
追突事故(玉突きの最前列)に遭いました。
片側1車線の道で3台くらい前の車が右折のためプチ渋滞となっていたところに、後ろから衝撃が走りました。
「ドン・ドン」と2回音が聞こえたので、追突(玉突き)されたとすぐに分かり車を降りて現状を確認。
計3台が絡む事故となったが、まずは重傷者がいないことを確認した上で110番通報。
ついでに、お世話になってるディーラーの至近距離(100mない)だったので担当に電話。
警察も程なくして来て実況見分。
スズキワゴンRが日産ノートに追突し、押し出されたノートが私のD:5に追突しました。
前後を挟まれたノートは追突の衝撃で斜め左向きになってました。
私も後続のノートも停車してての追突事故のため、ワゴンRが全面的に悪い状態でした。
事故後、すぐにディーラーで点検してもらいました。
D:5の被害状況ですが、リヤバンパーとリヤゲートは交換確実。
TGSのモディファイドリヤバンパーは一番衝撃をくらい、砕けてました。
コーナーセンサーも死亡、ナンバープレートもへこんでました。
一番後ろのフレームも曲がってしまったらしく、板金修理が必要とのことです。
入院期間は2週間とのことです。
事故から4日経ち、首が痛いとかの症状は出てませんが、受診した医療機関からは来週いっぱいまで様子を見てくださいと言われました。
D:5には私しか乗っていなかったのですが、子供達が乗っていたらと思うとぞっとしますね。
幸い走行には支障がないことと、代車でD:5が用意できるのが来週からとなるので、しばらくは傷ついた状態で乗ることになります。
リヤゲートは開けると閉まらなくなりそうだったので、開けていません。(これが一番不便だ)
事故は誰も好きで起こすわけではないですし、今回は重傷者がいない事故でしたが、改めて安全運転の大事さを痛感させる事故でした。
もらい事故はどうしようもないですが、車間距離を適正にとったりすることで、万が一の事故の拡大を防ぐのも大事ですね。
みなさんもお気をつけて運転願います。
Posted at 2013/03/31 02:36:09 | |
トラックバック(0) | 日記