• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GENchanのブログ一覧

2013年04月28日 イイね!

みかんジュースの運び屋さん迎撃

みかんジュースの運び屋さん迎撃みかんジュースを発注したら、愛媛からD:5で届けてくれました(爆)
そんなわけでnaiちゃん迎撃です。

みかんの国 愛媛・和歌山を経由して受け取りました。
この時期恒例と化しつつあるような。

今回のプチでは入れ替わりありましたが5台集まりました。
1台は音もせず登場、もう一台は爆音で登場と、ランダーの静と騒の対比でした(笑)。

nai号もパワーアップしてましたね。
次はどんな姿になってるんだか楽しみです。
Posted at 2013/04/28 23:29:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月21日 イイね!

修理上がり

修理上がり追突事故の修理が終わったとディーラーより連絡があったので引取りに。
ちゃんと綺麗に直っていました。

リアのゲートとバンパー、コーナーセンサーやハーネスも交換になりました。
当方が払うわけではないのですが、明細書が2ページにまたがっており、結構なお値段に...

今回の修理にあたり各種エンブレム(三菱マーク、DELICAロゴ、D:5ロゴ)も交換になったのですが、あえて貼り付けず、部品のみもらいました。
何も貼り付けてないので、今はのっぺりした後姿です。
純正とは別の場所に貼ろうかなと思っているのですが、どこにしようか...色々と妄想しています。

修理期間は2週間でした。
代車のD:5は同じ色で2.4Lの4WD車でしたが、バックカメラがついてなかったので、バック時に死角があってちょい不安でした。
D:5の場合、子供が後ろにいても分からないですから。

あとはTGSのバンパーをつけるだけです。
これから手配なんで、GW間に合わないかな。
なくても何ら支障はないのでのんびりやります。

Posted at 2013/04/21 22:20:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | D:5 | 日記
2013年03月31日 イイね!

追突事故にあいました

追突事故にあいました追突事故(玉突きの最前列)に遭いました。

片側1車線の道で3台くらい前の車が右折のためプチ渋滞となっていたところに、後ろから衝撃が走りました。
「ドン・ドン」と2回音が聞こえたので、追突(玉突き)されたとすぐに分かり車を降りて現状を確認。
計3台が絡む事故となったが、まずは重傷者がいないことを確認した上で110番通報。
ついでに、お世話になってるディーラーの至近距離(100mない)だったので担当に電話。

警察も程なくして来て実況見分。
スズキワゴンRが日産ノートに追突し、押し出されたノートが私のD:5に追突しました。
前後を挟まれたノートは追突の衝撃で斜め左向きになってました。
私も後続のノートも停車してての追突事故のため、ワゴンRが全面的に悪い状態でした。

事故後、すぐにディーラーで点検してもらいました。
D:5の被害状況ですが、リヤバンパーとリヤゲートは交換確実。
TGSのモディファイドリヤバンパーは一番衝撃をくらい、砕けてました。
コーナーセンサーも死亡、ナンバープレートもへこんでました。
一番後ろのフレームも曲がってしまったらしく、板金修理が必要とのことです。
入院期間は2週間とのことです。

事故から4日経ち、首が痛いとかの症状は出てませんが、受診した医療機関からは来週いっぱいまで様子を見てくださいと言われました。
D:5には私しか乗っていなかったのですが、子供達が乗っていたらと思うとぞっとしますね。

幸い走行には支障がないことと、代車でD:5が用意できるのが来週からとなるので、しばらくは傷ついた状態で乗ることになります。
リヤゲートは開けると閉まらなくなりそうだったので、開けていません。(これが一番不便だ)

事故は誰も好きで起こすわけではないですし、今回は重傷者がいない事故でしたが、改めて安全運転の大事さを痛感させる事故でした。
もらい事故はどうしようもないですが、車間距離を適正にとったりすることで、万が一の事故の拡大を防ぐのも大事ですね。
みなさんもお気をつけて運転願います。
Posted at 2013/03/31 02:36:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月08日 イイね!

MMF2012お疲れ様でした。

MMF2012お疲れ様でした。MMF2012お疲れ様でした。

夜3時過ぎにikaさんと橙さんと一緒に宝塚ICより出発。
6時前にはハローズ新倉敷店に到着してジョイフルで朝飯。ここはD:5がいっぱい。
そしてアウトランダー@四国の方々の待ち合わせ場所であるハローズ乙島店へ移動。

無事に会場に入り車を並べ終えたら開会式までダベリタイム。
数年ぶりの再開を果たした方やお初の方と色々お話できて楽しめました。
車も限られた車種なのに同じ姿は1台もないだろうって思えるくらい、オーナーの愛情が感じられました。

開会式の後は新型アウトランダーの試乗へ。
naiちゃんが権利をゲットしたのでチョッパーさんと一緒に同乗させていただきました(感謝)。
あの増岡さんドライブにより壁にぶつからない体験をするのですが、ちょっとしたハプニングもありましたがとても良い経験でした。
時速25kmとはいえ壁が迫ってくると怖いし、警告音後のブレーキも体にかかるGは相当ですね。
女性のフルブレーキで0.6G、男性で0.9G(タイヤロック)で、今回は0.6Gレベルとのことです。

今年のMMFは何もないモータープールでの開催でどうなるのかな?って思ってましたが、スタッフさんの入念な気配りや参加者さんのモラルの高さで気持ちよく参加できました。
毎回のことながら、関係者すべてに感謝です。
また来年の開催が楽しみになるMMFでした。

フォトギャラもアップしました。
Posted at 2012/10/08 12:29:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月20日 イイね!

アウトランダー@関西・中国・四国合同オフ会

アウトランダー@関西・中国・四国合同オフ会アウトランダー@関西・中国・四国合同オフ会に参加しました。

仕事や家族の都合で参加を保留してましたが、なんとか参加できました。
遅刻組みで、着いたのは10時半頃になってしまいましたが、ちょうどBBQも盛り上がってきたトコで腹いっぱい食べることができました。
BBQ以外にも、明石焼きやホルモンうどん、最後にはおやつまで。
どれもとてもおいしかったです。

今回は初めての家族参加(嫁と子供2人)でしたが、みんな楽しめたみたいです。
特に子供二人はみなさんに相手して頂いて、大満足だったみたいです。

アウトランダーのオフ会ですが、今回も平然とD:5で駆けつけましたが、D:5は総勢4台でした。
D:5乗りの方とはみな初対面でしたが、弄りネタで盛り上がることができました。

幹事の赤さん、そして子供の相手を特にしていただいた赤さんご家族、そして久しぶりの再開を果たした方、初めてお会いした方、皆さんのおかげで楽しい時間を過ごすことができました。
ありがとうございました。

お先に失礼しましたが、家族は楽しみ疲れたみたいで帰りの車の中で爆睡してました。
私も少し眠かった...(ドデカミンとBlackガムでカツ入れしました)

次回もまた楽しめそうですね♪
Posted at 2011/09/20 01:13:52 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「転勤準備中」
何シテル?   04/25 00:21
アウトランダーからD:5に乗り換えました。三菱車にはまって10年以上。家族持ちでなかなか車いじりできませんが、それなりにカーライフ満喫中w
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
アウトランダーからの乗り換えです。 二人目の子供が生まれたのと、子供の送り迎えでスライド ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
妻の日常の足用として購入しました。 マイナーチェンジ前のアクティブフィールドエディション ...
三菱 RVR 三菱 RVR
とてもお気に入りの車でした。この車に出会わなかったら今の三菱車ライフはなかったかも。後席 ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
かっこよさに一目惚れして購入しました。前車が色々と手狭になってきたのと遠距離移動が増えた ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation