• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Maechanのブログ一覧

2019年02月28日 イイね!

純正オプションをちょっといじってロッドホルダーに


主に釣りに使うべく買ったN-VANのオプションを見てびっくり!!
想像以上に位置が低く後部座席にまともに座れないぐらい下がってます。実に邪魔な代物。
しかしそれは想定内でバーを上下逆に付け替えるつもりでいたので問題なし。



上図はバーを上向きに付け替えた状態です。天井とのクリアランスは問題なくサイドもぎりぎり収まりました。それにロッドホルダーを両面テープとタイラップで取り付けてロッドが綺麗に収まるようになり、ヘッドクリアランスも確保できました。



さすが純正オプション、しっかりと付いているので丈夫ですね。ロールバーの役目もするぐらい(笑)
Posted at 2019/02/28 23:57:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月28日 イイね!

シフトポジションにLEDランプを仕込む


N-VANもN-BOXもシフトポジションランプがついてないようだ。しかし開けてみてわかったがそれ用にきちんとそれを付けるような構造にはなっている。
せめて+スタイルぐらいはLEDをつけてくれてても良かったんじゃない?

ネットで数百円で買えたのでさっそく購入し、みんからブログで付けた方の記事を拝見しやってみた。
参考にさせていただきありがとうございます。

外すのはシフトノブ、そしてカバー、開けてから中も2分割するけど、これは見ればわかる。

シフトノブは一見どうやってバラすのかわからないが、下図の通りここを開いて2分割できる。
内張り剥がしなどの道具で少しこじれば隙間ができるので、後は手で割ることができる。
ネジ止めでもなくやってみれば簡単です。
(ただしシフトノブボタンにはスプリングが入っているので注意しましょう)


カバーもコンビニフックの所に+ビスがひとつあるだけ。これを外したら後は内張り剥がしなどでこじ開け上に引き上げて外すだけ。





そして下図のようにLEDがピタリと入る空間に入れて、自分は両面テープなどで固定しました。
電源は別記事にある、あらかじめ用意していたイルミネーション電源から取りました。



綺麗に点灯しましたが光量があり結構明るくなるので光量調節のついてないLED製品の場合、LEDの上にトレーシングペーパーなどを貼って光量を少し落としたら良いかも知れません。
Posted at 2019/02/28 23:38:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月28日 イイね!

ナンバー灯をLEDに


定番のナンバー灯のLED化です。
電球の交換なので一見すぐできそうに思いますが、N-VANノ場合は作業そのものは簡単ですがちょっと手間がかかります。



リアゲートの内張りを外さなくてはなりません。しかも13個もある留め具を外さなくてはなりません。
内張り剥がしを使ってひとつひとつ・・・・・



取り換えたら一応点灯の確認をして、内張りを元に戻して終了。



純白の光でスッキリ!
Posted at 2019/02/28 22:54:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月28日 イイね!

断熱フィルムを貼った


バンは室内空間が広く窓も広いので夏場は特に暑くなる。
また荷物などのプライバシーを考えると中は見えにくいほうがいい。貨物自動車はフロントとフロントサイド以外は完全につぶしても違反にはならないが一定の視界が無いと安全面でも不利になるのでフィルムを貼って視野は確保したいところ。

純正でもリアサイドとリアガラスはスモークがかかっているが、もうちょっと見えにくくしたいし熱の対策も考え思い切って断熱フィルムを買ってみた。

透過率25%とか色々な種類があるが実際を見てみないとピンとこないものである。
多くの方がそう思うのではないか?ということで参考になれば幸いです。

今回貼ったのは断熱スモークで透過率13%というカット済の商品。カット済の商品は楽ですね。


リアのガラスに下半分だけ貼った状態。晴天の昼間でこの程度です。
夜になって走ってもリアを通して後続車はわかります。

断熱効果がどの程度なのかはまだ体感できませんが、きっと違うと信じています。(笑)
Posted at 2019/02/28 20:15:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月28日 イイね!

面白い見間違い


運転していると右のメーターに「速度標識」や「止まれ」「進入禁止」などをカメラで認識して表示してくれる機能があって、速度表示は標識を通り過ぎる瞬間のタイミングで切り替え表示されるのは皆様ご存じの通りかと思います。

そんなある日、いきなり「進入禁止」が表示される場所があって、しかしそこには進入禁止の標識はないのです。もちろんカメラのある付近のフロントガラスは綺麗で雨でもなく逆光でもありません。

そこは信号待ちの場所で、なぜだろうと見まわしてみたら・・・・・もしやコレ?というのを見つけました。



前方に某会社の看板とロゴがあります。
そのロゴが・・・・なんとなく進入禁止のパターンに見えないこともない。(写真左下に拡大表示)

謎がとけて納得しました。
速度表示もごく稀に違うこともありますが見間違いってやつですかね。(笑)

皆様はこんな経験ありませんか?
笑えるような話、ちょっと問題じゃない?というような話があれば教えてくださいね。
 





Posted at 2019/02/28 12:23:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #N-VAN+スタイル 死角解消モニター&ミラー https://minkara.carview.co.jp/userid/3104519/car/2728591/6774722/note.aspx
何シテル?   03/03 12:16
5カ月待って納車されたNバン(turbo+4WD)を簡単にできるドレスアップのつもりで軽くいじりました。 プロの方から見ると何ということもありませんが、なにか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
ホンダ Nバン+スタイル (ターボ・4WD)に乗っています。 柿本改マフラーturbo+ ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
写真:奥の黒エブリィです。 なんといっても荷物が沢山積める、車中泊がらくらくできる、結構 ...
ミニ MINI ミニ MINI
JCWエアロを付け、エアインテーク、サクラムマフラー、サブコンを付けて200psオーバー ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation