• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K1393のブログ一覧

2025年05月15日 イイね!

細かい箇所の手直し

細かい箇所の手直し大きな修理が終わりひと段落したところで細かい箇所の交換、補修を始めました。



まずはカーテシスイッチのゴムカバーの交換
破けてたせいできつめの段差を乗り越えたときに半ドア警告灯とルームランプが点くときがあったので新品部品も出るし、安いので問答無用で交換です。

交換後は段差を越えても警告灯、ルームランプがかってに点くことは無くなりました。



かってに点くことが無くなったのでやっとルームランプをドア連動にできます。
せっかくなんで電球色のLEDと交換しましょう。





明るすぎず暗すぎずちょうどいい塩梅です






ポジションもこの際なんで電球色のLEDにしました。


良い感じです。
ちなみに個人的なこだわりでヘッドライトのH4とフォグランプはハロゲンのままにします。
ぼやっと点いて消えるあのかんじが好きなんですよ。






トランクハーネスのテープを巻き直して夏に向けてコンデンサーを洗っておしまいです。

こういう地味な作業が1番好きだったりする。









Posted at 2025/05/15 03:02:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月13日 イイね!

偉大なる平凡

偉大なる平凡街乗りからロングランまでそつなくこなしてくれてこれ一台あれば大体のことは何とかなります
Posted at 2025/05/13 00:48:29 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年05月12日 イイね!

プリメーラほんとに復活

プリメーラほんとに復活燃料漏れにより入院してたプリメーラが帰ってきました
漏れの原因はフューエルセンダーゲージの劣化でした







どこもかしこもクラックまみれで、そりゃ漏れるわって状態でした





部品は普通に出ましたねよかったです
日産の部品価格高騰が騒がれてますが、個人的には部品出るだけいいじゃんと思いますね
プレリュードはいくら金積んでも部品出なかったもんですから


とりあえずこれでひと安心

さぁ頑張ってもらいましょう



Posted at 2025/05/12 21:51:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月06日 イイね!

プリメーラ復活

プリメーラ復活ちょっと前の話しになりますがプリメーラを復活させました。今年はこの子に頑張ってもらいましょう。



5ヶ月ほったらかしにしたので変なところ壊れてないか不安でしたが、ブーツ類の破れだけで済んだのでよかったです







ドラシャブーツとラックブーツは車検切る前からおそらく駄目になってたんだと思いますね
それにしても新品は気持ちいいですね

そして車検は受かったもののタイヤがもうダメになったのでついでに新調しました






ピレリ パワジー195/55R15です
プレリュード、ブルーバードでもピレリを履いて別に悪い印象はないので今回も登板願いました。
ホイールもあんまり気に入ってなかったので、ブルーバードに履いてた180SX純正ホイールを引っ張り出して使います







ついでに鳴き始めたファンベルトも交換してこれでOKと思っていたら…



この写真の給油中に燃料タンクからガソリンが滝のように漏れてきました
1泊2日のファンベルト交換で入院したつもりがガソリン漏れのためそのまま延泊です




フューエルセンダーゲージは真っ黄色になりクラックも入っていてこりゃガソリン漏れるわってかんじですね

車両火災は洒落にならんので焦らずゆっくり直していこうと思います

というわけで、復活したと思ったらまたダメになりましたってわけです

なあに、すぐに帰ってくるさと強がってみる












Posted at 2025/05/06 01:42:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月27日 イイね!

メーター修理とプリメーラ復活準備

メーター修理とプリメーラ復活準備年末の忙しい時期にメーター球切れをおこしたサニー。
とくに考えずに90年代〜00年代初頭の日産車ならこの規格の電球だよねって買ったら大間違い。


これが元々の電球
そして自分が脳死で買った電球がこちら


ソケットがちがう……
前期と後期でメーター球違うというのを初めて知りました。
知ったかはダメですね、バカみたいです。

というわけで、後期用のメーター球を買ってぱっぱと着けて車体にメーターを戻します。


ほぼ知恵の輪みたいもんです。
ちょっとハンドル切ってごそごそやってたら収まってくれました。2度とやりたくねえ。



めっちゃ明るくなりました。
外した球は真っ黒だったのでそりゃメーター暗いし、球切れもするわと納得しました。

話題変わってここんとこ音沙汰無しのプリメーラですが、とりあえず3月上旬に車検を受けます。


下回りももぐって見たかんじはブーツ類の破れもなく、オイル滲みも最小限なので何とかなるとふんでますが果たしてどうなる事やら。



そして、去年の夏に直した雨漏りは見事に再発してました。
またワイパー外してカウルトップも外すのか…
前回はその場しのぎのコーキング補修でしたが、今回は部品も手配してしっかり直そうとおもいます。





Posted at 2025/02/28 00:11:33 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

車に関することをたまーにつぶやいております
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フューエルキャップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 18:12:35
エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 18:12:21
ラジエーター交換【1/2】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 01:51:49

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1995年式2.0TeのAT車です プリメーラじゃ中々見かけないダークブルーのボディカラ ...
日産 サニー 日産 サニー
2004年に祖父が新車で購入 いろんなところにこの車で連れてってもらいました 免許取得と ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
いい車でした 走る 曲がる 止まる そのどんな瞬間にも最高の車でした
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
プレリュード SIステイツ平成3年式 クーペ、リトラクタブルヘッドライト、 サンルーフ、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation