• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DPAMのブログ一覧

2013年07月25日 イイね!

No One Is Innocent

No One Is Innocent平素は私の清涼感溢れるブログに

お付き合いいただきありがとうございます


僅かながらもファン登録していただいている

奇特な方もいらっしゃるようで

この場をかりて感謝の意を表したいと思います








正気ですか?


しっかりして下さい




さてさて

危険物と見なされる物を車載しているだけで 条例だの軽犯罪法だの引っ張り出してきて

御用となる激辛なご時世です


ちょっと唐突すぎましたね


先日私の知人が野球で使った金属バットを車に載せっぱなしになっていた事で

検問の際にひと悶着あったようなのです



そもそも危険物って何ですかね?



要はそれを使う側の問題なのではないのでしょうか



もちろん所持が禁止されてるような物を積んでるのはいかんですよ

「口径」という単位で表すような物とかは論外です



ここで爽やかだけが取り柄の男が(もう言いませんから) 今さら語るまでもなく

過去幾度となく色々な所で議論が交わされているものと思います


が 私も思い出さずにいられないエピソードが一つあるので

下に書かせていただきます


書くのっ!



話はかれこれ5年以上前にさかのぼります

当時私が仕事で配属されていたのが建設機械の販売、レンタルを行う部署

主な取引先は建設業者という事になりますか



ある時、下水工事の現場からエンジンカッターという機械を貸してほしいとの連絡が








さらに据付けたマンホールの微調整のためバールも持ってきて欲しいとのこと





急を用すとの事ですぐさまその2点を営業車の荷室に積込み

現場へ配達に向かったわけです



現場は海水浴場に近い集落の中

車が入らない場所という事で指定された海水浴場の駐車場で

作業員の到着を待つ手はず


シーズンオフなため海水浴客はいないものの数台の車が止まっており

私は自動販売機の側に車を停め 一服しながら作業員を待つ事にしました



そこへ現れたのが一台のパトカー


駐車中の車一台一台に声をかけ始めました



ほれ 奇特で賢明なみなさんは

もうこの話の展開が分かってきた事と思います



ん? 何か事件か?



どの車もトランクの中を調べられているようです


なんだか面白い事になってきたぞと思っていると

やってきた警察官2名が私にこう告げます



「すいません。
最近この辺りで自動販売機荒らしが多発してまして、みなさんのお荷物を確認させていただいてます。」








……はぁ;

わし…




おあつらえむきな物 積んどるがな;





「運転手さん、ちょっと免許証と
荷室見せてもらっていいですか?」










嫌なのだっ!
と言ったところでややこしくなるばかり

こうなったら置かれた状況を楽しむ他はありませんぜ



若い方の警察官が車の後へ回り

よせばいいのにリアハッチを開けます…


はい、そうですね

そこにはあの「おあつらえむきな」2点があるわけですよ








「ウォーッ!!」

いままでドラマの中でしか聞いた事のないような叫び声をだす若いの



元気ヨシです



「こっ、こっ、こりゃ
何ですかっ!」




あー それ?

それATMぶった切る道具です

自販機用じゃないですよ




「えっ、ええええっ!?」


ほんのジョークのつもりだったんですがね

もう大ハシャギですわw



私の免許証を見ていた年輩の警察官は少しも慌てず尋ねてきました


「えー、お勤め先はどちらですかね?」


勤務先名を告げると


「あ~なるほど。配達中ですか。
お仕事ご苦労さまです、お気をつけて」



何ていうの 余裕?

はっきり言ってダンディー


弱冠納得しきれてない若いのを

促すようにパトカーに戻ります


かっこええのー




んが!




よぉよぉ ちょっと待ってくれ
うちの会社の者だったらいいの?











「……運転手さん、長くなってもいいですか?」




あぁ…  いや;

そ、 それは願い下げ

どうぞ  どーぞお引取り下さい;




パトカーが去るまでの顛末の一部始終を遠目から見ていた現場作業員は

笑いながら近付いてきて


「お前、見事にからまれとったなぁw」


助け船を出す気はさらさら無かったようです;




その時は私の爽やかな風貌も手伝って(また言うたった) 難を逃れましたが

誤解を招くような物はなるべく車載しないのが賢明なようです


あっ もちろん誤解を招くようなジョークは厳禁ですよ






みなさん

気ぃつけなはれや


Posted at 2013/07/25 22:18:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月21日 イイね!

Most Delicious Burger in Shimane (?)

Most Delicious Burger in Shimane (?)Spidersさんお薦めの三瓶バーガー

先のおはつの会場で

その美味しさについて熱く語られてました

さらにこんなレポ見せられたひにゃ

あーた!



ぬー 食べたい


そんな矢先 火付け役のSpidersさんから食べに行かないかとのお誘い


山口の食いしん坊代表を巻き込んで

突発的に三瓶に向います




早い時間帯とういうこともあり 

緑のアイリスラインは涼しく オープン走行にはベスト




本日のメイン



見た目 とくにインパクトはないが…

食べてみるとジューシーなお肉と野菜が美味♪

奇をてらわず 素材の良さで勝負する姿勢も高く評価できる

お値段納得でございます

リピ決定



食後 西の原へ移動




すると 私の名前を呼ぶ声が…












おおっ! W氏!!


獲物物色中のご様子


またしても 写真を撮る側の人を






撮る。


先日の写真のお礼を直接お伝えする事ができ 良かった 良かった♪



お昼近くになり陽射しも強くなってきたので解散

それぞれの町へ清い一票を投じにもどります




帰りの高速上


いつも撮る側の立場のモノを…










撮る。





とくに意味無し。

Posted at 2013/07/21 23:15:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月17日 イイね!

Driving Away From Home



朝っぱらから 温度計のメモリは30度を軽々とクリア

10時をまわる頃には灼熱ですぜ;



そんな中…





ん?






んん?






おおっ!







萩の人!!

しっかりと幌クローズ


迂回することなく難なく越境とは

デキる男は違いますな






熱中症予防のため 

無理やり僅かばかりの水分を与えリリース









お気をつけて~♪


この時期 オープンにするなら…








  夜ですね~♪♪





Posted at 2013/07/17 20:34:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月09日 イイね!

The Long And Winding Road  遠き角島…

The Long And Winding Road   遠き角島…まず始めにことわっておきますが
この長文におはつのの内容は一切出てきません。
私のたわ言のみです。
読んだところで毒にも薬にもならない
なるとすれば時間の無駄使い

おはつのについて知りたいのであればさっさとこのページは閉じ
他の参加者のブログを閲覧する事を強くお勧めします


Ready?



朝6時 外へ出てみると強い雨

ピックルの1アームワイパーじゃ辛すぎるほどの降り方


どうする…?


前夜 萩の友と待ち合わせの約束をしている

角島へ先入りしている四国からの刺客の報だと 現地は曇りとのこと


ヨシ 動くか


カレーパンにごまぱんも巧く焼けあがっているとの報を受け

自分を奮い立たせるのであります



視界確保のためフロントガラスに撥水剤を塗りたくり 乾くの待っていると…


雨が上がると


まぁ私の人生そんなもんだわ

気分を取り直して出発





先ほどまでの雨で路面はかなりスリッピー

いつも以上に安全運転を心がけ西へ進んでいると 反対車線で数ヶ所検問が

早朝からのものものしい検問 

大型車の前方下部をのぞき込んで調べている事から

ひき逃げ事件である事は明らか




国道191を西進していると 山口県との県境付近のトンネル手前で警察に止められる

まだうら若い女性警察官が 小雨に打たれながら一緒懸命に私に伝えたのは


「萩へ行きたきゃ迂回せよ」


先のひき逃げ事件は今朝未明このトンネル内であったようだ

これに対し爽やかというニューキャラを確立中の私は笑顔で返すのだ


「ありがとう。ご苦労様です」


土地勘もあって迂回路たる山坂道を軽やかに進み 華麗に国道191へ復帰


萩の友へ先に角島へ向かってもらうよう連絡し

30分の時間ロスを取り戻すべく走り出す



んが!



ものの5分走ったところで見慣れぬ看板が





「国道191萩方面災害のため全面通行止め」





……;

あの警官…;

知らなかったとは言わせんぞ…


いやいや 彼女も早朝から駆り出され 一緒懸命現場対応しているのだ

「この先も災害で通行止めですよ。」

その一言をつけたし忘れたからといって

今から遊びに行かんとする私に彼女を責める資格はない

出来ることなら 出来ることなら教えて欲しかったが…



それに私にはまだ「土地勘」という強い武器がある

すぐさま国道315を南下し県道10号を目指す

あの道はうちの大将と何度も走った快走路

ツーリングと思えば良いじゃないか♪


結果オーライ♪♪









「災害の恐れがあるんで萩方面通行止めです」


県道10号入り口で 土木屋のおじちゃんと警備員が非情にも私にそう告げる






どっきり?

どっきりでしょ? これ

食い下がったところで通してくれる筈もなく

時間と体力を無駄に消費するだけ

「どっきり!」と書かれたプラカード掲げた奴も出てきそうにない

出てくりゃ笑いながら 脳が揺れるほどプラカードでぶっ叩いてやるところ 



こうなったら何としてでも萩経由で抜けてやる!

もう萩を経由する必要はないが行くのだ!

萩へ行くのっ!



もう一本下の道 県道13号じゃい!


ワハハハハハハハハハハハ

よく道知ってるだろ~

県外者だと思ってなめてんじゃねぇぞ♪

ワハハハハハハハハハハ


……
















「通行止め。」


























あぁぁ… 遠き角島…

夢だと思いたい…








「1日に何回迂回させとんじゃと

          ワシは長良川の漁師か!」



これは2時間押しでたどり着いた角島で

かなり微妙なウケかただった精一杯の減らず口

うんうん スルーして下さいな



もう参加者の皆さんと絡む元気もなく

ほとんどご挨拶も出来ず 大変失礼しました

懲りずにまた遊んで下さいな ペコリ




Posted at 2013/07/09 21:19:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月05日 イイね!

King Of Snake

King Of Snake噂には聞いてましたが…


 お友達の所有する パノス・ロードスター

 
 先日ついに実車を目にする事ができました

 なんでも 日本に2台とか3台とか


第一印象は…













デカっ!!





グッと絞り込まれたフロントデザインからは

この車の大きさは伝わり難い




長いフロントノーズに収まるのは マスタングのV8 4.6L

ニアセブンの様相だが アメリカン・マッスル

1t切るボディにそんなEG飲み込んでるのだから

そのじゃじゃ馬っぷりは容易に想像がつく;





では後ろ




大きなお尻はお好きですか?








私の小さなお尻との比較





かなりの安産型とみた





ミラーにこんな風に映ったら… 



私なら半ベソで道を譲るな




ミラーと言えば…



どこかで見たよなミラーが



Posted at 2013/07/05 23:22:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「角島ロードスタークラブの古参メンバーに来店いただきました。」
何シテル?   04/15 23:39
This is Soundtrack of My Life
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Shooting Star 
カテゴリ:Roadster
2013/11/17 12:53:55
 

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation