N-VANの不便なところ・・・・・それはガソリンタンクの容量の少なさ。
特に4WDはドライブシャフトが通ってるぶん更に2リッター少なく25リッターしかない。
ちなみにもう一台のスズキエブリィは40リッターと大容量なので燃費が悪くとも結構な距離が走れる。
高知=大阪を走るのにエブリィは片道が余裕でいける。ところがN-VANは計算上ギリギリで、初めての走りで不安になり大阪に着く前の神戸で高速を降りて給油した。阪神高速上でエンストしたら迷惑かかりますからね。
そして帰り道、メーターではほぼ満タン表示だったのでウッカリそのまま高速に乗った。
そして徳島を過ぎた頃、ふと燃料の残量が少ないことに気づく。
どう考えても高知までは無理・・・・・
時間は夜の11時過ぎ、この時間では徳島に引き返したほうが無難か?
ネットで調べると24時間営業のスタンドが2km横にある。しかしここは高速道路上、そこに行くには5kmほど走ってから高速を降りて引き返すしかない。しかも田舎である。もし24時間営業でなくなっていたら更に問題は大きくなる。
どうせなら少しでも帰路からはずれたくないし、少しでも近づきたい。そこで阿波池田まで走ることにした。確か昔から24時間営業のスタンドがあったはず。
今も営業していたらいいのだが・・・・
そして吉野川SAへ、そこには確かガソリンスタンドがあった。ハイウエィオアシス!人のためのオアシスなら、ここは高速道路!車にとってもオアシスのはず。
なぁ~んて甘い期待は簡単に裏切られスタンドは真っ暗。
仕方ない、阿波池田にかけるか。ネットでも一応24時間スタンドが一軒だけある。
もし閉まっていたら、そこで朝までの車中泊を覚悟した。
そして、そのスタンドは・・・・・開いていた。
燃料は23.1リッター入った、ということは残量1.9リッターだった。
ぎりぎりセーフ!慣れるまでこんなことを繰り返すことになるのかな。
せめて30リッターは欲しいところ。
これから遠出の時は10リッターの燃料缶を予備に持っていかないと・・・
でも夏場は怖いね~。やっぱりこまめに入れるしかないのか。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2019/07/10 21:54:56