• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sakajunのブログ一覧

2007年12月21日 イイね!

白い恋人

白い恋人今日は札幌に日帰り出張でした。
実質3時間程度の仕事ですが、現地に行かないと出来ないこともあり仕方なく…。

先週けっこう雪が降ったようで、空港から出る電車の車窓からは雪景色を見る事が出来ました。

普段、東京とかに出張した際にはお土産のような気の効いたものは買わないのですが、せっかくの北海道ですから今が旬(?)の「白い恋人」を買おうと空港の売店を周りましたが…。

どこも完売状態です(汗)

やはり皆さん考える事は同じようで。。。この状況はいつまで続くのか。
と言うことは、次は『赤福餅』が狙い目か?
Posted at 2007/12/21 23:12:43 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月03日 イイね!

初めてのモーターショー

初めてのモーターショー昨日は会社の後輩に誘われて大阪モーターショーに行って来ました。
実は私、こういった関係のイベントを見に行くのは初めてでして、皆さんのような素晴らしいレポートは書けませんので何卒ご容赦下さいm(__)m
また、写真の添付の仕方が良く分からないので大きくなってしまい結果、長くなってしまいました(汗)

金曜日にあるぴん♪さんのレポートで早朝にいった方が良いとアドバイスいただいたのでAM10時には入場出来るように行きましたが・・・正解でした。帰る頃には駐車場待ちの長蛇の列がどこまでも続いてました。

早速会場に入り、6号館から。

まずはスバルのブースです、既に発売されてますがインプレッサWRX-STi
前車がレガシィだった私には今のインプレッサは???と言う思いでしたが、STiにはまだスバルの魂が宿っているなと感じました。(写真はWRCコンセプトです)

キャッチコピーのごとく凛(りん)としています。。。

次に回ったのはボルボのブースです。
C30のカラーリング、一瞬「アメ車?」と思いました。今までの私の中でのボルボのイメージは堅実・堅牢といったお堅いものだったので、この大胆なカラーリングは意外でした。

アメ車っぽいボルボを観た後は、ホンモノのアメ車ブース(ハマー・キャデラック・シボレー)へ。さすがにアメリカンな雰囲気が・・・。

続いてクライスラーのブースへ、こちらは300C。同じアメ車でもまた違った雰囲気ですね。

次は欧州車、メルセデスですね。
SLR ロードスター、ガルウイングとサイド出しのマフラーが格好良いです。

マイバッハのリアシートです。。。気持ちよく眠ってる間に目的地に着いちゃいますね。

ジャガーXF SV8、英国の気品が溢れてますね。。。

やはり人気のポルシェのブース、写真は911 GT2です。

エレガント&スポーティ。。。

三菱パジェロ(ダカールラリー優勝車)、前々車がパジェロでしたので思い入れがあります。三菱には過去の出来事を決して忘れずに、良い車造りをして欲しいです。

ダイハツのブースです。

ホンダ・インスパイアです。

同じくホンダのCR-Zです。

スズキのブース、KIZASHI(兆)2です。

自動車メーカーではありませんが、ハセプロです。マジカル・カーボンのメーカーですね。

後半はかなり省略してしまいましたが、やはり日曜日と言うこともあり大勢の人達が来場してて、写真もほとんど撮れませんでした(汗)
とりあえず今回は2週しただけでフラフラで年齢を感じてしまいました。

やはり、GTRが一番の人気でしたが来場された多くの人達の心を驚かせ、そしてワクワクさせていたのはP様やF様でもなく、写真一番上のASIMO君でした(^^)
Posted at 2007/12/03 21:17:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月27日 イイね!

最後のピース

記念すべき【第一回 TsTT全国オフ】でしたが、我々関西・中国・九州勢は予想以上の渋滞と、想定外の珍事件の数々により大遅刻となってしまいました。

珍事件についてはgastさんの★New TT全国オフ★ 珍道中 事件簿白書 にて詳細に報告されていますが、その中の【gast号 どこいくんじゃこら~事件】にメンバー中唯一巻き込まれなかったsakajun号はその時どうしていたかと言いますと。。。

私は要領の悪い不器用な人間でして、他のメンバーのように渋滞の列をスイスイと思うように行けず、みるみる隊列から取り残され、遂には無線の届かない距離まで離されたのです。それでもその時は、渋滞が緩和されれば何とか追いつけると思ってました。

そしてようやく名古屋付近で渋滞が緩和され、さぁこれから追いつくぞ~と加速して
しばらくすると、何やら左から東名高速へ進入してくる車が。。。
愛知のパンダ仕様のランクルでした・・・
その頃、本隊はgast隊長を先頭に名古屋高速クルージングをエンジョイしていたのですが、そんな事とは露知らず 愛知パンダさんの後方を微妙な距離を保ちながら走行していましたが、行けども行けども本隊が見当たらず。。。
半ば本隊復帰は諦め、とりあえず上郷SAを目指しました。

そうこうして行くと愛知パンダさんも下道に消えて行き、目的のSAに入り駐車場を見渡しましたが本隊の姿は無く、とりあえずトイレを済ませて電話で連絡をとろうと思い携帯を手に取りました

携帯にはgast隊長と、ふ~太さんの番号しか登録していませんでした。

名古屋高速迷走を知らない私でしたが、
何故か,ふ~太さんの番号を迷わずセレクト!!

s「あの~今どのへんです~?もう先に行きました~?」

ふ「今、上郷SAやけど~どこに行ってんの~?」

s「え・・・と、、、東郷PAです。。。」

ナビには上郷をインプットしながらも、頭には東郷が。。。
きっとこれはgast隊長を信用しなかった報いに違いありません(汗)

そんなこんなでやっとこさ上郷SAで本隊に合流となりました。
これが後に言う【sakajun号 誰も気付かなかった事件】の真相です。。。

とまぁ、お粗末ですが、関西・中国・九州勢珍道中の最後のピースを埋めてみました。

その後は、幹事の方々をはじめ多くの参加者のおかげで素晴らしいオフ会を体験させていただきました。
あらためてお礼申し上げます!!ありがとうございました~!!


ん、最後のピースはまだあったかも。。。
だるさ~ん!!素晴らしいレポートお待ちしてますよーーーー!!
特に2次会、3次会の報告を厳密に!!(爆)

Posted at 2007/11/27 23:43:19 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月17日 イイね!

【もう眠いよ】ふ~太さん夫妻(以下略)【パトラッシュ・・・】

え~、ふ~太さんご夫妻はとりあえず今晩は広島で宿泊されるそうです。

で、先ほど傷心のcocker隊長とコンタクトが無事にとれたそうで、明日広島のTT

乗りさんとご一緒に現地へ向かわれるそうです。

ここで最後にcocker隊長から、無事ふ~太さんとコンタクトがとれた際のメッセー

ジをご紹介します。(cockerさん無断ですみません ^^;)

「ご連絡ありがとうございました。
ただいま連絡が取れました。
アホな者同士で気が合いました(笑
明日が楽しみです♪」

あ~、なるほど・・・(笑)

かく言う私も月曜が休みなら行ってたかも。。。同類です(汗)
Posted at 2007/11/18 00:07:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月17日 イイね!

【ああ】ふ~太さん夫妻南下中(その2)【忙しい】

【ああ】ふ~太さん夫妻南下中(その2)【忙しい】現在、帝釈峡PAです。

気温は3℃とのこと。。。

寒っ!!
Posted at 2007/11/17 22:31:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「マッチさん、ハイパフォーマンスタイヤやなかったんですか?」
何シテル?   03/15 18:03
Audi TTに乗り多くの方々と知り合うことができました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2007年 1月納車

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation