• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DPAMのブログ一覧

2011年12月14日 イイね!

Volunteers

Volunteers   ところで君の頭…

   

         それカツラか?







商談中 相手取引先の所長にそんな質問をされてしまうような髪型なのだ 私の部下は


カツラと勘違いされるほどに剛毛 もちろん自前なのだが

それにしても 先方もまた思い切った質問をほうり込んできたものだ


言ったその勇気に 拍手

言われた部下に 合掌







38歳にして独身 戸籍に一点の曇り無し

週末の過ごし方は老いた父と母との対話

過去 異性と色々とあったという匂いを全く感じさせない


そう「 真面目 」なのだ クソが付くほどに 


まぁそういう男だから部下に選んだわけだし

私の「 お守り 」をするには打ってつけのイイ奴なわけですよ



しかし寂しいじゃないか  浮いた話の一つも無いというのは


ここは上司として いや仲間としと一肌脱がねばなるまいぞ 

余計なお世話と言うなかれ こう見えて私 過去数々のカップルを誕生させてきた実績を持つ

もっとも現在進行形のものは極端に少ないし 

継続中だとしてもそこにある感情は「愛情」とは真逆なものというケースもある 

しょうがない うん こればっかりはしょうがない 


半分面白がってる様な気もしなくはないが そこはほれ ご愛嬌 


あてがうご婦人サイドも弾数は豊富 

日本は今「 賞味期限間際の単身者 」で溢れているのですよ

うちの亀山AQUOS君もそんな事言ってたぞ  知らんけど 


屋根もない様な車で集まって 頭のつむじから直射日光浴びてる場合ではないのだ


今まで散々疎かにしていたブログを 思い出したかの様に連投してる場合ではないのだ 

まるで他人事 



出会いの場さえ設けてやれば 後は野となれ山となれ 

クリスマスっていう援護射撃もあるしね 

その後に待ち受けるは 春の陽気か?  針のむしろか?

私の知ったことじゃーない 

来週決行です 






しかしだ…


誰かお忘れじゃありませんか?


今まで散々無償でお世話してきた誰かを 


いやいや いいんですよ  みんなが楽しい一時を過ごしてくれれば 



でもね...

誰も見返りを期待してないとは言ってないぞ

そこを履き違えてもらっちゃあ困る 


日本には古くから「 恩返し 」という やたら耳障りのいい言葉があるじゃーないか

そそっかしい人が多いので あえて言っておきますが 「 仇 」は間に合ってます  お断り




好みの男性のタイプは「 40半ばの3人の子持ちダンディ&ビンボー

という菜々緒似の女性



それなら知ってるぞー

とか


私がそうよ~ん

とか


そんな情報いただいても 私はいっこうに困りません




Posted at 2011/12/14 22:55:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月12日 イイね!

DNA

ガリガリ君事件で無実の罪にとわれたままの我が長男が
大学に合格しました。



(「ガリガリ君事件」とは。 平成23年夏、DPAM家の三男のガリガリ君が自宅冷凍庫から失踪。同日ゴミ箱の中から着用していたパッケージと所持品のスティックが見つかる。
目撃者の話から捜査本部は長男の犯行と断定。 身柄を拘束するも長男は容疑を真っ向から否認。 
一審での判決は有罪。 現在長男はこれを不服として控訴中。 

この事件の真犯人、実は目撃者である彼らの父親。)




教育学部、音楽専攻  私のDNAを見事なまでに受け継いだ芸術家肌

この点 疑う余地は1㍉もありませんし 異論は受付けません



仏壇の前でゴニョゴニョと母親へ報告する姿を見て思う


彼女の臨終に際し 彼は医学の道を目指すと声高らかに宣言していたと記憶していますが...


DNAという設計図には抗いきれなかったようです







さて 先の事件では被害者となった三男

現在は我が家で「チャリンコ泥棒」として目下売出し中ですが

彼もまた高校進学の受験生


この期に及んで受験校が決まっていないというのは 流石! そうとしか言いようがない

もっとも彼の父親だって似たようなもんでしたし

チャリンコにエンジン付いてましたしね


そんな彼が唯一 受験したい学校があると言うので 理由を問うと...




「軽音部があるから♪」



DNAってやつは恐ろしく手ごわいです






※ 参考までに彼の父親の高校の志望動機は 「女子が多いから」でした


Posted at 2011/12/12 22:21:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月08日 イイね!

INSTANT KARMA!

INSTANT KARMA! 

   1980年 12月 8日







31年前 NYダコタ・アパート前でジョン・レノンが凶弾に倒れました

はじめに断っておきますが 私は熱心なジョンのファンではありません

ビートルズ時代はもちろん ソロになってからの作品もすべて所有していますし

マニア向けの海賊盤もいくつか聴きました

しかし特にこれといった思い入れはないのです


むしろ中高生の多感な時期には意識的に遠ざかっていたようにさえ思います

” エルビス、ビートルズ、ストーンズに用はない!”

そんな歌を唄う男に傾倒していたものですから






そんな折 夕食の席上 テレビ・ニュースから流れてきたジョンの訃報

その内容とは裏腹に映し出されていたのは クリスマスを前に賑わうNYの街並

なぜか今でもはっきりと覚えています


何かが終わったな


漠然とそう思いました


が...



あれから31年


世界は未だにジョンの呪縛から解き放たれていないようです

ヒットチャートのあちこちに彼からの影響を見つける事ができます




友人とラーメンを啜っている時に 店内でかかっていたFMから流れてきたのがこの曲




私はジョンの未発表曲が見つかったのかと思いました



音楽で世界を変えようとした男


彼の思いは今も脈々と受け継がれているのです






今年も私にとっての「ヨーコ」は現れないようです...w

無念です


Posted at 2011/12/08 20:54:46 | コメント(10) | トラックバック(1) | 日記
2011年12月06日 イイね!

選ばれし者だけの聖域

選ばれし者だけの聖域



   フェラーリは美しい




2座席のスポーツカー 

単純に一工業製品として考えると 3000万円というプライスはあまりにも高額に思えます

地方であればマンション 一軒家ですら手の届く価格帯

にもかかわらずその金額を出す人がいるのは 

フェラーリに車以上の価値

つまり芸術品としての価値を見出だしているからではないでしょうか 


誰をも魅了する秀逸なデザインと官能的なエグゾースト 



そんなアカデミックな車だからこそ 所有する者の品格を問われるべきだと私は考えます

さらにはF1直系の動力性能をも兼ね備えており

一般車と同じく公道を走るわけですから オーナーにはコントロールする技量はもちろん

モラルというものも必要不可欠 



扱いやすくなったと言われますが やはり乗り手を選ぶ車である事に変わりはないのです 



経済力  運転技術  交通道徳 この3つが揃ってはじめて

ガレージに跳ね馬を招き入れる資格があると思うのです 



私が思うだけですから 異論・反論の類いは受付けません  悪しからず 






フェラーリは美しい

その扱い方さえ間違わなければ 








上記の3つの要素 

残念ながら私はどれ一つとして持ち合わせておりません

適切な距離をおいてそっと見るだけにするのが分相応


無念です 




「イタリアの跳ね馬」を考察する「日本のひのえうま」  というお話しでした。


Posted at 2011/12/06 19:43:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月01日 イイね!

Conspiracy

Conspiracy











サラダパンというものをご存知でしょうか

高視聴率を誇る某行列が出来る法律バラエティー番組で紹介されたのを見た方も多いでしょう


このパン 番組中司会者からこき下ろされていたように記憶していますが 

メディア露出後その売上は増大したらしい  知らんけど 

(その後皮肉な事にその司会者自体が消えてしまいましたが…w)


さてそのパンの実体ですが マヨネーズであえた沢庵をコッペパンに挟んだもの 

凡庸な私の脳みそではネーミングの意味合いが1㍉も理解出来ません 


肝心なテイストの方ですが 

沢庵とマヨネーズを合わせるという神をも恐れぬ所業なれど

これが意外! 何とも素朴な味とのこと 


ゲテものが苦手な私はマヨネーズと沢庵の絡み合い その様でもうアウト 

出来る事なら口にする事なく一生を終えたいものです  (あくまで個人的意見)







「沢庵」  「パン」



はい、賢明な山口県周辺のロド乗りなら

既にこの2つのキーワードからお気づきの方もいるでしょう... 









絶対やめろよ… (- -;





この記事は、沢庵のオイニーについて書いています。
Posted at 2011/12/01 18:42:54 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「角島ロードスタークラブの古参メンバーに来店いただきました。」
何シテル?   04/15 23:39
This is Soundtrack of My Life
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Shooting Star 
カテゴリ:Roadster
2013/11/17 12:53:55
 

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation