• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DPAMのブログ一覧

2012年03月29日 イイね!

危機管理という話

危機管理という話十進法の計算もままならない男

引き受け先が決まりました



工業高校建築科




近い将来 この男が携わることになる建築物には 絶対に近寄ってはならない

すでに危険回避の本能 フル稼動しているDPAMです

ちなみに保護者です(汁)





さて 進学先も決まり 気が抜け放題抜けている我が三男

祖母にアダルトなDVDを見つかるという失態


それを祖母が保護者である私にブツブツと苦言を呈すわけですが…

まぁ いいじゃないの

健全な性少年 青少年の姿じゃないの

そりゃ オッサンしか出てないようなDVDだったら注意するよ コラッて


「だいたい お前は子供に甘すぎる」


あれれ 雲行きが怪しくなってきたぞ;


「それに セーラー服着てるけど あれは絶対30近い!」



え――――――っ! そこ―――!?




保護者としては事実確認のため

内容チェックせねばなるまいな うん


Posted at 2012/03/29 00:12:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月17日 イイね!

Make Me Wanna Holler

Make Me Wanna Holler  


  
ストレス・チェックへの回答をお願いします。








会社で加入している保険会社からストレス診断の案内メールが届くのです

いくつかの設問に回答していくと 現在の自分のストレス状況が把握出来るというもの…

らしい 



己のストレスの状況まで気にかけ 世話までやいてもらって申し訳ないねぇ

じゃせっかくだからやってみるかと記載されたページへと



「 会員IDを入力して下さい 」


ん? ID? 何それ?


「D」 「 P」 「 A」 「 M」 「エンター」




「 IDが違います 」


そりゃそうだろ


契約時に受け取ったメールを散々探して

ランダムに並んだ数字とアルファベットがIDと判明

こいつをテケテケテケと入力するのだが

なげぇーよ このID   おまけに字 小さくて見えないって




「 パスワードを入力して下さい 」 



...(- -;


IDすら分からないのに パスワード分かるはずがなかろう

ダメもとでみんカラのパスを入力するも

可愛げもなく 「 パスワードが違います 」

もっと申し訳なさそうに言えよと思っていると

お決まりのパスワードを忘れた方のために


忘れようにも覚えてねぇんだよ!とブツクサ言いながらページを進む



「 IDを入力して下さい 」


なんだよ… めんどくせーなっ

パスワード調べるのに またID入力しろと


テケテケテケテケ…

おりゃ! エンター!



「 IDが違います 」





ぬぅぉ―――――っ!!

も―――いい!

やめ!やめ!   も――やめた! 
 


もうね 完全に迷宮入りですよ



で ほったらかしにしていると 2日に一度のペースで

「 ストレスチェックがお済みじゃありません 」
「 回答をお願いします 」 


との督促メール


そのメールを受信する度に 軽~い殺意とともに イラッ とする自分




な~んか 見失ってるよね~


Posted at 2012/03/17 21:07:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月11日 イイね!

卒業式というけれど…

卒業式というけれど…



   
   今日は我が家の "Prodigal Son"

   三男坊の中学校卒業式でした





卒業はしたけれども

さて これからが問題

そう 進学です


願書締め切りのギリギリになって 

彼が選んだ高校は県内でも有数の進学校

普通に考えて 奴の成績じゃとても入れる学校じゃありません



慌てる先生 

何とか考え直すよう説得しますが

本人 全く聞き入れようともしない

本人に言ってもダメなら 親へと申し立てるのですが…

子が子なら 親も親

「受けたいって言ってんだから いいんじゃないんですか~♪」

先生 お気の毒様



深夜 勉強そっちのけでアダルト向けの番組を父親と一緒に見てる我が子の横顔を見ながら思う

なぜ急に 進学校に行きたいと思いだしたのか?



同じDNAが流れているのだから 容易に想像がつく




これだ








さてさて その入試試験も先ごろ終了

その日 帰宅してから試験の手応えを本人に確認したところ


「5分 5分」


まぁ 受かるか落ちるかだから五分五分だわなぁ

手堅いこと 言うねぇ~

と思っていたら 入浴を済ませた奴が改めて言うわけです


「やっぱ 3:6」


ん? 何それ???


「3が受かるで 6が落ちる」




おい…  


そこの ゆとり教育の少年よ…





お前 1分足らんやんけ!!

もういっぺん風呂行って 捜してこいっ!!!




たぶん 奴は落ちるでしょう

原因は数学だと思います



Posted at 2012/03/11 13:53:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月01日 イイね!

リンゴ追分

リンゴ追分使用期間2年と半年

私の生活に音楽という潤いを

与え続けてくれてる我がiPod

あぁ 頭 音まみれ







今時 携帯プレイヤーに2万から出すのはいかがなものかと思われるが

あのインターフェイス&ビジュアルの美しさ 直感的な操作性 

そして堅牢な作りは他機種への移行を思いとどまらせるのに充分 


さすがアップル い~いプレイヤーです!


所有する事の満足感もあり 毎日必ず使う事を考えれば安価とも思わせる 


まだまだ現役で大活躍中 バッテリーが弱くなりはしたものの特に問題なし

所有者に似てきたと思えば愛おしいとさえ思わせる (液漏れはどちらもまだ無い)


次もこれしかない!と思っていたところネットに気になる記事


iPod classic 生産中止


うへ―っ (- -;


非公式ながらまことしやかに書かれた記事を読むにつけ ざわつく私の心 

菜々緒・TMの熱愛報道どころじゃありませんぜ (まだ言う)


スマホの普及とクラウドサービスの展開がこのゴシップ(熱愛報道じゃないよ)を

生んだ要因と思われる 


万が一事実だとすると…



    

おのれ スマートフォン







※ここからスマホ信者の方にとっては不快と思われるコンテンツを含みます
 狭心な方は読み飛ばして下さいな (って書いたら読むでしょ)


だいたい嫌いなのだ  スマホが

持ってないからだろって?

いーや 持てないから


タバコとライターがギリギリ 携帯電話になるとちょっと怪しいという

己の愛車なみの積載能力の低さを見せつける私

スマホなんぞ持ち歩けるわけがなかろう 

財布を車の天井に置き去りにする男ですよ 


それにあの操作する様が嫌だ 

落とさない様に両手で掴み やや猫背で画面をチマチマと無言で操作...

家でやれ!家で

あんな姿 絶対愛しのあの娘にゃ見せられない 

誰の事だか分からんが絶対にだ 

私の元カノだったら取り上げて踏み壊すぞw

全くもってスマートって感じがしない 「スマート」という冠は皮肉で付けたのか?


さ~てとヒガミはこれぐらいにして…


クラウドサービス?  なんだそれ?


    【CLOUD】 = 「雲」

              「疑念」 「不安」


ほらね!やっぱし! インチキ臭いと思ったんだよね~




所有するのではなくいつでも聴きたい時に引っ張り出して聴けますよ 


ほぅ...


所有するわけではないのでCDみたくかさばらないし 
MP3の様にHDDを占拠しませんよ
 


それから それから


音質はMP3ビットレート320KでCDクォリティですよ 


それからどしたの


2万曲まで無料ですよ


キターッ!ただ!!

呼ばれてないけど ジャジャジャジャ~ン★◎!!





いっこうに得体は知れぬが何やら魅力的ではある


生産中止の前に次を購入しておかねばと思っていたやさきの別なる誘惑 


iPodはAmazon上で23000円~18500円の間を変動  まさに時価 

オクの中古市場も高値推移   つまりは人気商品 


片や新進気鋭のワケワカメなニューサービスを武器にするiPhone 


電話機能が欲しいわけじゃない 携帯あるし 

アプリがどうのこうの… そんなものも必要ない 

今まで無しでやってきたわけだし 


「いやぁ~私もそう思ってたんですよ 持つまでは」


ほい来た 常套句 

どうせ持ってからは世界が変わったとか言うんでしょ 

何かよく分からんが通信してて下さい 







結局 巻き添え(マイ・ブログ・レギュラー)を連れ立ってポチっとなの結果がこれ 
 




「音楽再生に特化してればヨシ」

これは自分を納得させる深イイ~言葉 



レギュラーの人!

ポッドキャストって一体何なのか分かったら教えてねw



数ヶ月後 「世界が変わりました」 ブログ上げても許してね♪

Posted at 2012/02/01 22:30:27 | コメント(4) | トラックバック(1) | 日記
2012年01月23日 イイね!

有心論




またこの日がやってきたわけで...

という事は 僕の心臓は脈を打ち続けているわけで...







今日だけはこの曲が沁みるわけです。


Posted at 2012/01/23 23:19:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「角島ロードスタークラブの古参メンバーに来店いただきました。」
何シテル?   04/15 23:39
This is Soundtrack of My Life
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Shooting Star 
カテゴリ:Roadster
2013/11/17 12:53:55
 

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation