• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DPAMのブログ一覧

2014年01月08日 イイね!

Starting Up

Starting Up

1月5日  角島

おはつのに参加させていただきました











30台という時期的なものを考えますと 予想以上の参加台数に恵まれ

さらには心配された雨にもあうことなく

長期休暇の最終日に楽しい時をすごす事ができました




ありがとうございました





今年もこのミーティングが平穏無事に開催出来る事を願うしだいであります





個人的には今年こそ 「三の線」から「二の線」へとシフトする事を企んでおりますが…




無理でしょうねぇ

愛車のシフトと同じく「2」への入りがめっぽうシブいですからねぇ;








※片道300kmかけて「他人の車」を磨きにきた人の図








Posted at 2014/01/08 20:22:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月21日 イイね!

Devils Haircut in My Mind

Devils Haircut in My Mindいつもお世話になってる予約が中々とれないカットハウス

どうせ年末で予約いっぱいだろうな


ダメもとで尋ねてみると

1箇所だけ空いてる時間があると

それが…






24日 18時



すかさず予約をいれたものの 美容師からの返答は


「え? 何も予定ないんですか…? 」



そうか

もろにクリスマスイブかぁ…


そんな時に髪切ってるのって いかがなものかって事だな


「あっ…いやぁ…

だ、大丈夫ですよ その前後の予約の人も男性ですしね」




何がどう大丈夫なのかは分からんけども

何かちょっと安堵にも似た感情を覚えた私





いや ちょっと待て

前後が男?

私の後はまぁヨシとしよう

終わってからリカバリーのきく時間帯ではあるまい




問題は前だ

仕上がり時間が18時 

男前になったところで さっそく彼女とイヴデートという事も充分に考えうる




……………………………………………………………………………………



あぁ~!  髪切ったんだぁ~!



どう似合う?

せっかくのイヴに君と会うんだからね




うん!素敵(ハート)












お・の・れ・が



美容室で「ヤツ」と対峙する事は不可避

勝者と敗者がクロスする瞬間 私はどんな顔すればいい?

変なオジサンか?

ダッフンダなのか?




こうなったら美容師買収して おもいっきり変なパーマでもあてさせるか



……………………………………………………………………………………



なに~!?その変な頭?

いやだぁ~

私 今日は帰る~



 









ワハハハハハハハハハハハハハハハ

ハハハ…







はぁ…;





アホなのか 俺は






まぁいい

聖なる夜に「変なオジサン」の髪切ってる女史もいるんだしね


Posted at 2013/12/21 21:27:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月11日 イイね!

★ Information ★

★ Information ★DJの友達で全国区で活躍中の

大石君ことDJ O-ISHI    ん?逆かぁ

2枚がけやスクラッチを多様した

凄すぎる イルすぎるスピンで

音をもてあそぶ様はサウンドジャグラーの異名通り








そんな彼が新しいミックスCDをリリース


  


ヒップホップを中心にR&B エレクトロ ダブステップ 果てはオルタナティブまで

違和感なくノンストップミックス

怒涛の101曲をCD2枚に収め お値段僅か1500円!


パーティーやドライブには勿論のこと

家族団らんの一時に

お茶請けに 御贈答に

あらゆるシーンでご活用いただける1枚かと存じ上げます


インディペンデントなリリースのため通信販売のみでの取扱い

興味のある方はメッセ下さい

中間マージン無しでお世話させていただきます(笑)




そしてもう一つ



同じく地元の友達KIMURA

本業はアパレルなれど 地元のサブカルチャーシーンの顔役的存在でもあり 

最近ではロックDJとして暴れ回ってます





以前はピットクルー仕様のNAに乗っていたり ドラム叩いてたりと

何かにつけて気の合う男 (チャリの相方だったりもする)



奴が年越しで仕掛けるのが


      


2012年にも浜田でライヴを行った a flood of circle





モッシュあり ダイヴあり 裸祭りあり(笑)と ヒクほどの大乱痴気騒ぎだった

その時のライヴが好印象(?)だったのか

今回はアーチストサイドからの逆指名で再来が実現


ブルースを基調としたガレージR&Rが 新春の街を再び揺らすわけですよ  はい


チケットのお問い合わせは CRACKER'S BABIES まで





そして… さらにもう一つ…









「スレ主の素行」



「スレ書き込みの少なさ」



この2つの因果関係は不明ですが…








   



       https://minkara.carview.co.jp/group/tsunoshimaRS/bbs/9746587/l10/



ええ やりますよ;





Posted at 2013/12/11 20:54:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月02日 イイね!

DPAM的 アカン警察


またこのパターン…;

もうこれっきりにしますから ご勘弁を



仕事中 市内を営業車で走っていた時のこと

対抗車線を走ってくる我が社の若手営業の車を確認


すれ違いざま 軽く手を上げ挨拶を送る私に

彼は慌てた様な表情に身ぶり手ぶりを交え 何かを伝えようとしている



…どうした?


怪訝に思っていると すぐに携帯に彼からの着信



何かあったな

これはただごとじゃないぞ…




どうやら事態は急を要しているようだ


かわいい後輩のピンチ!

運転中だがいたしかたない!!




ピッ。



ど、 どうした?







「先輩!その先で
携帯の取り締まりやってるんで
気をつけて下さい!!」













































はあ?










言ってる意味がよく分からんが

もしかして…





今 俺の車を
警棒振り回して
一生懸命に誘導してる制服の人の事
言ってる?












 「えっ?
 

      …捕まったんすか?」





なんなら電話代わろうか?

お前の口から事情を説明して…

あっ!
電話切りやがった!!










あのゆとり教育の申し子に 「正しい電話の切り方」 を教えねば


粗末な青い紙にサインしながら そう誓う私であった




Posted at 2013/12/02 23:51:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月22日 イイね!

DPAM的 トワイライト・ゾーン


私が以前配属されていた部署で 建設機械の販売を行っていた頃の話

個人の方からの電話で 中古の小型油圧ショベルが欲しいとの問合せが


使用用途が農作業ということでそれに見合う機種を選定し

お聞きした住所を頼りに伺う事になった


場所は中国山地の真っ只中 県境付近の山深い山村

そこからさらに山道を奥深く入っていくようだ

ゼンリン地図上ではもはや道路は一本の線で略されている

なかなか険しそうだな







畑仕事中の農夫に怪訝な視線を浴びせられながら

その地図を頼りに車を走らせて行くと

案の定道はどんどん狭くなっていく


生い茂る木々で昼でも暗く 車一台通るのがやっとな山道

点在する倒木や落石の跡から しばらく車の進入が無い事がうかがい知れる







もう最後に民家を見てから相当な距離を走っているが…

道を間違えたか…?


半信半疑で車を走らせる私の目の前にそれは突然姿を現した

こ、ここ?

地図が指し示す場所はおそらくここだ





屋根は傾き 窓硝子は殆ど割れ 玄関だったと思わしき引戸は崩壊している

完全なる廃墟

人が離れて相当な期間が経っている事は一目瞭然


嘘だろ…


周りを見渡すと電気の引き込みがなされていないようだ

当然生活臭など微塵も感じさせない

文明社会から完全に孤立した異空間

近付くことすらためらわれる


やられた… 悪戯か

そう思った時 ある物に目がとまった

玄関にかろうじてぶら下がっている表札らしき物

恐る恐る近づいてみると 長年の風雨にさらされ朽ちてはいるが

なんとか文字は確認出来る

そこにはあの電話の主が名のった名前が刻まれている


指定された家はやはりここで間違いないのだ


…悪戯にしちゃ手が込んでるな


電話の主は「知り合いに紹介された」と私を名指しでかけてきた

そして仕事を口実にまんまと私を人里離れた山中に誘い出したのだ


なぜ私だったのか?


なぜここへ導いたのか?


そしていったい何者なのか?


圧倒的な異空間を目の前にし 得体の知れない恐怖が私を襲う

携帯は当然の如く「圏外」

今私がこの場所にいる事を知る者は誰もいない…



一刻も早くここを離れねば


動物的本能が私を急かし出す






車の向きを変えるため何度も切り返しをしている時

チラリと目をやった廃墟に何かの気配を感じた
 


気のせいか?


よせばいいのに私は車を降り 何かに引寄せられるかのように

もう一度廃墟へと歩を進める


普通なら絶対そんなことはしない

しかしその時だけは違っていた

心情を何と説明すればいいのか…

恐怖心があるレベルを越えると 好奇心へ変わるのかも知れない


好奇心が猫の命取り


つまりはそういう事だ



「こんにちは…」

戸口から中に声をかけてみる

気味が悪いほどの静寂を破る私の声

一歩足を建物の中に踏み込んでみると 建物内部は想像通りの荒れ果てよう

床は所々抜け落ち あらゆる所から外光が射し込んでいる

異常なほど乾いた空気感

「生」を感じさせるものはなに一つなく 当然返事があるわけもない


どうやら気のせいだったようだ


ならば長居は無用と外へ出た瞬間

私は凍りついた




私の車の横に
人の形をした生き物が立っているのだ






頭の先から足の先まで全身を包む鈍く光る白色の表皮

頭部は大きく 目と思われる部分は黒いスクリーン状の物でで覆われている

手にはのような物を持ち こちらに向かって一直線に歩いてくるではないか



え! 宇宙人!?





オカルトの類いかと思ってたのに…


そっちだったかぁ!


そっちの方の心の準備は
 何も出来てねぇってば!





※さてさて ここまで読んできて

       「あれれれ…;」

                    と思ってる方も多数いらっしゃると思います


はい そうです

ここから先はいつもの通りのグダグダです

ご注意下さい

   
 






「○○さんです?」




え!日本語!?

地球の共通語は英語だというのに この異星人ときたら日本語か!


日本語もマスターせず国外からやって来て商売する

不埒な外人ビジネスマンも多いというのに…

地球外生命体に気安く名前を呼ばれる所以はないが

この異星人 なかなか見上げた心がけだ

やるじゃねぇか♪




「いい物件持ってきてくれた?」






…大気圏外に飛んでけるような物件はないですけどね;




「ん? 中古物件持ってきてくれたんでしょ?」







養蜂用の防護スーツを脱ぎながら語るその「異星人」

中から出てきたのは60歳前後の人の良さそうな地球人



広がっていく安堵感と甘い蜂蜜の香り


話を聞くと…

退職後、山で養蜂と果樹栽培をしようと思った

山を切り開くために油圧ショベルが必要となり知り合いの土建屋社長に相談したところ

それならばと私を紹介された

廃墟はもともと生家で 今は里に移ったため空き家となっている

山仕事の休憩小屋としてこれから整備するのだとか…



あ―― そう



宇宙人登場の件は大袈裟にはしゃいでみましたが

廃墟の部分と手にしていた鎌にはマジでビビったんだからね!



で、肝心の商談は…


「他社の見積りが安いんでそっちにするわ」


……;

ははぁ~ん

私と同じようにビビった同業他社がいたのね (ビビってはないか)

な~るほ~ど~



まぁ それはいいけど…

もちろんそっちの物件は…


宇宙まで飛んで行けるんでしょ?







週末の貴重なお時間を

 しょうもない話にお付き合いさせてもうしわけないです… はい…





最後まで読んで下さった方々…











Posted at 2013/11/22 23:10:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「角島ロードスタークラブの古参メンバーに来店いただきました。」
何シテル?   04/15 23:39
This is Soundtrack of My Life
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Shooting Star 
カテゴリ:Roadster
2013/11/17 12:53:55
 

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation