではの企画です♪



そしてここで今回スポット参戦いただきました 弾正さんと可愛いマロンちゃん&ルナちゃんにお会いして出来立ての温泉卵をいただきました(^^)



弾正さん少しの時間でしたがありがとうございました♪
見事全国制覇の達成をお祈りしております。



和倉温泉を後にした私たちはいよいよ今回の目的の一つ・・・
よっし~(^^)vさん還暦祝いの会場である民宿『漁火』さんへ向かうのでした・・・。




Posted at 2008/11/25 02:08:06 | コメント(19) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2008年10月27日 イイね!

WTCC観戦

この週末は岡山国際サーキットで開催されたWTCC(FIA World Touring Car Championship)
の観戦にいつもお世話になっているD-STIMMERの店長ご夫妻そしてgastさん・takkannさんご夫妻と行ってきました。
私自身あまり、というか全くWTCCについては詳しくないのでモーターファンの方々には「それ、ちゃうやろ!」みたいな事もあるでしょうがどうかそのあたりは生暖かく寛大な心で見てやって下さい(汗)



さて、予選が行われた10月25日(土)
この日は空も晴れ絶好の観戦日和♪
もちろん路面状態もドライコンディションでの予選走行となりました。



予選開始は16時でしたが午前中にサーキットに到着した私たちは、店長さんとホイールメーカーのRAYSさんのお計らいでWTCCに参戦するCHEVROLET(シボレー)のピットを観させてもらうことが出来ました(^^)

今期からRAYSのホイールを供給することになったそうで、マシンのボディー剛性とマッチしたホイールの選択が足回りからボディー全体の適切な撓(しな)りを生み出しコーナリング性能の向上に寄与しているそうです。。。

みたいな感じの事を仰ってました---多分(汗)



ついでにお隣のホンダのピットも。。。今回は無限のスペシャルエンジンを搭載しての凱旋ということで、日本開催への意気込みが伺えます。

他にも常に上位のBMWや今年その王者の座を脅かす存在のSEATのピットも覗きましたがどのピットも予選前でメカニックの人たちが慌ただしく作業をしていました。
(写真は若干撮りましたが載せていいものか判断できませんのでご勘弁を)



今回注目はやはりSEATでしょうか。。。私は全然知らないメーカーでしたがスペインの自動車メーカーでVWの傘下であり今回参戦する車両 SEAT Leonのエンジンも2.0TFSIと2.0TDIが搭載されています。

予選が始まり、観戦後は近くのバンガローでお泊りして翌日の決勝を迎えることになりました。
バンガローでは九州遠征以来のuno大会で盛り上がり。。。
そして就寝時には私のイビキで盛り上がり(本人自覚なし:汗。。。なんとかならんかなぁ)

そして決勝レース当日。。。
昨日とは一変しての雨模様。。。やはりgasjun効果なのか(笑)



レースは2レース制で1レース14周で行われローリングスタートで行われる
第1レースの1位~8位までの車両が8位をPPとした逆の順位で第2レースは
F1のようにスターティンググリッドからのスタートで行われます。

レース内容はと言うとまさに喧嘩レース。
隙あらば前車の間に割り込まんとノーズをねじ込む過激さで、14ラップしかない
ためピットインは即負けを意味する電撃のスプリント戦です。
まぁいろいろと書きましたが実際に観ればその迫力は分かっていただけるかと思います♪

レース観戦はA・セナが最後に勝った年と翌年のセナ追悼式があったF1日本GPだけでしたが今回のようなハコ車のレースは実際に身近にある車が走るのでF1とは違った魅力があったりしますね。

また機会があれば観戦したいレースでした。。。

Posted at 2008/10/27 01:27:19 | コメント(14) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記
2008年10月05日 イイね!

城ノワール

城ノワールはじめての味♪

メタボ街道まっしぐら(爆)
Posted at 2008/10/05 14:45:20 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マッチさん、ハイパフォーマンスタイヤやなかったんですか?」
何シテル?   03/15 18:03
Audi TTに乗り多くの方々と知り合うことができました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2007年 1月納車

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation